会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
haruka
地毛をストレートにする方法
質問者: haruka
地毛をストレートにする方法
ストレート、量などで検索をかけましたが、似た質問が無かった為お聞きします。

私の髪は量が多くて固く、癖毛です。
今年に入って二回縮毛を当てましたが、一、二ヶ月経つと真っ直ぐなのは真っ直ぐなのですが、まとまりが悪く自分で納得がいきません…。
美容師さんには縮毛が当たりにくい毛質だと言われておりますが、中々妥協出来ません。

そこで、選択肢として髪を梳くか、スチームヘアアイロンを購入するかで悩んでおります。
貯蓄をしているので、どちらか一方にしたいと考えています。
春頃梳いて貰ったら収まりが良くなったので、もしかしたら梳くと収まるかもしれません。
ただ、失敗したらお金が無駄になってしまうので、知恵をお貸し下さい。

因みにカラーはしておらず、胸辺りにかかるセミロングです。
ストレートの維持の仕方は検索済みです。

同じような毛質の方など、どちらにすれば良いかご意見お待ちしております。
質問日時: 2014/09/06 22:58解決日時: 2014/09/10 00:24
 不適切な質問として通報
敬良
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: 敬良
こんにちは、私も縮毛入りにくい髪質といわれています。ちなみにくしゃくしゃの癖毛でもあります。
ただ、私の髪の長さが肩甲骨よりちょい下とやや短めなため参考になるかわかりませんが…
私としてはスチームアイロンのがいいかなと思います。

今後縮毛をあてた際、私の場合二日に一回アイロンをかける(スチームであてる→スチームでないモードであてる→ドライヤーのクールで冷やす)ことで、かけなかった頃より縮毛の維持期間が三ヶ月ほど延びたよう感じました。頻繁にアイロンをかけることで痛みを心配されるかもしれませんが、洗い流すトリートメントと流さないトリートメントの両方を使っていたところ、五ヶ月を過ぎても枝毛は出来ませんでした。
ご参考になれば幸いです。
 3
回答日時: 2014/09/07 00:12編集日時: 2014/09/07 00:15
質問者からのコメント
haruka
皆様回答ありがとうございます。どれも参考になりました!
BAは髪の傷みも気にして下さり、実践しやすそうな敬良様にさせて頂きます。
出来る事は皆様のご意見を参考にしてやってみたいと思います。ありがとうございました!

コメント日時: 2014/09/10 00:24
(4件中14件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
ヘチマ@ディドゥーン病
ヘチマ@ディドゥーン病
私も同じく髪質が固く多くて癖毛なので回答します

ヘアアイロンで190度まで温度が上がる物が最近、大型の電気屋でも売ってます。私は190度まで上がるアイロンを電気屋で3000円くらいでスリムでコンパクトなのを購入しました。私のフレンドに元美容師がいて、私のような髪質のアイロンの掛け方についてアドバイスをもらいました。

まずは180度まで上げて、髪の毛は半分ずつに分けてアイロンします。その時に水は使いません。
半分というのはセンターから左右に半分でわなく耳から上と上下半分です。癖毛は中側の髪の毛もアイロンしないと表面だけやってもまとまらない、真っ直ぐになってないなどモヤっとした感じが残ります。

まずは下半分、ゴムなどで耳からツムジまでの髪をまとめ上げます。そうすると普段は表に出ない中の髪と首元の毛があらわになります。まず、そここらアイロンをかけます。かける時もちょっとゆっくりじっくりやるのがコツです特に毛先は1度かけたらもう1度かけて毛先を整えます。それが終れば上に縛り上げてた髪を下ろして同じ要領でアイロンします。そうすると癖毛でも中々にストレスになりますよ♪

ただ高温をかけ続けるので、髪は相当傷みます…
あと、かけてる髪の毛は相当熱くなっているので、火傷にも要注意です!!気をつけて下さいね。
傷みますが私は2~3日にいっぺんの周期でアイロンをかけてストパーかけずに頑張ってます。

長くなりましたが、参考になれば幸いです。
 0

回答日時: 2014/09/08 23:39
碧
美容師を少ししてましたので回答します

縮毛矯正は薬で髪の繋がりを解き100度以上の熱を加えて髪の細胞から形を変えます。
わかりやすく言えば金属に熱を加えて曲げるみたいな行為です。
なので髪は高熱でプレスされるため火傷をした状態なためヘアケアをしっかりしないとキューティクルが開いて乾燥し広がりやまとまりはなくなります。

なので洗い流さないヘアクリームやオイル、上から下へのドライヤーなど丁寧なヘアケアをしないと広がりなどはでます。

また美容室に行く間隔がわかりませんが年内2回の縮毛矯正とありましたので4ヶ月に1回とした場合、特に髪質が硬い、多い、太い方は髪がかなり増えるためまとまりがなくなったとも考えられます
毛量が多い方なら最低2ヶ月に1回は行かないとカットのラインは2ヶ月でかなり変わりますしボリュームもでます。

お金はかかりますが綺麗に維持したいなら1~2ヶ月に1回カット、半年に1回の縮毛矯正、アイロン前にオイルでコーティング、ヘアアイロンは180度くらいまで出るやつで素早く当てる、をしないと難しいですかね…
 12

回答日時: 2014/09/07 05:28
ゆみこ
ゆみこ
わたしも癖っ毛で髪の量も多くうねってましたが、
仲のいい美容師さんから、髪の毛を乾かすときにドライヤーを横からあてるのではなく、上から下にかけてあてるといいと聞き、それ以来ずっとその乾かし方にしてたら今では縮毛をかけたかのように真っ直ぐになりましたよ(^^)
主様の求めている答えとは異なりますが、もしよろしければご参考までに。
 2

回答日時: 2014/09/07 01:05
いつきはイザーク信者
いつきはイザーク信者
回答失礼します。
私もめっちゃ凄い天パなのですが
アイロンは中学の頃から重宝してます。
そしてスチームアイロンより
普通のアイロンの方がいいと私は思います。

スチームですと時間が経つとうねるので
普通のアイロンで髪は痛みますが
髪の水分が全て飛ぶまでアイロンします。

そしたら1日丸々うねり知らずで
私は過ごしてますよ!

雨とかの時もまだ許せるくらいにしか
うねらないですよ!

乱文ではありますが
失礼します。
 3

回答日時: 2014/09/06 23:18
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
洗顔料を顔以外に使うことはよくないですか?
食事制限?ってどのようにしてますか?
私は中学3年生でなのですがコスプレに興味を持っています。

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
    生活・暮らし
    健康・美容
    ファッション
    グルメ
    恋愛・人間関係
    マナー・ルール
    トラブル相談
    おしゃべり・雑談
  回答受付中の質問
スタジオや併せのカメラ技術について(0)
初めてのコスプレ・造形でエルデンリングの触れ得ざる翁を作ろうと、設計中な...(1)
①何でポケモンの歴代の御三家の中でフシギダネ(草と毒)とモクロー(草と飛...(0)
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
  人気のキーワード
人気キャラクター
フシギダネ  玉森
人気メーカー
人気イベント会場