|
コンタクトレンズの洗浄方法についてふと疑問に思ったので質問させてください。 以前、洗浄剤を入れてのカラコンのケアはサンドイッチ加工だとサンドイッチ加工が剥がれる というのを見て思ったのですが、 私は低的にコンタクトレンズケースを熱湯(煮沸しているお湯)に入れて消毒しているのですが、 コンタクトレンズ自体は熱湯でケアできないのでしょうか? バカな質問かと思いますが率直に疑問に思ったので質問させて頂きました。 ググったりしたのですが、求める回答がなかったため普段カラコン、コンタクトと密接な関係にある皆様に聞いてみたくなったのです。
何かいけない事があればすぐ削除します!
どうかよろしくお願いします。 低的に←× 定期的に←○ です 失礼いたしました
質問日時: 2014/07/18 07:11 | 解決日時: 2014/07/18 07:50 |
|
|
|
|
サンドイッチ製法のカラコンを、コンタクト洗浄機で洗うと取れるというだけではないでしょうか?
ケースを豆に洗うのはいいですが、 コンタクト本体も洗わなければ意味がありません。 というか危険です。下手すりゃ失明です。
自分は普段用のコンタクト洗浄液を使い、洗浄・保存してますが 色素自体が取れたことは無いですよ。 それに熱湯ですと、レンズ溶けるかと… ちなみに熱湯が効かない細菌なんて結構いますからね。 キチンとしたケアで使用しましょう。
どうしても、気になるのなら専門家に聞くか使用中止した方がいいと思いますが…
3人 | |
|
|
|
|
 |
書き忘れていましたが、コンタクトレンズのケアはもちろんしています。 ただちょっと不思議に思ったので質問させて頂きました。 誤解を招いてすみませんでした。
そうですよね コンタクトは薄いですし溶けますよね…
コンタクト自体の心配もして下さった下衆音ぬこ元帥@名刺屋様をBAにさせて頂きます。
みなさんありがとうございました!
|
|
|
(1件中1件) |
|
ぱんだ@アカウント移動
溶けそうだと思いました 一度使用期限の切れたコンタクトレンズで試して見るのが一番手っ取り早いですかね
3人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|