会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
桜花は来年からコス休止
腕を短期間で細くするにはどうすれば良いですか?
質問者: 桜花は来年からコス休止
腕を短期間で細くするにはどうすれば良いですか?
閲覧ありがとうございます!
私は、腕が太い事が悩みで最近筋トレを始めてみました。ですが、あまり成果がでませんでした…やり方が悪いのでしょうか…。
二の腕だけではなく、全体的に腕を細くするにはどうすればいいでしょうか?
また、2ヶ月程で成果はでるでしょうか…?
質問日時: 2015/01/26 22:14解決日時: 2015/02/15 20:40
 不適切な質問として通報
震電
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: 震電
> 私は、腕が太い事が悩みで最近筋トレを始めてみました。

 腕立て伏せ、ベンチプレスなど、上腕三頭筋に効く可能性のある種目は止めるべきです。
 
 上腕三頭筋は比較的肥大しやすい、すなわち腕が太くなりやすいからです。
 筋トレを続けるのなら、

 腕立て伏せのような「押す」系統ではなく、
 ロウイングやシュラッグのような「引く」系統をお勧めします。(腕が太くなりにくい種目なので)

 脂肪を落とすのであれば、やはり食事の量を減らして摂取カロリーを落とし、ジョギング等の有酸素運動で消費カロリーを増やすべきです。

 腕だけを細くする方法は今のところ無いので、体全体の脂肪を落とすしかないと思います。
 4
回答日時: 2015/01/27 06:21 
(6件中16件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
酒呑皇丞
酒呑皇丞
こんにちは、はじめまして。
私は武道をやっており、体作りを学生時代の恩師に教えていただきました。
他の回答者様がお答えになっている点が多々あると思いますが、
少しでもお役に立てればと思い
書き込みさせていただきます。

運動は有酸素運動と無酸素運動があります。
有酸素運動は脂肪を燃焼させる運動(例:エアロビクス、ジョギング、水泳、ノルディックウォーキング...)
無酸素運動は筋肉をつける運動(例:筋トレ、短距離走、相撲...)
よくTVのダイエット特集で聞く単語だと思います。

脂肪は燃やして減らす事ができますが、決して筋肉には変わらないと私はおそわりました。
力士さんを思い浮かべていただくと大変わかりやすいと思います。
相撲は例にあげたとおり無酸素運動です。そして、1試合でのカロリー消費量がとてつもない競技です。
力士さんを貶すつもりではありませんが、お肉がたくさんあるようにみえますよね?
しかし、力士さんの瞬発的な素早い動きは脂肪の下にある
非常に逞しい筋肉からなされています。
脂肪と筋肉があるからこそ、力を発揮できる素晴らしい競技の代表だと私は思います。

少し脱線した気がしますが、今回主様は腕を細くしたいとの要望でしたね。
腕が太いとの事ですが、現状で筋トレをされるのは細くするためにはお勧めできません。
上部についた脂肪を燃やす事無く、脂肪の下にある筋肉を増やすので、逆に太くなってしまうと私は考えます。
筋トレは無酸素運動です。今の状況では大袈裟ですが上記の力士さんの体の作り方になってしまうと思います。
美しくしなやかな締まった腕を作るのであれば、有酸素運動と無酸素運動を上手に組み合わせるのが一番効果的であると思います。
そして、腕のみを細くすることは大変難しいと言いますか...出来ないとおもいますので
全身の運動+腕の運動を増やす...というのが理想ではないかと思います。

2ヶ月という期間は少々短いとは感じますが、ひたむきに体を動かせば
劇的に細くはならずとも、引き締まった腕になるのではないか...と思います。
私の経験上、短い期間でも上手な運動をすれば変化は見えてくるものです
ただ、オーバーワークだけはしないよう気をつけてください。

たとえ期間が短くても
何事もやってみなければ、結果はわからないと思います。
がんばってください!
 0

回答日時: 2015/02/02 17:11
桃の猫缶
桃の猫缶
こんにちは!
ネットで調べれば筋トレの仕方出てると思います!
それを地道に毎日頑張る!!
食べる物は間食せず3食キチンと食べる!確か未だ学生さんですよね!
無理な食事制限は、ご両親が心配されますよ。バランスの良い食事を心がける事が大事かと思います。
跡は腹八分目に医者要らずと言いますので、それを心がけする!
後は、運動です!筋トレ頑張って下さいね。
 0

回答日時: 2015/01/27 13:15
れお
れお
回答失礼します。
昔トレーナーの勉強や、知り合いにトレーニングやダイエットを指導していた経験がありますので
せっかくなので回答させていただこうかなと思います。

まず腕のみを痩せさせたいとの事ですが
残念ながら現在は「狙って部分痩せをさせる事はできない」という意見が定説となっていると思います。
とはいえ、この世界はころころと言われる事が変わりますので、今後どうなるかはわかりませんが。

さて、現在の定説を前提に話をさせていただきますが
やはり腕を細くしたいという事になりますと、全身の脂肪を燃焼させる必要があります。
狙って部分痩せはさせにくいものの、優先的に痩せやすい部位というのが人によって違い
質問者様がどこが落ちやすい体質なのかは運としか言いようがありませんが
もしも腕が痩せやすいならば比較的楽に細くさせる事ができるかもしれませんね。

