会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
木更津
イベントに行くのが怖くなってしまいました。
質問者: 木更津
イベントに行くのが怖くなってしまいました。
ご観覧、ありがとうございます。

先日、初めてコスプレイベントに参加しました。

その日は自分にとってどうしても参加したい日にちだったのですが
友達と予定が合わず、1人で参加しました。

メイクも下手で、ウィッグカットも少しいびつでしたが
自分では初めての参加でとても嬉しかったです。

途中、同じキャラをした方がいらっしゃり、
お写真を頼もうかと迷っていたところ、
なんだかこちらをみて、一緒にいるかたと笑っているようでした。

写真なんて頼める状況ではなく、
そこでもうここにいたくない、とおもい
そのまますぐに着替え、帰ってきてしまいました。

それから、イベントが怖いです。
このアーカイブで見ていた限り、
レイヤーさんは優しい人、ということばかりおもっていました。

着替えている時はもうコスプレはやめよう、
衣装もウィッグも捨ててしまおう、
と考えていましたが
やはり家で冷静に考えると
続けたい、もっとやりたいキャラだってあるのに、とおもっています。

ここからが質問なのですが、
そこの会場は詳しくは言えないのですが(個人が特定できてしまうため)あまり都内ではなく、
たぶん、多くが地元の方だと思います。
また合ってしまわないかとても心配なのですが
皆様でしたら、こうゆう場合もうそこの会場のイベントには参加しないでしょうか?

また、撮影をしてくれる友達や、ジャンルは違うけどレイヤーの友達がいます。
ただ、みていたかぎり同じジャンルでコスプレをしている人がほとんどだったのですが
同じジャンルのコスプレをしないと浮くのでしょうか?
今回のこともあり、浮いてしまう、目立ってしまうことが怖いです.

ご回答、おまちしております。
皆様、ご回答有難うございます。

今でも少し怖いという気持ちはありますが、
コスしたい気持ちのほうが大きいです。

皆様のお言葉で
コスを続けることや、新しいキャラに踏み切ることができそうです。

BAを決めようと、再度皆様からのご回答を一読したのですが、
私にはどのご回答も素晴らしく、BAを選べません。
なのでBAは投票にさせていただきます。

本当にありがとうございました。
質問日時: 2010/02/13 19:03解決日時: 2010/02/26 15:20
補足日時: 2010/02/19 15:15不適切な質問として通報
none
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: none
皆さん色々と回答くださってますが

最初のイベント、しかも一人だとどう振舞ってよいのか判らず、自信もないし、変じゃないかな?おかしくないかな?と不安になるのは誰しもの事です。
そして、笑われているように見える、それも至極当然の事です。
近年は、特にそういう人の想いを軽く笑ってしまう程度の人も多く参加されているようですので、その程度のレイヤーモドキに負けず頑張ってコスプレイヤーになってください。

他人を嘲笑して自分をアピールする人が多いですが、それは全く自分の向上にはなりませんから。
本当のコスプレイヤーは他人を笑うのではなく、いつも自分を嘲笑していると思いますよ?

その辺に関しては、上諏訪玲様が的確にアドバイスされているので良いとして。

本題の方ですが
とりあえず、イベント会場に一人で行って不安なのは「自分の落ち着ける場所がない」という事だと思います。
なので、今回の件でもう行かないというのではなく、再度、お知り合いと参加されてみては如何でしょうか?
会場を変えた所で、同様に感じてしまう事はあるでしょうし、やはり何人かで行くと多少は安心できると思います。

また、ジャンルにつきましては、また上諏訪玲様の素晴らしい回答の引用になってしまいますが「コスプレは自分のアピール」です。
「気にする」気持ちから「やりたい気持ち」を上回らせれば良いと思いますよ。
逆に、みんなと同じって面白いですか?
私は例え同じ衣装だったとしても、少しでもみんなと違う自分をアピールできるほうが楽しいです。

