|
最近、コスプレをするにあたってメイクを生まれて初めて始めたのですが、ベースメイクが上手くい... 質問者: 鈴蘭 |
| |
|
最近、コスプレをするにあたってメイクを生まれて初めて始めたのですが、ベースメイクが上手くいかず悩んでいます。使っているもの、メイクの順序としては 化粧水→下地(レブロンのプライマー)→リキッドファンデ(ちふれ)→ハイライト(100均)→フィニッシングパウダー(AC) の順でやったのですが、ファンデが変に浮いてしまうし、下地とか使っているのに毛穴が全く隠れません(´;ω;`) スポンジは100均のを使っています。 いろいろ調べたのですが、全然解決されず困っています。コスプレしてもメイクがこんなので全く自信が持てません... 長くなってしまいましたが、回答よろしくお願いします。
質問日時: 2015/05/11 19:39 | 解決日時: 2015/06/17 19:50 |
|
|
|
|
化粧水、下地、リキッドファンデは、それぞれがきちんと乾燥してから次の行程にうつってますか? 生乾きのまま次に行くと、本来層になるものがぐちゃぐちゃになってしまいます。 あと、理由として乾燥も考えられるので、下地を保湿成分のあるものにするか、化粧水の後に美容液をプラスしてみてはどうかと思います。 あと、ハイライトはフィニッシングパウダーの後だと思います(パウダータイプのハイライトならば)
肌質や習慣などよくわかりませんが、よかったら試してみてください。
21人 | |
|
|
|
(8件中1~8件) |
|
志摩あさみ
回答失礼します。
肌質などによってメイクのノリや持ちが違うので、これがいい!とは言えませんが参考までに
まず、メイクの前には必ず洗顔をしてくださいね。 それから化粧水が基本です。 乾燥肌の方や肌のバリア機能が弱い方は化粧水の前に美容導入液を使用することをおすすめします。化粧水が肌に浸透しやすくなるので。
美容導入液と化粧水が終わったら乳液を塗り、下地を塗りましょう。 普通でしたら下地の後にファンデですが、少し裏技として、下地の後にすぐフェイスパウダーをつけ、その後ファンデ(個人的にはパウダーファンデがおすすめです)そうすることにより毛穴が隠れ、更に化粧持ちが良くなります!
ハイライトは何のキャラのコスプレをするかによって使い方が違ってきますので省略させていただきます。
また、下地やフェイスパウダーも沢山のメーカーのものがありますので、コスメショップに行き、専門のスタッフさんに相談に乗っていただくのもいいかもしれません。
1人 | |
|
|
|
 |
|
かりん
ベースメイクの順番はあっていらっしゃいますし、先に回答していらっしゃる皆様はメイクについてのアドバイスだったので、メイク前の肌の調子についてアドバイスさせていただきます。
私も学生の頃はメイクをしても毛穴が見え見えでこんな肌じゃ綺麗に写真がとれない…!と思っていました。 そこで肌の綺麗な知り合いに教えてもらったのが「化粧水二度付け法」です。実行するのはお風呂上がり。ただ単に化粧水を二度付けするだけです。 やり方はお風呂からあがったらすぐに1度目の化粧水をつけます(すぐにってところが重要です、ちなみに私はパジャマ着る前にやってます)。この時に肌に成分が入ってくように優しく手のひらで化粧水を染み込ませます。ゆっくり、お肌を労わる感じで。その後パジャマを着て二度目の化粧水。これもできるだけ一回目と同じように時間をかけたほうがいいですが、私は「大丈夫やろ!」って感じでちゃちゃっと終わらせてます笑。たったこれだけ。この後にお好みでクリームや乳液などを使うともっと効果があるかと。 これだけで肌のキメが変わってきます。私の場合はできものの数も多少減りました。あと脂の分泌量が減ってテカリが抑えられているきがします。
あとお肌のケアとはちょっと話がズレてきますが、ピーリングシートというものもオススメです。化粧落としシートみたいな形状で、シートでお肌を拭くと毛穴が広がりや肌のザラつきを作る原因となる角栓のを溶かして拭き取り、お肌の調子を整えてくれるというものです。ピーリングジェルとかがシートになったやつってことみたいです。便利なのでオススメですよ!