ちなみに2ヶ月あれば十分成果は期待できますよ。
真面目に取り組めばの話ですが。

基本は運動と食事制限となります。
運動はできれば朝と夕方に各30分程度は行えると良いです。
朝は起床後1時間、適切な水分摂取をしてから行ってください。
ランニングや縄跳びなどでも良いですし、膝を痛めそうでしたらウォーキングからでも構いません。

食事制限は極端に行わず、まずはお肉であれば脂身を取り除いたり、赤身を多くする。
野菜の比率を若干多くする。豆腐やこんにゃくなどを食材の一部に入れる。
白米を玄米に変える。などなど、なるべくストレスなく摂取カロリーやGI値を抑える方法を模索すると良いと思います。

そういった事を行って、体重や見た目の変化から、運動量や食事量を調整していきます。
体重は1日や2日単位で1kg減ったとか2kg増えたとかで一喜一憂しないようにしましょう。
食事や水分の関係で、その程度はすぐに変動します。
体重を量るのは毎日の起床後に計り比較するのが一番目安にはなります。
だいたい最初は順調に体重が落ちるのの、2~3週間で停滞期がくると思いますが
しかしそこで我慢強く継続していけば、だいたい一週間たった頃からまた体重が落ち始めるはずです。
ほとんどの人はここで挫折する事が多いと思いますが、辛抱強く継続してください。

などなど書きましたが、ここでは上手くすべてを伝えられませんから
本当は出来れば近くのスポーツジムなどに通い
インストラクターから直接指導を受けて欲しいところです。

余談として他の方法について。
よく筋肉をつける事で細く見せるという話もあるのですが
ウエストでしたら腹筋をつける事で内臓を抑えられ、細く見せる事も可能なものの
腕の場合となりますと、筋肉をつけた場合、寸法的には逆に太くなってしまう可能性が高くなるかもしれません。
一応筋肉がつく事によって脂肪がたれにくくなるなどの効果はあるので、それを狙ってでしたら有りだと思います。
もっとも女性ですとそこまでの筋肉をつける事はそうそう出来ませんが。

それ以外の方法ですと、脂肪の燃焼にこだわらず、腕の太さの原因によっては
リンパマッサージなどで腕の老廃物などを排出する事によって細くなる可能性はあるかもしれませんね。

腕の太さは骨格的なものもありますし、なかなか思ったような細さにならないからと極端な食事制限や痩せ方をさせるような事は避けて下さい。
そもそも自分でそう思っているだけで、他の人から見たら十分細いかもしれませんよ。

僕が勉強していたのはかなり昔ですし、現在の主流とは違ったり、間違えている部分もあるかもしれません。
参考程度にしていただけたらと思います。
 8

回答日時: 2015/01/27 01:34
kinosfilms
kinosfilms
腕を細くするならば、上腕三頭筋を鍛えるのが早いかなあ。

脂肪がつくのは上腕裏側。
腕を伸ばす方の筋肉。

寝転がってダンベルを上に上げる筋トレや腕立て伏せが効果的。

短期間でやせたいならば、かなりの苦痛と忍耐が必要ですので、それができないのであれば成果は出ません。

また、食事制限もしっかりできないのならばまずやせることはないです。
どんなにトレーニングしても相撲取りのように喰うほうが多ければ、筋肉とともに脂肪もしっかりつきます。
 0

回答日時: 2015/01/27 00:54
おけら
おけら
痩せる為にはどうするか→汗をかく→汗をかくにはどうするか→運動する→では効果的な運動とは?
って事で、やはりトレーニングとか運動するしかないんですが、腕だけ重点的にやってもあまり意味が無いと言うか、体のバランスが崩れますよ?
なので、例えばウォーキングする時に腕にラップをぐるぐる巻きにして大袈裟に腕を振りながら歩くとか、全体のトレーニングにプラスアルファしてやる事をお勧めします。
あ、ダンベルとか重りを持ってやるのも良いかも知れませんね。

でも短期間でどうにか出来るかはわかりませんw
ま、ちょこっとやって成果が無いとか言ってる時点で手遅れだと思いますよ?せめて1シーズンとか半年のスパンで考えないと・・・。
 1

回答日時: 2015/01/27 00:24
りつ歌
りつ歌
まず短期間でやろうとするのが間違いです。筋トレだって即効性のあるものではないので、毎日コツコツやらなけば効果は出ません。
何事も地道に努力です。
 12

回答日時: 2015/01/26 23:22
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
指の筋肉が弱いのか分かりませんが、右手の指で3を作れません。 最近ではなく、昔からです。 ピースサインなどはできるのですが、3を作ろうとすると指がつりそうになります。
夜9時以降の食事について
お腹や胸元等、顔以外のスキンケアについて

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
    生活・暮らし
    健康・美容
    ファッション
    グルメ
    恋愛・人間関係
    マナー・ルール
    トラブル相談
    おしゃべり・雑談
  回答受付中の質問
スタジオや併せのカメラ技術について(0)
初めてのコスプレ・造形でエルデンリングの触れ得ざる翁を作ろうと、設計中な...(1)
①何でポケモンの歴代の御三家の中でフシギダネ(草と毒)とモクロー(草と飛...(0)
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
  人気のキーワード
人気キャラクター
フシギダネ  玉森
人気メーカー
人気イベント会場