頑張ってください。
 1
回答日時: 2010/02/17 11:12 
(25件中120件)
 12→
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
上諏訪玲
上諏訪玲
初めまして。
少しばかり自分の経験にあてはまるので率直に言います。
まずコスプレは自分のアピールです。それを見られる事が前提です。私でしたら誹謗中傷は流します。
返って人が大事に作ったものをけなす方は反対に失礼であるし、聞く価値もありません。怒る力を楽しみに変えましょう。
私は更衣室で大声でわざと聞こえるように言われましたが、その方の恥です。マナーがなっていないからです。普通に考えてみてください。町なかで笑われますか?
コスプレの質を下げているわけですから井の中の蛙です。私は初心わするるべからずをもっとーにしています。好きなキャラコスプレがいたら写真を撮らせて頂いています。走って(笑) その際邪険にされたら写真削除!友好的な方と連絡をとれば良いわけです。100人に一人とリラックスしてみては?
イベントはお散歩と思ってるぐらいです。初出しの際は少し緊張します。衣装に不具合がないか確かめるのです。受け入れてくれた方と友達になれば良いだけです。 
参考になれば良いのですが……頑張ってください!
 5

回答日時: 2010/02/17 02:31
紅魔は低浮上
紅魔は低浮上
まず、他の方でも書いておられる方がいますが、あまり初めての初出しで1人で参加することはしないほうがいいです。
メジャーなジャンルですと凄く劣等感を感じてしまいます。逆にマイナーなジャンルですと誰にも分かられなかったときは悲しいです。

次に、その方は本当に菊兵衛様を見て笑っていたのでしょうか?嘲笑っていたのでしょうか?
これは本人にしか分かりませんが、もしかしたらただ楽しく話してて偶然笑っているときに菊兵衛様のほうを向いただけかもしれません。
そして、これは私もよくあるのですが、自分と同じキャラをやっていたり、好きなキャラがいたりすると嬉しくてついにやついてしまいます。なのでもしかしたらその方は嘲笑っていたのではなく、嬉しくて笑っていたのかもしれません。
もし嘲笑っていたのならマナーがなっていない方です。そんな方のせいでなぜ被害者である菊兵衛様がやめなければならないのでしょうか?
コスプレは自己満であり、キャラへの愛の表わしです。なので気にせずもっとレベルを上げてやる、というくらいの意気込みでその会場に行きます。

それからジャンルが違ってもいいとおもいます。
私は相方がコスプレを休止してしまったときにすでに参加を決定していたイベントに別ジャンルの友達とその先輩に良かったら一緒に行かないかと声を掛けられ、まったく違うジャンルでしたが、撮り合いをしたりしていました。
今現在も相方が休止状態から抜け出せないのでその友達と参加しています。

もし、そのお友達と違うジャンルでコスプレイベントに行くことが怖いのでしたら、最初は即売会ではどうでしょうか?
私は初出しは必ず即売会で行うようにしています。そこでならサークルスペースで反応が見れるのでその後の改良が必要かどうかが分かります。
あまりにも分かられなかったりした場合には要改良ですが、そのジャンルのコーナーでのみ分かっていただければちょっと改良すればいい、他ジャンルのコーナーやコスプレゾーンでも分かっていただければ改良せずにコスプレイベントに出せると反応で私は分けてます。
それに基本時間が少ないので皆さん誰か分からない場合は見向きもしませんし、交流もコスプレ中心ではないので気楽です。一般で入ってレベルの高い人を観察することもできますしその方が安いです←
なので気軽に行けるという意味では即売会がお勧めです。特に地方は都内みたくあまり込み合わないと思いますよ?

それから、同じジャンルで参加したいのでしたら併せなどを探してみてはいかがでしょうか?
併せ次第ではクオリティー関係なしなものもありますし・・・それにお知り合い様も増えますし。
遠征さえ出来れば私が友達引き連れて行くのですが・・・!!←←


長々と日本語がおかしいかもしれない文、失礼しました!
 0

回答日時: 2010/02/15 22:23
よなか
よなか
気になりましたので回答させていただきます。

あくまで個人の意見なので参考程度にと思ってください。

仮に他のレイヤーさんに笑われていたとしても気にしなくていいと思います。他の方がかかれていますからそのへんは省きますね。

残念ながら私は他人のコスを仲間内で笑っているレイヤーさんを沢山みています。たがら主様のおっしゃる通りレイヤーさんは優しい方ばかりではないです。性格も人それぞれですしね。
でも失礼ですがやっぱり主様にもクオリティが至らない点もあったのかと。

