|
エナメル素材の衣装の破れを直すにはどのような直し方が効率良いでしょうか? 質問者: み~ |
| |
|
エナメル素材の衣装の破れを直すにはどのような直し方が効率良いでしょうか? はじめまして、ここの知恵袋を初めて使わせて頂きます。 私は最近コスプレに興味を持ち、友人に併せに誘って頂いたりで今年の6月に初めてコスプレをしました。 その時に衣装を通販サイト(衣装の制作会社はCOSONSENさんです。)で買いました。 届いた時や自宅で試着した時は特に問題なかったのですが、友人の家で併せをやった時や撮影当日に衣装のスカートの裾が段々破れていきました。 直してもらったりなどもしたのですが、直しても破れる一方です。 乱暴に扱ったり、どこかに引っかかった等はなかったので破れた原因はわからないのですが、初めてのコスプレだったので衣装が破れた状態だったのは少し悔しいです。 しばらくはコスプレをしてなかったのですが、最近友人にまた併せを誘って頂いたので次は衣装が破れないようちゃんと直そうと思い質問をさせて頂きました。 前置きが長くて申し訳ありません。
質問したいことは エナメル素材のこのような破れはどのような直し方が効率良い(破れにくくなるか)ということです。 このような直し方がオススメ等がありましたら是非教えて頂けるとありがたいです。
因みに衣装のキャラクターはジョジョのトリッシュです。
長々と申し訳ありません。 よろしければご回答よろしくお願いします。
(似たような質問がないかと思い検索しましたが、見つからなかったためこのような質問を投稿させていただきました。もし他に同じような質問があれば教えて頂けるとありがたいです。) 指摘を頂いたので補足させていただきます。 初めの破れはここまで酷い破れではなかったので普通に裁縫で直せました。 ここまで酷いと裁縫じゃ難しいかなと思い、他に方法があるかなと思い質問をさせていただきました。
質問日時: 2014/11/22 05:17 | 解決日時: 2014/11/22 17:53 |
|
|
|
 |
|
補足で前回やった直し方もあるといいと思います。 (縫った、ボンドでつけたなど)
本題ですが、中表になるように裏側からつまんでミシン(なければ手縫いで返し縫い)で縫っても破れてしまう…とかなら、もしかしたら布自体が劣化していて脆くなってるかもしれません。(見た感じ、布がエナメルよりも合皮に近い気がしましたので。)
劣化していた場合、残念ですが修復は無理か、とても困難になると思います。劣化時の修復は分からないのでお力になれずすみません。
2人 | |
|
|
|
|
 |
まず素材はエナメルではなく確かに合皮でした…!ご指摘された後に気づきました。ありがとうございます。 皆様の回答とても参考になりました! 一番はじめに回答してくださった砕護ノ麻燈さんをBAにさせて頂きます。 皆様の回答を参考に修復してみようと思います。 ありがとうございました!
|
|
|
(2件中1~2件) |
|
kinoko
こちらの衣装はエナメルではなく合皮だと思いますが…。 同じ業者か分かりかねますが、私も持っているお衣装ですので気になりました。 あと、合皮だと保存状態、月日でかなり劣化しやすいです。 それにしても新品なら、今年の6月で半年もしないうちに、こうは普通ならないと思います。 とても不思議です。
とりあえず直すのは地道に縫うか、グルーガンなどで裂けたところを合わせるかでしょうか…。
2人 | |
|
|
|
|
佐伯リカ
回答失礼します
エナメルは他の生地に比べて圧倒的に劣化しやすいです。 既に答えてくれてる回答者様同様にボンドで補修出来ないなら劣化してる可能性があります 今度エナメルの生地の衣装を購入されるなら靴用のエナメルローションを使ってみてください 少しは劣化が防げるはずです
乱筆乱文にて失礼しました
1人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|