|
ウィッグは、カットする派ですか? 閲覧ありがとうございます。 当方は、ウィッグカットが苦手でいつもカット済みを買うかカットして頂いたものを譲って頂いてます。
女の子キャラを何度か切ったことがあるのですが満足行く仕上がりにはなりませんでした。
進撃の巨人のエレンイェーガーのウィッグを探していて、カット済みがなくてどうしようか悩んでいます。
コスプレ写真で、エレンをされてるレイヤー様をみていたら明らかにウィッグをカットしている派としていない派に別れていました。
本題に入ると、皆様は買ったウィッグはカットしてセットする派ですか?
質問を検索しましたが擬似の質問がなかったために質問させていただきます。
またスワローテイルを使用している方に質問です。ショートウィッグはカットせずに使えますか?
回答お願いします。 乱文失礼しました。
質問日時: 2015/02/14 02:09 | 解決日時: 2015/02/28 19:16 |
|
|
|
|
回答失礼致します。
同じくカットに苦手意識がありますのでお気持ちお察しします。
ウィッグは基本的にどんなヘアーのキャラでもカットしています。サイドや前髪といった顔周りをカットすることで頭全体がスッキリなりますし、毛量が少なくなる分セットもしやすいかと思います。 前髪は特に毛量を落とさないと顔に影が入りやすくなってしまうので気をつけるようにしています。
他の回答者様が仰っている通り、スワローテイルさんのウィッグは毛量が多くカットは必須になると思います。正直カットだけでも毎回大変な思いをします。 なので私も比較的毛量の少ないボディーラインさんのショートウィッグをおすすめします。お値段安いぶん失敗したときのショックも少ないので…笑。
以外話は少々ずれますが、スタイリングレザーはご存知でしょうか?私はそちらを使用するようになってからウィッグのカットを失敗することが少なくなりました。 初心者の私でも扱いやすいと感じていますので、もしご興味があれば検索なさってみてください。
質問者様のエレンコスを心待ちにしています。
0人 | |
回答日時: 2015/02/20 13:07 | 編集日時: 2015/02/20 13:11 |
|
|
|
|
 |
ありがとうございます。 スタイリングレーザーと新しいアドバイスを頂き、hasu様に決定させて頂きました。
やはり、ウィッグは、カットされるものなのですね。皆さんもウィッグカットを努力されていると分かり私も頑張ろうという気持ちになりました。
|
|
|
(11件中1~11件) |
|
うたろ
回答失礼します。
私もウィッグカットが苦手で 最初はカットしてあるものを買ってました。
ですが、あるとき自分の納得しないものが 届いて、また新しくウィッグ買ってウィッグカット したのを思い出します。
自分で失敗すると自分のせいにできますが、 誰かがカットしたものだと自分の納得いかないときは お金勿体ないと思います。 まずは長さを揃えるなどの簡単なことから チャレンジしてみるのもいいかと思います。 よろしければ試してみてください。
1人 | |
|
|
|
|
御伽クロ
回答失礼致します。
私は購入後、カット、セットは自分で行います。 カットしなくても良い長さであればあえてカットする必要はないと思いますが、人の顔の長さ、形は様々なのでお譲り頂いたウィッグが加工・カット済みであっても必要に応じて自分に合わせてカット、セットし直します。 知り合いのエレンレイヤーさんも自分に合わせてカット、セットしているそうです。
ウィッグカットが苦手とありますが、やらなければ上達しないのではないでしょうか? 私も含め皆さん始めは何もわからず手探りで始めていると思いますが、作ったり、弄ったりする事で出来る様になるものです。 失敗するのも当たり前です。プロではないのですから。 頑張ってください!