でも初コスは誰でもそんなかんじだと思います。

実際私の初コスはほぼノーメイクの、まさに「着ただけさん」でした。
そのときはそれが私の全力コスでした。

コスプレを始めるまで化粧なんて全然しませんでしたし…;

だから多分私もそのときは周りの先輩レイヤーさんに笑われていただろうと思います。


でも気にしてません。化粧だって回数を重ねる度に必ずうまくなりますしウィッグの加工の仕方も回数を重ねたら絶対に上手くなります。

だから焦らず少しずつスキルアップしてその私を笑ったレイヤーさんを見返してやる!みたいな意気込みで私はコスプレしてます。

イベントに行かれるのが怖いなら宅コス…という手段もありますが、やはり他のレイヤーさんをみて刺激を貰ったり、交流するのにはイベントに行かれるのが一番いいと思います。


あとイベントで違う作品のキャラをする方と同行しても全然問題ないと思います。
実際そうゆうグループのレイヤーさんは沢山いらっしゃいますから。

浮く、目立つは多分よほどのこと(奇声を発する、大声を出す等)をしないかぎり大丈夫だと思いますよ。

大変乱文になってしまい申し訳ないです;
少しでも主様の参考になったら幸いです。

それでは失礼致しました。
 0

回答日時: 2010/02/15 21:05
うえだ
うえだ
回答失礼します。

私もまだユーザー登録ですが、レイヤーとしても活動しています。
初めての参加を一人で、なんて他の方も言っておられますが質問主様は「すごい」と思います。
初めてだからこそ、不安だったり、劣等感を感じたりしたと思います。
私は夏に1度、本日2度目を出してきました。
身長も日本の女性の平均以下ですし、体重なんて平均以上です。
いわゆる、チビデブ体系です。
2度コス出しをしている私も、アーカイブ様で同じ日にイベントに行く方を探して、
駅で待ち合わせして、ほぼ常に同行する。という形でしかイベントに行けません。
未だに化粧も薄いですし、体系も残念ですが「キャラを愛している」からコスをしています。
今のところ面と向かって、悪口を言われたこともありませんし、
「●●だ~!」と言ってもらえたりもします。

どれだけ体系がすごくて、化粧も上手な方だったとしても
マナーを守れなかったり、誹謗中傷まがいをしたり、キャラに対する愛がない、そんな人は
レイヤーと呼びたくないです。

質問主様を見て笑った、というのも他の方が言っておられますが
・楽しい会話の合間に質問主様を見た
・同じキャラのコスをしていて、にやけた
・実は質問主様を見て笑ったわけではない
という可能性もありますよ。

回答をなさっている方の中には何やら酷い目にあっている方もいらっしゃるようですし、
もう少し勇気を出して「お写真いいですか」と聞けたら何か違ったかもしれませんね。

他のジャンルのコス友達とイベントに行っても構わないと思います。
同じジャンルなのは関連のある写真が撮りたい、絡みの写真を撮りたい、という場合もあります。
ピン写真で構わない、友人とジャンルが違ってもツーショットを撮りたい。それでも構わないと思います。
(別にはっきりとした理由などなくても一緒に行って構わないと思います。)
私の参加するイベントは大抵長時間ですし、写真撮影しつつ、交流もするというイベントが多いのでとても助かっています。(私は撮影も交流もしたい派だからです。)
しかし短時間のイベントの場合、他の方のコスをじっくり見て、且つ、笑い物にするなんて暇な方(言い方が酷くてすみません)いないと思いますよ。
人のコス笑えるくらい自分は完璧なのか愛があるのか、と聞いてみたいです。

まとめてしまえば、愛があれば自信をもってイベントに行っていいと思います。

一個人の意見ですが、参考にしていただけたら、と思います。
 1

回答日時: 2010/02/14 23:46
ひいら
ひいら
はじめまして。
かなり他人事とは思えぬ質問に目がとまりましたので、回答失礼します。

実は本日、初めてコスプレイベントに、一人で参加して来た初心者です。私も似たような苦い経験を致しました…

私にはまだ一緒に同行できるようなコス友達がいません。ですが、本日勇気を出してCOS☆ONEサマ主催の大きなイベントに一人参加してきました。まだちゃんと一緒にイベント行けるようなコス友ができるまではイベントは控えるべきかとも思ったのですが、「もしかしたらこのイベントでお知り合いになれる方がいるかも…」と期待があったため、手作りの名刺まで準備して一人で参加することにしました(笑)

