会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
唯香@目指せ-20キロ
ウィッグ 綺麗にポニーテールを作るにはどうしたらいいでしょうか?
質問者: 唯香@目指せ-20キロ
ウィッグ 綺麗にポニーテールを作るにはどうしたらいいでしょうか?
閲覧ありがとうございます。
パレット様のセミロングウィッグを、ポニーテールにしたいのですが、うまくいきません。
他メーカーのポニーテールの作り方のブログなどを見ながらやったのですが、写真のように結い上げたところが下がり、横の部分はネットが透け、下の方は弛み短い毛がボサボサになってしまいます。
綺麗にポニーテールを作るにはどうしたらいいでしょうか?
何かコツなどありましたら、お教え願えると有り難いです。
よろしくお願いします。
ハーフテールを作り、そこから三回分けにして結い上げた結果がこれです。
やはりハーフテールを作る位置が低すぎたのでしょうか?

タグ: パレットウィッグ 
質問日時: 2014/07/20 14:46解決日時: 2014/08/26 15:00
補足日時: 2014/07/20 15:32不適切な質問として通報
ゆゆ@サイコパス厨
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: ゆゆ@サイコパス厨
ゴムが緩いのか、もしくは滑るのかな?と思いました。
100均に売っている、からまないヘアゴム?を使ってみてはどうでしょうか?

 6
回答日時: 2014/07/20 15:48編集日時: 2014/07/20 15:53
(6件中16件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
夕那@活動休止中
夕那@活動休止中
クラッセさんからポニーテールベースとツインテールベースが発売されましたね。
バンスでも気にならないのであれば一番楽できれいだと思います。

便利な品物が増えましたね♪
 1

回答日時: 2014/07/26 20:19
そら
そら
結い上げ大好きなので回答させていただきます。
(使用ウィッグはクラッセさんのPROロングカール)

初めにウィッグをマネキンにかぶせ、脳天、おでこ、こめかみ左右、うなじ三か所に若干ウィッグを伸ばした状態で待ち針でずれないように留めます。
前髪部分と顔周り、に必要な部分、それから横髪にあたる部分を大目にダッカールで避けておいてください。


それから縛りたい位置で(大体で構いません)一房取り、細いゴムでしっかりと結びます。
※この時いわゆるフカシと呼ばれる短い毛が出てくることがありますが、ハードスプレーをしっかり吹きかけ、すぐにドライヤーで飛び出る毛を指で押さえたまま乾かすとうまくなじみます。

二結い目は、マネキンの耳あたりまでの毛を取り、一結い目の位置にドッキングする形で結い上げます。
ゆるくなりがちになるところですので、水霧吹きとスプレーを軽くふきかけながらコームで梳かしつつまとめてください。(ネットが透けても構いません。最初に残しておいた横髪にあたる部分で最後、隠しますので。)


三結い目のとき、ここが失敗するといざかぶった時頭が入らない!ってことになりかねませんのでお気を付けください。
残りの後ろ髪の中ごろあたりを持ち、二結い目の部分にわざとたるみを持たせたままドッキングします。こうすることでウィッグが小さくならず、また、ネットも透けずにうなじを作ることができます。
脇のくしゃっとなってしまった部分だけをコームで直してあげてください。


最後に、最初に分けておいた横髪をきれいにコームで絡まりが無いように梳かしてから、結った部分を覆うように結び目に持っていきます。
この時はスプレーも水霧吹きも使わない方がきれいに覆い隠せます。


完成。


コツはあきらめない心と思い切りと絡まりが出たらすぐに直してサラストを保つことです。
カールロングを結い上げる時はどうしても絡まりを取るのが難しいのでコームやブラシでなく、指先で優しく梳かしてあげると直ります。