2人 | |
|
|
|
|
薔薇階級かのちき
回答失礼します。
私はカットせずにウィッグを使った事はないです。 最初の頃、キャラウィッグを購入しましたが、色等が気に入らず、結局それは使わないで普通のウィッグを買って加工しました。 今でもウィッグの加工は得意ではないですが、苦手だからと避けていると上達しないかなと思って、1から全てカットしてます。勿論失敗してタンスにしまってあるウィッグなんて沢山です笑
エレンならわりかし簡単にセットできるのではないかな?と思います。 お色があるのかは分かりませんが、ボディーラインさんのウィッグは毛量が少なめでカットしやすかったです。安いので、失敗してもめげないです。 みなさんの言う通り、スワローテイルさんは量が多いのでオススメできないですね。 楽天で 「エレン ウィッグ コスプレ」 と検索かけてみたら、少し見つかりましたので、そちらも参考になるかなと思います。ただ、やはり前髪の調整は必要そうだなと思います。
自分で加工していけば、だんだんコツなんかも覚えてきますし、うまくできるとすごく嬉しいですよ! それこそ、皆に見せたい!はやくやりたい!ってワクワクしちゃいます。 キャラウィッグだったりお譲りだったりでも、お色等限られてくると思いますし、難しそうでない、出来そうなものは1からチャレンジするのもいいんじゃないかなと思います。 沢山の業者の中からお色やスタイルを選んだり、セット考えたりするの、とても楽しいですよ。 蛇足すみません。
主様の理想のウィッグが見つかることを願っております。
1人 | |
|
|
|
 |
|
葉月いづみ
私は、新品のウィッグはほとんどの場合カットしてセットしてから使います。
ウィッグというものは、「買ってすぐに使える」という商品はほとんどなく、キャラウィッグとして販売されているものでも一度自分で着けてみるとイメージと違う場合が多いです。なのでキャラのイメージに近づけるためにカットしたりクセをつけたりなどして手を加えます。
少し話が変わりますが、ウィッグのセットの仕方はウィッグメーカーのホームページに掲載されている方法を見ながらやってみると良いでしょう。私が参考にしているのは下記のページです。カットのほかにカールやパーマ、染色などのやり方が画像付きで説明されているのでとても分かりやすいですよ。 クラッセウィッグ実験室:http://classewig.com/wig/blog/
もしお持ちの大事なウィッグをセットすることに不安があれば、「安売りされているウィッグを1つ購入してセットの練習用に使ってみる」というのはどうでしょう。覚えた方法を実践してみると上手にセットができるようになると思いますよ。ちなみに私はウィッグセットの練習のためにウィッグを1個ダメにしました。この経験を活かし今では不安なくセットができるようになりました。
4人 | |
|
|
|
|
あなぐま。
神がかった不器用さなので出来ればウィッグカットしたくなくて、カット済を譲っていただいたり、キャラクターウィッグを買ったりしてました。 でも、どちらにしろ多少の調節は必要なので、カット失敗して買い直しも何度もしてます・・・ 動画やウィッグ販売してるお店のブログなんかを見てみると参考になりますよ。 セットも何度も何度も失敗して、「なんとか使えるかなぁ」レベルです・・・
スワローテイルさんについては他の方が回答されているので割愛致します。
「慣れ」しかないようなのでお互いに頑張りましょう。
6人 | |
|
|
|
|
彪華
回答失礼します。
私は新品のウィッグを買った場合は必ずカットして使用しています。 とは言っても私もウィッグセットはとても苦手でカットはしても未セットで使用することが多いです。 今では少しずつ慣れてきたので楽しいと感じることもあり、暇があれば過去のウィッグを手直ししています。 ウィッグに関しては慣れしかないと思います…。
以下質問の回答になります。 スワローテイルのウィッグを愛用していますがショートでもかなり毛量が多く、エレンの様な軽い感じの髪型にするにはセットが必要だと思います。
ウィッグショップが変わってしまいますがアシストウィッグから出ているベーシック、ピュアショートというスタイルは如何でしょうか? 先日私も購入しましたが毛量、長さともに整っているので未セットでも使えると思います。 只今セール中と言うことでお値段もスワローテイルのウィッグと同じくらいの値段となっています。 (アシストウィッグ : http://www.assist-wig.com/category/1108 ) 画像は公式からお借りしています。
少しでも参考になれば幸いです。
4人 | |
|
|
|
|
グンジ*Twitter生息中
回答失礼しますm(_ _)m
