|
オールナイト撮影時の入浴について この度初めてオールナイト撮影会を行うことになったのですがふと疑問に感じたので質問という形ではなく雑談というジャンルで投稿させて頂きました。 私は入浴してからスタジオに向おうかな、と考えているのですがみなさまはオールナイト撮影時の入浴はどうなさるのでしょうか?やっぱり先に入って向かわれるのでしょうか。スタジオ内にシャワーなどがあれば良いのですがそれもなく、近くに銭湯があったらもしかしてそこに行ったり?と考えたり。 お答え頂ける範囲で是非みなさまの入浴事情?を教えて頂きたいです。 入浴の話ではないですがオールナイト撮影時にあるよ便利なものなども教えて頂けると嬉しいです。
質問日時: 2014/10/12 04:08 | 解決日時: 2014/10/20 01:30 |
|
|
|
|
ベストアンサーに選ばれた回答 回答者: 捕食されました。 |
| |
|
私は、仕事からの撮影が多いので、入浴してなどはして行かないです。 撮影が終わった後、自宅に帰ってから入ります。 基本は、眠くて家に帰ってからすぐには無理ですが。 一日入らなくっても大丈夫だとは思いますが…
時間があるのであれば、出掛ける前に入っていけばいいかと思います。
撮影にあると便利なものについても。 撮影ではないですが、携帯の充電器やカメラの充電器があるといいと思います。
49人 | |
|
|
|
(2件中1~2件) |
|
永遠の観測者神魂
スタジオでなくホテルのオールナイト撮影会なら何度かやってますが 普通にホテルの風呂を使いますね。 オールナイト撮影では何かと小腹が空くので お酒のおつまみ系のチーズやサラミ、塩辛やたこわさみたいな食品を 多めに持ちこみ、ホテルの冷蔵庫に入れておきます。 長時間になるので携帯やカメラなどの予備バッテリーや充電器は持ち込みます。 ゴミ持ち帰りなどビニール袋は何枚か持参すると何かと役立ちますね。 仮眠用にアイマスクやヘッドフォン、睡眠動画の入った映像再生端末など便利です。 ひげ剃りやブラシなど整髪用品はやはり自前のを持ち込んだほうが何かといいです。 あとはスチームアイロンとアルミホイルがあれば簡易アイロンがけも出来ますから便利です。 ガムテープも一本持っていきますね。 鼻紙も多めに持ちこみます。 アルコールティッシュもあれば便利です。
13人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|