恥ずかしながらメイクはほとんど知りません。前日にメイク道具を最低限揃えて予行演習(?)したくらいです。衣装やウィッグは、前々から準備してウィッグカットにこだわったりして、イベントの日を楽しみにしていました。

当日、(会場に着く前からですがw)私も菊兵衛サマと同じく初めての参加、参加人数が予想以上に多かった事もあり、期待も高まり、嬉しかったです^^

…ですが、着替え中、まわりはほとんど同行者サマやお友達と来られているレイヤーさんばかりで急に不安になってしまいました。中には同じように一人参加されていた方もいたかもしれません。それでも私は自分がひとりでいることがたまらなく不安で不安で、気付いたら衣装に着替えるだけに1時間も掛かってました…;;
着替えが終わった頃にはもう更衣室のスペースはガラガラの状態。荷物を置きに向かったのですが、すれ違う素敵なレイヤーさんや向こうにいるたくさんのレイヤーさんたちの空気に、「私、場違いかもしれない…」と思い込み、物影のすみっこに隠れて待ち合わせしてますみたいな顔して暫く表に出れませんでした…


結局、その後は表に出れず終いで早々に着替えて帰りました。その時は、「もっと積極的に行動できたらよかったのにー…」、「せっかく来て参加費まで出しておいてなんでもっと楽しむことできなかったんだ!ばかやろう!」と、暫く自分を責めてました。

ですが、やはりイベントから家に帰って思いました…
「次は誰か一緒に行けるお友達と…」、「次こそは楽しんでやる!(笑)」と。
これは一人参加があったからこそこう思えたのかもしれません。


…私でしたら、ウィッグや衣装に力入れて(値段的な意味ではなく、そのキャラによりなりきる努力をして)次こそ同じ会場でリベンジしたい!と思います。私以上に菊兵衛サマは苦い思いをされたと思います…でも、もしまたそのイベントに参加する際、まわりの方たちが気になるのでしたら、初参加時以上のクオリティ高いコス(値段的な意味ではなくry)を堂々とされるべきだと思います!自信持ってなりきってイベントを楽しんでいる方は端から見て本当に輝いて見えます…

私の参加したところでは、ジャンル問わず一緒にいる方をちらほら見掛けました。別に浮いているようには見えませんでしたよ。お友達同士でしたら個人個人思い切って好きなジャンルの好きなキャラをやる方がいいと思います。相手のジャンルに合わせてコスプレしても、あまり楽しめないと思います。それでも浮く心配があれば別ですが…好きなものは人それぞれですし、なにより自分の好きなキャラを十分あたためてあげてくださいw


ながーい回答になってしまいましたが、最後に…

次回のイベントでは、お互い最後まで楽しめるように、頑張りましょう!家に帰るまでがイベントだよ的な意味で!(笑)\(^o^)/


 1

回答日時: 2010/02/14 21:36
紫苑
紫苑
質問者様をみてわらっていたとは限りませんよ。
私の場合ですが、好きなキャラのレイヤーさんを見かけると嬉しくてニヤニヤしてしまう時があります。
もちろん悪意はなく、見れると幸せに感じます。
2.3年前にテニプリの小春コスをしていたときに、ちょwww小春がいるwww
と笑われた事がありますが、まあそういうキャラなので仕方ないかなとあきらめました(笑)

実際人の悪口を大声で言う人もいますので、もしその方が笑っていたのでしたら、心の狭い方だなと思えばいいと思います。
誰しも初めてがあって、やってみてから楽しさがわかったり、マナーを学んだり、ここを改善すればよかったなと思い直したりがあります。
私は運が良かったのか、悪口を言われたこともないですが、気がついていないだけかもしれません。

コスプレに限らず、どこでもそうですが、いい人も悪い人もいます。
言いたい人には言わせておけばいいと思うので、気にせずのんびりあそんでほしいです。
 0

回答日時: 2010/02/14 17:21
YU+
YU+
私も同じようなことにあったことがあります。
私はウィッグやメイクもせずに、中国製のぼろぼろの変な衣装を何度か着たことがあります。
私はいつも先輩といっていたため、別に大丈夫だったのですが、私情でこれなくなったことがありまして、
一人ぽっちでがんばっていたことが何度かあります。