日々お肌のケアをおろそかにしているといざ!っていう時にメイクが綺麗にできなかったり、肌が汚い事で自分に自信が持てなくなってしまったりします。メイクも大事ですが、お肌のケアもぜひ怠らないようにしてみてください。きっとコスライフも普段の生活も変わります。 長文失礼いたしました、雪宮レキさんが素敵なコスライフを送れますように願っております。
5人 | |
|
|
|
 |
|
紡季
気になりましたので回答させていただきます。 メイクに自信を持てるレイヤーさんって一部だと思うんです。毎回が練習と試行錯誤だと私は思っております。 私は三年以上コスプレの世界に足を突っ込んでいますがやはりこればかりは回数を重ねていただいたお写真を見ながらもっとこうしたらよかったのでは??と研究しながら皆さん素敵なメイクテクニックを身につけて言っていると思うのです^^ ですので最初は自信がなくてもイベント型の撮影会場にいってたくさんのレイヤーさんを観察して自分のメイクの仕方との比較をしてみてもよいのではないでしょうか? そして多いに楽しんで見てください。
メイクの仕方などに関してなのですが、私は普段メイク用のものとコスプレメイク用のものを少し変えています。 普段メイク用のリキッドファンデーションよりもワントーン明るいものをコスプレメイク用に使っています。
①化粧水で肌の調子を整えます。 ②リキッドファンデーション(下地)※私の場合指で塗り込むようにしています。 ③フェイスケーキ(三善)さんのものを使っていますが値段を抑えたいのであれば下地のリキッドファンデーションと同じメイカーのファンデーション(明るめ)を使うと良いです。 ②と③で明るい+明るいを私は使っていますが私の場合男装が多いので色白にって意味でこの組み合わせです。 女の子でしたら②の明るい+③通常の肌色を乗せると良いと思います。 ④シャドウorチーク までが私のメイクのしかたですね。 シャドウ、チークは100均、フェイスケーキは舞台用メイク道具以外はすべて私の場合は肌が弱いのもありましてちふれを使っています。 100均のスポンジでも白いお徳用のスポンジは肌には良くないのでファンデーションを買ったときについてくるような柔らかいスポンジを選んで買ってみると良いでしょう。
ちなみに三善さんのフェイスケーキという舞台用のものはニキビで陥没した気になってるところもすべてカバーしてくださるのでもしお財布に余裕がありそうでしたらぜひ試してみてください。
メイク練習がんばってください(*'ω'*)
1人 | |
|
|
|
 |
|
コウ・イヅミ
化粧下地やリキッドファンデは肌に置いてから化粧下地は指で、リキッドファンデはスポンジで叩き込むようにのばすと毛穴が隠れますよ。 スポンジは濡らしてぎゅっと絞ったものを使うとリキッドファンデがよくのびます。 お勧めのスポンジは大きめのしずく型です。 フェイスシェーバーでコスプレする日の2日前くらいに顔の産毛を剃るとより密着します。 ハイライトはフェイスパウダーのあとですね。 参考になれば幸いです。
1人 | |
|
|
|
|
翠宵@モディオダール
回答失礼します。 いくつか原因候補を挙げさせていただきますと ①先に塗ったものが浸透/乾燥する前に次の行程にうつってしまった ②乳液がないため、下地などの色が映えない/毛穴が目立つ ③ファンデーション類の塗る量、塗り方が違う ④ファンデーションスポンジがダメ ⑤自分の肌にあった下地でない
まず、③についてなのですが ファンデーション類は、基本1回のメイクでスポンジ片面を使います。顔を片側ずつやるため、さらに片面を半分にしたくらいの面積にファンデーションをとります。 その後、まずほっぺたにのせます。あとは内側から外側へと塗ります。足りないと感じても塗りたさないでください。とにかくほっぺたからです。 ④については、リキッドファンデをご利用なのに、もしかしたら使っているスポンジがパウダー用なのかもしれません。ちふれのリキッドファンデでしたら、専用のスポンジが324円で売っていますので、そちらを使うのもよいかと。 ⑤ですが、たとえば主様が「ニキビがよくでる、てかる、ぎとぎとする」といった脂性肌に近い方でしたら、下地をクリームタイプではなくミルクタイプに、「粉を吹く、かさかさする、荒れやすい」といった乾燥肌に近い方でしたら、ミルクタイプではなくクリームタイプにするとよいと思います。
