|
厚い瞼の二重の幅を広げる際になかなかメザイクがうまくいきません。 質問者: Alley@J♡沼 |
| |
|
厚い瞼の二重の幅を広げる際になかなかメザイクがうまくいきません。 私は右の瞼だけ奥二重で 左は綺麗なくっきり二重です。
そこで、右の瞼を左の瞼と同じような二重の幅にしたいなと思い、メザイクを結構前にやったのですが、瞼が厚過ぎてアイプチをつけても瞼が奥二重に戻ってしまいます。
絆創膏や、100均などでも買えるただの貼るタイプや、上からノリをつけるなど様々な方法を試しましたがうまくいきませんでした。
どうしたら左右対称に二重にできますでしょうか?なにかアドバイスなどがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2014/06/20 02:16 | 解決日時: 2014/06/29 16:30 |
|
|
|
|
気になりましたので回答失礼致します。
私は両目とも奥二重なのですが、両目ともメザイクで二重にしております。 当方のやり方は、メザイクを貼る部分にアイプチorつけまのりを薄く塗る→メザイクをねじってつける(結構きつめに。この方がメザイクが強力になります)→取れないように両端にアイプチorつけまのりを少し多めにつける、です。 私も始めはメザイクが効かなかったのですが、この方法なら二重を作れるようになりました。 それでも駄目な場合はメザイク2本をねじって1本にして使うとより強力になります。
ちなみに私はこの方法で毎日お風呂に入っている時以外、寝る時もメザイクをしていました。現在はメザイクをしなくても二重です。 たまに二重がとれても二重の線がついておりますのでメザイクすればすぐに二重になります。
コツは欲張って上にし過ぎないようにすること(余計まぶたが重く見えます)、なるべくいつも同じところにメザイクを貼ることかなと思います。
奥二重は矯正がなかなか大変ですが、頑張れば二重に出来ますので頑張ってください(*^^*)
回答失礼致しました。
7人 | |
|
|
|
(5件中1~5件) |
 |
|
Shin@活動収縮中
私も二重で困っていたので少しでもお力になればと思いコメントさせて頂きます。
私がおすすめするのは、「bivideyeM TRIAL」という塗るタイプの物です。 ノリのものとは違い塗って接着するのではなく、新しく皮膚を作るというイメージです。
二重にしたい幅にこの液体を塗り、ドライヤー等で乾かします。 乾いたらティッシュやコットンで優しくぬった部分を拭くと、それまでてかっていた部分が透明になり、 一見塗ってあるのがわからなくなります。
私は瞼が厚いので、むくんでいる時などはドライヤーで乾かした後にもう一度塗ってみたりしています。
ノリやテープと違い、厚い瞼だと二重にしているのがバレっちゃったりしますが、 これはあまりバレないのでおすすめです^^
もちろん、この人口皮膚の上にアイラインも問題なくひけます。
ただ、アイシャドー等を塗るとつやっつやになってしまうので、元からパール入りの物を使用したりしてください。 コスプレするときに、私はアイシャドーは塗らないので問題ありません。
それと剥がす際は丁寧に。クレンジングや市販の化粧落としコットン等を使って優しく拭き取ってください。
ネットでアマゾンさんで販売していました。リンクを貼るとものすごい事(長い)になったので、 「bivideyeM TRIAL」で検索して頂ければすぐにヒットしますよ^^ お値段もトライアルなら約1ヶ月くらいもって1200円なのでまずますかと。(アマゾンさんだと1000円を切ります。) 使用頻度が高くすぐになくなるようであればトライアルではなく通常サイズの物もいいかもしれません。
アイプチやメザイクと違って少しわかりにくい物ですみません。 少しでもお悩みが解消されますように^^
1人 | |
|
|
|
 |
|
環-tamaki-
参考になるかは分かりませんが、回答失礼します。 私も瞼が重たい奥二重なので今まで様々な二重作成のグッズを使いました。
その中でも薬局で売っている「ばれない二重」というテープはおすすめです。 肌色なので目立たないし、その上からメイクもしやすかったです。 1枚で使ってみてから付け睫を左右で微調整して、埋め込むように(笑)装着すると目の大きさも均等になるのではないかと思います。
また、1枚でうまくいかないときは二重テープを二枚貼ってアイプチ糊で固定したらどうでしょう?
既に試していたらすいません。 スペース失礼しました。
3人 | |
|
|
|
|
マダム
私も瞼が重い一重ですので回答失礼致します。 普段はアイプチ、もしくはメザイクで二重を作っていますが、たまに目が腫れている時はなかなか上手くいきません。だからアイプチをして二重を作って、その後にメザイクをします。アイプチの時に二重幅が違っても、メザイクを使って幅を調えるという感じでメザイクは使用しますのであなた様の求める左右対称の二重を練習さえすれば作れるようになると思います。 メザイクだけを使う方法ではありませんがこれにて回答とさせて頂きます。あなた様の求める二重を作れますように。
0人 | |
|
|
|
|
おゆめ
回答失礼します。 わたしは重い一重なので、いつもメザイクを使って二重にしています。 まぶたが同じく重いので二重にできるようになるまでいろいろ試しました。
わたしはいつもメザイクを2本重ねて使っています。 シートから2本一緒に剥がしてぺたっと重ねてまぶたに貼っています。 1本よりも結構強く食い込むのでわたしはこれで二重になりました。 すでに試していましたらすみません(>_<)
6人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|