|
ウィッグ 綺麗にポニーテールを作るにはどうしたらいいでしょうか? 閲覧ありがとうございます。 パレット様のセミロングウィッグを、ポニーテールにしたいのですが、うまくいきません。 他メーカーのポニーテールの作り方のブログなどを見ながらやったのですが、写真のように結い上げたところが下がり、横の部分はネットが透け、下の方は弛み短い毛がボサボサになってしまいます。 綺麗にポニーテールを作るにはどうしたらいいでしょうか? 何かコツなどありましたら、お教え願えると有り難いです。 よろしくお願いします。 ハーフテールを作り、そこから三回分けにして結い上げた結果がこれです。 やはりハーフテールを作る位置が低すぎたのでしょうか?
質問日時: 2014/07/20 14:46 | 解決日時: 2014/08/26 15:00 |
|
|
|
|
ゴムが緩いのか、もしくは滑るのかな?と思いました。 100均に売っている、からまないヘアゴム?を使ってみてはどうでしょうか?
6人 | |
回答日時: 2014/07/20 15:48 | 編集日時: 2014/07/20 15:53 |
|
|
|
(6件中1~6件) |
|
夕那@活動休止中
クラッセさんからポニーテールベースとツインテールベースが発売されましたね。 バンスでも気にならないのであれば一番楽できれいだと思います。
便利な品物が増えましたね♪
1人 | |
|
|
|
 |
|
ぱそこ
回答失礼いたします。 こちらの結い方だと寝転んでも殆ど崩れなかったので…
http://classewig.com/wig/blog/?p=1964
結わう前に前髪部分にまち針、襟足をウィッグを被った時くらいに伸ばしてまち針、で固定してから結わうとやりやすいです。
ポニーテールを少し立てたい時は結ってから根本に一旦折り返してそこでまた結って毛を戻すとバンズを引っ付けたみたいな結い方になります。 戻した毛を固定するのにUピンやスプレーなどがいりますが…
もしよろしければリンク先の結い方、お試しください。 当方ポニーテールは全てこの結い上げですが脱いでも殆ど崩れません。 少しでもお力になれましたら幸いです。
【追記】 2ヶ月前に結って脱いでマネキンにかぶせているものの画像です。これは根本で折り返しをしてますが、たるんでないので写真ではとても綺麗に写りました。 ちなみに、メーカーはアシストになります。 また、ブログ通りに結ってそれ以降に使用するゴムは輪っかになっていない紐タイプのものをオススメします。玉結びでしっかりと結ぶことが出来ます。
17人 | |
|
|
|
|
arika
がんばって結わうのいいですが、ハーフテールで襟足をすいてから短く切ってしまうのもありだと思います! あとウィッグを纏めるのはスプレーよりジェルのほうが固まりやすいですよ!
1人 | |
|
|
|
|
あるぽよ
一回でポニーテールせずにハーフテールにしてからそこを土台にして束ねていくのはどうですか?
3人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|