|
雨峰と申します。 今回、黒バスの高尾和成をすることになり、自分でいろいろ調べて、メイクをし... 質問者: 雨峰 |
| |
|
雨峰と申します。 今回、黒バスの高尾和成をすることになり、自分でいろいろ調べて、メイクをしてみました。もっと、高尾君に近づけられるようなメイクがあればと思い、皆様からアドバイスをいただきたいです。 自分の中では、アイラインと眉毛のアドバイスを頂ければと思います。もし、その他もこのようにしたら良くなるのではというアドバイスがあると嬉しい限りです。
ノーズシャドウをいれ、ハイライトもいれたみました。 リフトアップをし、つり目を意識しながら書いたのですがアイラインが上手くいかないなぁと思っています。 また、二重のため、上瞼の所にあまり太くアイラインを書いてしまうと真っ黒になってしまいデカ目になってしまい、困っています。
質問日時: 2015/04/08 18:29 | 解決日時: 2015/04/11 14:02 |
|
|
|
|
ノーズシャドウをもう少し入れても大丈夫だと思います。眉のラインと繋げる勢いで描き、暈していきます。 また、眉と目の間もシャドウを入れると、瞼の厚みが目立たず、アニメキャラっぽくなりますよ。 当方は元々が猫目なので、あまりラインを入れてませんが、目尻が上がって見えるよう、つけまつげで補正してあります。もう少しぐっと上げたいのではあれば、テーピングやつけまつげを使ってみてはいかがでしょうか。
3人 | |
|
|
|
|
 |
皆様、回答ありがとうございます!! 選ぶのはみなさん丁寧でまよったのですが、みありさんにさせていただきました。頑張ってコスしてきます。 丁寧な回答ありがとうございました。
|
|
|
(2件中1~2件) |
|
らぎこ@コス再開!
回答させていただきます。最近高尾をさせていただいたので参考になれば幸いです。
つり目キャラの場合は目尻を目のてっぺんの位置からまっすぐぐらいの位置につらせるのが一番アイラインがキリッと弾けるようになります。 高尾の場合は横の髪があるので、目の横(こめかみあたり)を上に引っ張り一番いい位置になったらそこにフェイステープ(テーピングでも可)を貼ってウィッグネットに貼り付けちゃいます。 そうすると目がカッとつるので、目の上に沿ってまっすぐ引くだけでつり目の位置になると思います。
また、キリッとした切れ長な目を強調するのにダブルラインを引くといいですよ。茶色のアイライナー(KATEを使っています)で二重のラインになる部分を描いてしまいましょう。
ダブルラインのほんの少し上ぐらいから眉毛を描き始めると男らしい顔になります。(当方は眉毛を剃っていないので実際の眉毛よりすこし下ぐらいに書いていますが)
アイラインと目の間は白いアイライナーで埋めると目を拡大できます。
なんだか話があちらこちらへ飛んで申し訳ありません。
画像参照してください。
濃い青がダブルライン 青がアイライン オレンジが濃いシャドウ 黄色が薄いシャドウでメイクしています。
乱文失礼いたしました
0人 | |
|
|
|
|
もふ*雪人族の長
失礼いたします。
個人的にはこのメイクで十分高尾に見えるのですが、もし上のアイラインをもう少し引きたいのであれば、元から二重でもアイプチで二重ラインをくっつけてしまった方が二重幅が落ち着くので書きやすいかな、と…^^ ちょうど前髪で見えないのですが、目頭にもアイラインを入れたほうが多少キリッとすると思います。(キャラもジャンルも違いますが目頭ラインの参考に画像載せておきます。)
ウィッグがまだ完成していないのかもしれませんが、もう少し前髪短い方がより高尾らしくなると思いますよ^^
ハイスペックな高尾コス楽しみにしております!頑張ってくださいませ(*´∀`)
2人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|