もちろん指をさされて笑われるということは珍しいのですが。

しかし、私はそんな人にははいつも「あらあら、嫉妬しちゃって可愛そうに」とか
「うらやましいんでしょう?ねぇ?お前腹筋割れてないからって嫉妬するなってwwww」と
心の中で言います。

どうしてもうっとうしい場合には、一発ガツンと言ってやってみてください。
案外誤ってくれたりしますよ。

私はコスプレイヤーということを誇りに思っています。
「ほかの人がどう思おうと、私は私らしく」ということをいつも心の中に置いておいてください。
そうすると、きっとこれからのイベントも楽しくなりますよ
 0

回答日時: 2010/02/14 09:49
雪音きゆ@\(^o^)/オワタ
雪音きゆ@\(^o^)/オワタ
被害妄想…と、言ってしまえばそれまでなのですが。
一人だと、どうも…、不安などからマイナス思考になってしまいますよね。

私も一人参加の時に、同じように感じた事がありましたが、最終的には集合に呼んでくださったり、
話してみたら「同じジャンルで気になってガン見してました」=悪意がなかったという事が解り、
「自分の感じ方と、相手の考え方は、必ずしも一致しないものなのだなぁ」と思ったことがあります。

そういう事もあるので、自分を見て笑っていると感じたからといって、
悪意を持って笑っていたと決め付けて落ち込んだり、コスをやめたいとまで思いつめるのは、
ちょっとばかし、マイナス方向に突っ走り過ぎなように感じます。

回数を重ねれば、意外と慣れるもので、「私如き人間なんぞ、誰も見ておらぬわ!」なんて…
思えるようになってきますし、そこまで図太くなれたら怖いもの無しで楽しめるようになります。
あとは、せめて自分の中だけでも、「おお!これ、結構いいんじゃない☆」なんて、思えるくらい、
メイクを研究したり、衣装・ウィッグにこだわってみてはいかがでしょうか。
コダワリが形になった時、それは自信になりますし、自信は心を強くしますよ。

(私の場合は、自信というより、半ば開き直りですが)
 0

回答日時: 2010/02/14 09:47
Yuria
Yuria
まずはじめに
一人で行くのはお勧めいたしません
劣性感に押しつぶされます

そして笑ったのことですが
ヒドイ方は人のことを見て「衣装ぼろぼろだったよね~ひどい~」
という方もいらっしゃいます
そのことを頭に入れておいてください

二人以上で行くのが好ましいです

ちなみに人数さえそろえば私でしたら参加いたします
 0

回答日時: 2010/02/14 03:35
Ruta@休止中
Ruta@休止中
気になったので回答させて頂きます。


もしかしたら「笑った」というのは菊兵衛さんの勘違いかもしれません。
笑った方は同じコスをしている菊兵衛さんを見て、興奮して笑ってしまっただけかもしれません。
そういうのはあまり気にしなくても大丈夫ですよ^^


またイベント参加についてですが、私はイベントに行く時はまだ1人が不安なので仲の良い友人と一緒に行きます。
ですが、私と友人はあまり好きなジャンルやコスしたいキャラが被らないので別ジャンルのキャラで一緒に行きますよ^^

それに私以外にも別ジャンルで一緒にいるレイヤーさんはたくさんいます。
なので別ジャンルのご友人とイベントに行かれるのは普通だと思っております。

一緒に来ている友人とはジャンルは違いますが、自分の好きなキャラのコスを堂々としたらいいと私は思います!



