|
ウィッグの耐熱、非耐熱の見分け方 ご観覧ありがとうございます。 検索してみましたが、見つからなかったので質問させていただきます。
先日掲示板にてシペラス製のカールウィッグを譲っていただきました。 イベントにて使用後、自分でもう一度カールをつけ直したいと思ったのですが耐熱か非耐熱か不明とのことでコテを使って良いのか迷っています。
モドロンウィッグにはカールウィッグがないので恐らく耐熱だとは思うのですが、シペラス様のウィッグの耐熱と非耐熱を見分ける方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
質問日時: 2010/02/07 21:31 | 解決日時: 2010/02/07 23:25 |
|
|
|
|
はじめまして^^
ウィッグの非耐熱、耐熱の見分け方についてですが、 ウィッグを扱っていると、多少抜け毛が少なからずででくると思うので、 そちらを熱したコテに当てるか、ドライヤーを当ててみるなどしてみますと、非耐熱のウィッグだと、変色したり、毛がちぢれたりすると思います。
この時、シペラス様の耐熱温度の限度を超えないように注意してください。
それで何も変化が無ければ、コテを使用しても大丈夫だと思われます^^*
相応な回答でなければすみません。
それでは、乱文失礼しました。 少しでもお役に立てれば幸いです。
0人 | |
|
|
|
|
 |
ご回答ありがとうございました!ぜひ試してみたいと思います。 他にもメッセをくださった方、本当にありがとうございました^^
|
|
|
(0件) |
|
 |
カテゴリリスト |
|