自分もウィッグのカットやセットが苦手ですが、許容範囲内の長さでなければ頑張ってカットやセットをします 周りにお願い出来るような方がいれば良いのでしょうが…でも毛先を揃えたり、鋤き鋏で毛量を調整する位なら簡単なのでいらないウィッグで練習するのも良いかもですね
先日スワローテイルさんのショートウィッグ買ったばかりですが、どちらかと言うと長めなのでやはりカットは必要だと思います
1人 | |
|
|
|
|
レイ斗@衣装整理中
回答失礼します。 私はカットする時と、カットを頼む時と、カットされた物をお譲りいただくことも、どれもあります。
また、キャラクターウィッグは凄くセットしやすいですが、勿論前髪の長さや襟足を整える為に長めに作ってあります。 昔、うたの☆プリンスさまっ♪の七海春歌のキャラウィッグを友人が購入しているのを見ましたが、原作やアニメよりも断然長く作っており、ご自分でのパッツンカットが出来なければその儘使うのは無理かなと思った記憶があります。 先の回答者様の言うように、カット練習してからキャラウィッグ→レイヤー入りなどのカットやセットがしやすいウィッグ→ストレートウィッグなどでカットをしていったらいいかと思います。
エレンのウィッグはギザギザツンツン仕様の方とつるっとストレート仕様の人がいますので、普通のショートウィッグがエレンではない!ということはないかと思います。 こればかりは価値観になりますが…カット済みがないのでしたら、レイヤー入りウィッグをお勧めします。既に段差があり、エレンには使いやすいかと。 また、先の回答者様も仰っていますが、スワローテイル様のウィッグも勿論前髪などカットで整えることは必要です。
長々と失礼しました。千夜様のコスプレライフが楽しいものでありますように。
6人 | |
|
|
|
 |
|
諭
こんばんは回答させていただきます。 わたしはウィッグはカットする派です。
理由は単純ですが、キャラの髪型がウィッグそのままとは違うからです。 わたしには厚みや長さ、ハネなどの点で未加工のウィッグではそのキャラに見えないからです。
コスを始めたとき、それまで髪を自分で切ったりなどもしていなかったので、ウィッグにはかなり手こずりました。 始めてから3年ほどは活動回数も少なくなかなか慣れず毎回ウィッグは失敗してしまい、 パッツンになったところをワックスで無理やりわけたり、思うように量を調節出来なかったところはピンで留めて写真での見た目の毛量を変えたりして何とか納得出来るようにしていました。 いまは昔よりは見られる加工やカットが出来るようになったので昔から続けているキャラはウィッグを買い換えてやり直しています。
質問者さんの探してらっしゃるエレンのウィッグですが、やはりカット済みとそのままでは、あまり作品を存じ上げないわたしでも、キャラのイメージとは違うなと感じます。 また、スワローテイルでショートウィッグを購入したことがありますが、やはりカットや加工なしでエレンとして使うのは少しどうかな、と思います。 スワローテイルは他のメーカーよりウィッグ自体のサイズがかなり小さく感じるので、マネキンの写真よりは短く見えますが、それでもエレンの髪型とは異なると感じます。 質問者さんのイメージ通りならそれはそれで未加工でもいいとは思いますが!
もしカットした方がいいと思われ、時間をかけて色々なものを参考にした上でやってみても気に入らないのであれば、フリマなどでウィッグカット代行などもありますし、頼んでみてはいかがでしょうか? 慣れないときは、時間をかけてゆっくり少しずつやれば上達するなと感じますので、この機会に再チャレンジもいいかな?と思いますが(*^_^*)!
7人 | |
|
|
|
|
あさくら@衣装整理中
カットせずには使用しないです。 ただ当方、知人に普通のヘアカットも頼まれるような素人なので あんまり参考にならないかもしれません。
コツとしてはウイッグは失敗が出来ないので ブロックを複数作って少しずつカットしていくのが無難です。 縦にハサミを入れるのが難しいなら 梳きバサミで梳いてしまって 普通のハサミで長さを整えるのがいいと思います。
8人 | |
|
|
|
|
銀雪はじめ@レンズ沼
エレンのキャラクターウィッグを買ったらどうでしょう。無いはずはないです。 私の知ってるウィッグショップだと、ジェイルウィッグとかにあったと思いますが、お高めかなと。 コスペディアにもありました。でもこちらも高かったです。6000円位…? 私は安いウィッグが欲しいのでいつもカットします…ショートでもキャラウィッグって高いので。
スワロウテイル使ってますが… 毛量が多いのですいたほうがよいとおもおます。 あと前髪も長いです。 そのまんまではなく、加工用かなと。
12人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|