日本語が変でしたらすみません;
参考になれば嬉しいです^^
 0

回答日時: 2010/02/14 00:58
Chihiro.
Chihiro.
敢えて厳しい意見ですが、耳を傾けて頂けたら幸いです


あなた様を向いて笑ったように感じただけですよね?
でしたら、あなた様がそう感じているだけであって、全く違うことを話していて、笑っているかもしれないとは考えられないのでしょうか?
あなた様の考えだけで、その人たちが悪い、と決めるのは如何なものかと思います
またそれで辞めたいと思うか続けたいと思うかはあなた様次第ですよ
 0

回答日時: 2010/02/13 23:59
越後屋
越後屋
 
気になりましたので回答致します。
 
初参加お疲れ様です^^*
初めてを一人で、とはとても勇気がいることです。それを菊兵衛様はこなせたのです。先ずはそこを自分を褒めて下さい。
 
私も初心者です。イベントもまだあまり行ったことがありません。ですが先日初めて一人で(相方はいるのですが相方なしで)参加をしました。衣装も手作りで自信はあまりありませんでした。菊兵衛様のようなことがあったら私もきっと怖くなってしまいます。私は同じジャンルの方に勇気を持って話し掛けたら仲良くなれました。ですから、菊兵衛様の折角の初参加という経験を大事にして下さい。
 
他の方も書いていたのですが自分と同じジャンルでそのレイヤー様達は喜んでいたんだと思います。それか菊兵衛様がとても素晴らしかったんではないでしょうか?
 
それとは違う反対の意味だとしても、もっと胸を張っていて下さい。同じジャンル同士、仲良くなれるはずです。(同じジャンルが好きなのですから)まず第一に仲良くなるには写真を頼むのが一番かと思います。そしてレイヤー様の良い所を口に出して言うのが一番かと…。もしだったら併せてもらったりもいいかと思います。
 
折角のコスプレという趣味をもっと楽しんでほしいです。一人は、怖いです。勘違いなども多々あると思います。ですが、怖がっているより前へ進み楽しいイベント参加をするのが一番楽しいと思いませんか?
 
頑張って下さい。
私は菊兵衛様を応援しています。レイヤー様は一人一人の個性がありますから…。十人十色と言いますしね!
 
 
あと質問の件ですが私なら参加します。何故かと言うとそのレイヤー様達はきっと他のイベントにも参加なされているからです。(推測なのですが;;)あと友人と違うジャンルでも構いませんよ。私は友人とは違うジャンルです。ですが浮く、ということはありませんでした。
 
 
長文失礼します。
コスプレという趣味を大事にお互い頑張りましょう!陰ながら応援しております。
 0

回答日時: 2010/02/13 21:00
まぁじ
まぁじ
解答失礼致します。
あくまで一人の意見として聞き流してくださいませ。
自分も神奈川のレイヤーです!!


自分は正直、イベントは好きではありません。
仰るとおり、皆様個人であわせをしておりますので、
他の方との関わりを求めていないように思います。
あくまで身内での写真を撮るだけで、交流が多いとは思えません。。。

一度しかコスプレイベントに行ったことはないのですが、自分も不快な経験をいたしました。
なのでコスプレイベントには基本的に参加しないようにしております。

自分は初出しが即売会であったためかレイヤー様やカメコ様との交流があった方が好きです。
同じジャンルが好きな方もたくさんお会いできます。
それがオンリーの即売会なら尚更です。


[また会ってしまうか]という心配はあまりしなくていいとおもいます。
そんな相手が覚えているとは思いません。
あまり気になるようでしたら、化粧を変えてみたらいかがでしょうか?
付けまつげ一つ変えるだけで大きくイメージが変わりますよ。
 0

回答日時: 2010/02/13 20:59
りらん
りらん
初心者ですが、すごく気になりました。
わたしも神奈川レイヤーです! 今度、所沢まで併せに行く予定ですが、
主様のを読んでいて、少し泣きそうになりました・・・

一人で行くだけでも、ものすごい勇気がいりますよね
しかも初参加。 お疲れ様です、お帰りなさい!!

コスプレは、個人の趣味でやっている方がほとんどだと思います。
少なくともわたしはそうです。
体系もデブチンですが、それを指摘されるのがすごく怖いですが、
併せにも参加したくてしたくてたまりません。

わたしだったら、いろんな友達とその会場メインで行きます!
笑うような、人間性を疑いたくなるような人たちには負けたくない。です・・・!

