|
太ったキャラのコスプレをするに当たって、皆様はどのような小道具を使用されていますか? 質問者: 香子 |
| |
|
太ったキャラのコスプレをするに当たって、皆様はどのような小道具を使用されていますか? 閲覧ありがとうございます。
「太った」「ぽっちゃり」「デブ」などでこちらや検索サイトなどで検索をかけましたが ピンと来るものが無かったので、新規に投稿させて頂きます。
鬼灯の冷徹の「桃タロー(桃太郎)」というキャラが大好きで、オンリーイベントの開催に伴って 折角だから!とコスプレをしようと思っています。 そのキャラはデブとまではいかなくとも、ぽっちゃりしているのが売りのキャラクターです。 (分かりづらいですが、添付の拾った画像参照)
そこで質問なのですが、 こういった太ったキャラのコスプレをする際、 皆様はどういった道具をどのように使用して体型を再現されていますか? 出来る限り身近なものでお安く、また当日のイベントはぼっち参加ですので、一人でもできる方法だと有り難いです。
当方はデブ寄り体型で顔や顎が丸いのでキャラクターに近いものがあると思うのですが、 そのキャラはもう少し太めのように思います。 タオルを巻いて…と思ったのですが、夏期のため、少し厳しそうです。
また、主題とは少し違うのですが、 こちらのキャラは男性ではありますが、胸はあえて潰さない方がリアリティーが出るでしょうか? (当方は推定D72程度です) 皆様はどのようにされるのか、参考程度にお聞きしたいです。
質問日時: 2014/07/12 03:30 | 解決日時: 2014/08/18 03:40 |
|
|
|
 |
|
回答失礼します。
桃太郎コスをしているので、香子様の参考になればいいなと思います^^
細身の友人にも桃太郎レイヤーがいるのですが、友人も自分も体型の補正(タオルを詰める等)はしておりません。
自分はふくよかな体型の為 丁度良い感じですが 細身の友人は 着物をぴっちりと着ないで、ゆるく着ているそうです。
胸に関しては男性キャラなので潰しています。ぽっちゃりとはいえ、女性と男性の胸の肉の付き方は違うと思いますので…‼︎
桃太郎くんは 顔はおかめさんのようにぷっくりしていますが、首から下に関しては そんなに太ってるわけじゃないと思います~
白澤様と一緒に並んでる絵面が多いため、余計太っているように見えるのかなと思います^^
もし体型補正したい場合は、赤い襦袢に丸めたタオルを縫い付ける等衣装に肉を付けていけばよいかと思います!
香子様の桃太郎コス楽しみにしていますね!(^o^)
42人 | |
回答日時: 2014/07/12 07:54 | 編集日時: 2014/07/15 14:50 |
|
|
|
(4件中1~4件) |
|
まいやー
太ってる場合、お腹だけでなく肩幅なども太くなるのが本当なので、コスチュームの下にスウエットを着て、肩幅や腕を増量しています。 そして、スウエットの下にタオルをいれこんでます。 タオルはスポーツタオルのような中盤タオルを複数枚組み合わせて、胸と腹との厚みの加減ができるようにしています。
0人 | |
|
|
|
|
西城様"コス"の時間です
自分の場合、バスタオルなどを体に巻き付け、テープで固定してます。 触られなければ、本当に太ってると勘違いしてしまう人もいたりします。 バスタオルまきはタオルの間に保冷剤が入れ込めるし 給水性能の高いものを使うと次々汗を吸ってくれるので思った以上に快適です。
4人 | |
|
|
|
|
縄綱太志
失礼します!! 顔についてですがほっぺと鼻に写真を撮るときに綿やティッシュをつめるといい感じに太った顔を再現できたことがあります、 私自身あまり太い系のキャラをしないので参考になったかはわかりませんが素敵な桃太郎コスができることを祈っています!!
2人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|