参考になれば幸いです
2人 | |
|
|
|
|
志月@原神沼
私は 化粧水→乳液→日焼け止め→下地→ファンデ の順で使っていますが、今のところ問題なくできています。 肌質の問題もあるかと思いますので、1度、無料で肌質等見てくれる化粧品売り場等がデパートとかにありますので、見てもらうといいかもしれません。
質問とは余り関係ないのですが、100均の化粧品は絶対にやめた方がいいです。 ちゃんとしたメーカーのであれば、年数経っても変なカビは発生しなかったのですが、100均のは1年足らずで黄色いカビが発生したことがありますので;
4人 | |
|
|
|
 |
|
蝶姫@松三男愛され総受
回答失礼します。
塗ってからの馴染みというのもそうなのですが、アイテムが足りないのが気になりました。
乾燥を防ぐため、朝も化粧水の後乳液をお使いになったほうがよいと思います。 乾燥すると毛穴が目立ちますので、もしかすると日々の乾燥も原因のひとつかもしれません。 確認しましたが、現在お使いの化粧下地はBBクリーム系ではないようですので、今のアイテムですと乳液が必要だと思います。 保湿と各アイテムがしっかりと肌に馴染んでから次のアイテムを使用なさると軽減されるかもしれません。
肌の調子が整っていないと化粧乗りはよろしくありません。 日々のケアで肌を整えておくことも大切だと思います。 また、各アイテムも適量を使用されるのも重要かと思います。 つけすぎ、少量すぎも馴染まなかったり足りなかったりとよくありませんので、適量でご使用ください。
主様はお若くてらっしゃるので毎日お化粧をなさることはないと思うのですが、化粧水、乳液、日焼け止めは毎日お使いになったほうがよいと思います。 日焼け止めによっては専用のクレンジングが必要な場合もございますので、お使いの日焼け止めで確認してください。 日焼け止めを塗っていますので洗顔もきっちりとなさることをオススメいたします。
肌は日々のケアが大切です。 最近は夏でも各所で空調が効いていますので、肌は冬と同じくらい乾燥しています。 ぺたぺたして苦手かもしれませんが、夏もスキンケアに乳液をお使い頂くことをオススメします。 化粧水だけでは乾いてしまいますので。
コスプレだけでなく、今後お化粧なさることもあるかと思いますが、先の方も仰っておられる通りお化粧に馴れることも重要だと思います。
長々と失礼いたしました。 どうぞ、コスプレだけでなく様々なシーンで主様がご自分の納得いかれるお化粧が出来ますよう祈っております。
8人 | |
|
|
|
 |
|
冬岐也
回答失礼します。 学生さんなんですね。コスプレに限らず、メイクは慣れです。 自分では、なんだか違うと思っても そこまで初心者さんだと違和感の所以も解らないくらいじゃないでしょうか? お母さんやお姉さん、メイク慣れしたお友だちは近くにいませんか?まずは普通にメイクを習ってみるのがいいと思います。 周りにそういう人が居ないようなら、勇気をだしてデパートの化粧品売り場に行ってみましょう。千円ちょっとの化粧品でもいいので、買う口実に美容部員さんにお化粧してもらうといいですよ。親戚の結婚式があるとか…適当な口実で一度見本のメイクをしてもらうといいですよ。 基本的には美容部員はよほど忙しくなければ助けてくれます。 参考になると幸いです。 頑張って下さいね。
18人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|