ジャンル違いでもいいんじゃないですか!?
お互いが了承してくれてさえいれば^^☆
同ジャンルで集まっていたり、というのはひよっこレイヤーなわたしには
まだまだ上の世界の話で、、、 
自分が違うジャンルであれば、『おお、あちらはあちらでやってるな!!』
という感じでふらふらしてればいいんじゃないですかね!?←

お写真は、迷わず声かけちゃったほうがいいんじゃないでしょうか・・・?
わたし、ジャンフェスとかでは即お声がけをさせてもらっています。
そのときはもちろん、相手の方が急がしそうでないことを十分確認して、
こちらは笑顔で!!
『すいません、お写真いいですかっ!?』って元気良く!
撮られて嫌な気分になる方、あんまりいないんじゃないんですかね
撮らせていただいたら、感謝の言葉を忘れずに、
一言二言 そのジャンルについておしゃべりしたり!!

わたしも初イベ頑張ります。
お互い、気持ちよくコスできるといいですね!!
長くなりましたが、失礼いたします。
日本語表現に問題があっても、見逃してやってください・・・;
 0

回答日時: 2010/02/13 20:36
唯`歌
唯`歌
何故、理不尽な扱いを受けておきながら、被害者である菊兵衛様が退かねばならないのかわかりません。

なので、もし使いたいと思われる会場なのでしたら、遠慮する必要など全く無いと思いますよ。

そもそも他人のコスを笑うなんて、常識が無いのは相手の方です。
本当にそのキャラが好きでコスをなさっているのなら、自分が愛するキャラのレイヤー様を笑うなんて、出来よう筈がありません。
私なら、見掛ける度に嬉しくなります。

確かに、よほど原作にそぐわない酷い出来ならば、話は別かも知れませんが…
菊兵衛様のお写真を拝見させて頂きました限りでは、全くそのようなことは御座いませんでしたし、小道具などキャラの雰囲気にぴったりで、工夫されておられるのだなと感じました。
それを笑うなんて、思い上がりも甚だしいです。

…私はモミアゲのぱっつん部分が上手く作れないので、羨ましい限りです☆


また、仲の良いお友達との交流を目的になさるなら、別ジャンルでも全く問題は無いと思いますよ。

同じジャンルならば、カメコが居ないと集合が撮れない・二人で参加したらツーショが撮れない…などの弊害もありますが、別ジャンル同士なら互いに撮り合えば良いので気が楽ですし☆

また、どうしても合わせが宜しいのでしたら、同じジャンルで無くとも、お菊様なら例えば銀魂や忍たまやNARUTOなどのレイヤー様と『和合わせ』にしたり、『中の人(声優)合わせ』にしても面白いかもですよ☆


取り敢えず、次から一人になりそうな時は私を御呼び下さ(強制終了)

…いえ、長々と失礼致しました。
 0

回答日時: 2010/02/13 20:34
仲村"ELNEST"亜月
仲村"ELNEST"亜月
回答失礼致します。

私も最近コスデビューしたばかりで、
ごく最近一人でイベントへ行き
主様と同じく同じ作品のレイヤーさんへ「一緒にお写真良いですか?」と
声を掛けさせて頂いたところ
苦笑いで「はぁ?」と言われてしまいました。

都内ではなく地元のイベントなので、
身内以外の人間から声を掛けられたのが不快だったのか
私のクオリティが低かったのかわかりませんが
それ以来同じ作品のレイヤーさんでも
声をお掛けするのが未だに怖いです。

私の体験談になってしまいましたが…
同じような人間が居ると思って頂ければ幸いです。
 0

回答日時: 2010/02/13 20:26
沖田に短髪・メガネを下さi
沖田に短髪・メガネを下さi


笑われたと言うのはもしかしたら勘違いかもしれません。 というのは、菊兵衛様のしていたコスがその人の好きなキャラで、それを見て一緒に居た連れの方と喜んでいただけかもしれません。

私も好きなキャラのコスをしている方を見つけると、思わず顔がにやけたり、目で追ってしまう時もあるので、あまりネガティブに考えない方がいいと思います。

でも気になるなら、他の会場で回数を重ねてイベント自体になれていけば、気にならなくなるのではないでしょうか?

同じジャンルのコスをしている人の方が、別のジャンルのコスをしている人よりも多いですが、目立つことはないと思います。

初イベントで怖い思いをして、辛いかもしれませんがイベントには大勢の方がいるので、多少嫌なこともあるでしょうが、あまり気にしない方が良いと思います。


長々と回答しましたが、少しでも参考になれば嬉しいです。
 0

回答日時: 2010/02/13 20:19
aika.
aika.