拙い説明と写真ですが、少しでもお役にに立てますよう…。

【蛇足】
ポニーテールのキャラクターで結び目に白い布を巻いているキャラクターやリボンなどを巻いているキャラクターをする際、結び目に直接リボンや包帯を巻くのはちょっと難しいと思います。(特にバンスを使用されている方。)
そこで、直接まく代わりにトイレットペーパーの芯(一押しはクレ○ップの芯。トイペ芯より固いから必要な長さだけ切ればそのまま使える)にあらかじめくっつく包帯や白いテーピングを巻きつけておいて、ハサミで切り、結び目を覆い隠すようにカポンと嵌めてホチキスなりテープなり透明な輪ゴムなりで止めてしまうと、トイペ芯の硬さで結い上げ位置を保て、また、若干結い位置が汚くなっても誤魔化せます。その上から各キャラクターにあうリボンを巻くなりすると、きれいに形が保てます。(白いままの場合はそのままでも十分それっぽく写ります)
ご参考までに!
 67

回答日時: 2014/07/23 15:49
ぱそこ
ぱそこ
回答失礼いたします。
こちらの結い方だと寝転んでも殆ど崩れなかったので…

http://classewig.com/wig/blog/?p=1964

結わう前に前髪部分にまち針、襟足をウィッグを被った時くらいに伸ばしてまち針、で固定してから結わうとやりやすいです。

ポニーテールを少し立てたい時は結ってから根本に一旦折り返してそこでまた結って毛を戻すとバンズを引っ付けたみたいな結い方になります。
戻した毛を固定するのにUピンやスプレーなどがいりますが…

もしよろしければリンク先の結い方、お試しください。
当方ポニーテールは全てこの結い上げですが脱いでも殆ど崩れません。
少しでもお力になれましたら幸いです。

【追記】
2ヶ月前に結って脱いでマネキンにかぶせているものの画像です。これは根本で折り返しをしてますが、たるんでないので写真ではとても綺麗に写りました。
ちなみに、メーカーはアシストになります。
また、ブログ通りに結ってそれ以降に使用するゴムは輪っかになっていない紐タイプのものをオススメします。玉結びでしっかりと結ぶことが出来ます。


 17

回答日時: 2014/07/20 19:55
arika
arika
がんばって結わうのいいですが、ハーフテールで襟足をすいてから短く切ってしまうのもありだと思います!
あとウィッグを纏めるのはスプレーよりジェルのほうが固まりやすいですよ!
 1

回答日時: 2014/07/20 19:36
うみ@┌(┌^o^)┐
うみ@┌(┌^o^)┐
ハーフテールを作ってから作るやり方がやはり一般的ですが地毛の髪の毛とちがい上手くいっても粗い感じになってしまうの
は仕方ないことかと思います

あとはウィッグをカットしてショートにしてからバンスをつけるのが一番簡単で見映えもいいと思います
まぁ結う時特有の髪の毛を持ってくる感じはないですが

もしくはこの方法
http://s.ameblo.jp/maplewig/entry-10561825093.html
ウィッグ ポニーテール 作り方で調べたら出てきました
難しそうですが成功したら綺麗だと思います
ただ失敗したら終わりですが

ポニーテールづくり頑張って下さい
 8

回答日時: 2014/07/20 16:25
あるぽよ
あるぽよ
一回でポニーテールせずにハーフテールにしてからそこを土台にして束ねていくのはどうですか?
 3

回答日時: 2014/07/20 15:00
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
魔法少女育成計画のねむりんのコスをするにあたりウィッグをどうするか迷っております。髪が地面につくくらいの長さなのですが当方身長が167cmあり、ねむりんはだいぶ身長ちっさいです。
コピック染めをすると櫛で解かし難くなってしまうのですか?
薄桜鬼(SSL)の南雲くんのウィッグはどこのウィッグが良いでしょうか?

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
    コスプレ衣装
    衣装製作
    ウィッグ
    カラコン
    メイク
    小道具
    イベント
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
トランスフォーマーの「コンボイ」は実写映画公開を機に英語名の「オプティマ...(1)
獄都事変の平腹のコスプレをしたいと思っています。彼の武器であるシャベルを...(3)
20代後半~30代ぐらいっぽく見えるメイクのコツありますか?(1)
白ホリで背景を真っ白に撮影すると肌が色黒に見えてしまうんですが、どうした...(0)
単眼キャラのコスプレをする予定なのですが単眼キャラをする時に気をつけてい...(1)
  人気のキーワード
人気キャラクター
リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場
晴海客船ターミナル