はじめまして^^*


あくまでも、素人の一意見としてお受け取りくだされば幸いです。



『レイヤー』とひとくくりに言いましても、やはり様々な人がいますよね。

その菊兵衛様を笑った方々のような方、マナー違反を平気で行う方
(私もマナーについてはその都度勉強しているのですが)

無自覚と言っても、
私はそのような方々はイベントに参加する資格は無いと思います。
周りに注意してくれる人がいないのであれば、逆に可哀想だな、と思うこともあります。
なので、菊兵衛様が気に滅入ることは一つもないですよ!

逆に[けっ!(゚Д゚#)]くらいで丁度いいかと思います(笑)



私も、イベントなどでキャラが被ってしまうと、どうしても自分が劣っているような気がして、ついつい次の衣装に着替たくなりますが、
自分はそのキャラが好きで好きでコスプレをしているんだ!
と自信を持って思いっきり楽しむようにしています^^*

イベントは楽しんだもの勝ちですからねっ(笑)



個人の考え方になりますが、私は、コスプレはキャラへの愛情表現だと考えていますので、
クオリティは大事ですが、そのキャラをどれだけ愛しているか、が一番だと思います。

そのキャラが好き!と周りに伝わる位、胸を張って楽しまれているレイヤー様は、すごく素敵です^^*



それと、浮くのが怖いとのことですが、私は参加する前にその作品の参加者様がいないか調査をします(笑)


アーカイブに登録されているイベントなら、参加者様のキャラを見ることができますので、
事前にメッセなどで交流をしておくと、イベントで会ったときより楽しむことができますし、あわよくば、次にまた御一緒できるかもしれませんしね。



それでは、相応な回答でなければすみません。
乱文失礼致しました。



菊兵衛様が、イベントを思う存分楽しめることを心から願います^^*
 0

回答日時: 2010/02/13 20:14
音ゲ廃のハム
音ゲ廃のハム
初心者ですが、気になったので回答させて頂きます(*'ω'*)
ご友人と別ジャンルでも大丈夫だと思いますよ、そういうペアの方々も多いです。
また、地方イベは顔見知りさんが集っているケースが多く、人数が少ないイベント程、家族に割り込むような形になるので、一人で参加するとぽつん感が出ます(´・ω・`)正直オススメ出来ません。
笑われたような、との事でしたが、プロフィールのお顔写真を拝見させて頂いても、個人的な感想ではきちんとコスなさっているなぁ、と私は感じました。
それに、もしその方々が如何に完コスだとしても、他人のコスを非難する様な人間ではレイヤーどころか、人間社会のルールから見ても残念な方々だと思います。
関西にご遠征がありましたら私もお友達になって下さいとお声をかけたい所ですが、ここではスレ違いになりますので回答は以上です(笑)
コス活動、頑張ってくださいね(*'∀')
 0

回答日時: 2010/02/13 19:59
零音(元楔叭)@闘病中
零音(元楔叭)@闘病中
気になりましたので回答させていただきます


相手がもし本当に笑っていたとしたら心の狭い方です

みんながみんなイケメンとかカワイイとかが普通

そんなわけないです

私みたいに中途半端の人も居ます

気にしたらだめですよ

そんな心ない些細な一言でコスを辞める事はないです

私が主様と同じ立場になったら
また同じ会場に行きますね

さらにコス上手くなって見返してやる!って気持ちになります

もしレイヤーの友人がいらっしゃるのならば
友人と行かれると良いですよ。
例えジャンルは違えども
友人らと一緒にイベントを回るだけでも1人とは違う楽しさがあるはずです。


乱文・長文失礼しました
 0

回答日時: 2010/02/13 19:56
 12→
  あなたにおすすめの解決済みの質問
8/5のスペシャルでやるイナズマイレブンオンリーイベントってその日にあるんですよね? あとチケット完売とかかいてあったのですが、それは購入しないとイベント会場に入れないのでしょうか?
TFTで行われる となりでコスプレのイベントについて
主催者側からのドタキャン…?コス界ではよくあるんでしょうか

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
    コスプレ衣装
    衣装製作
    ウィッグ
    カラコン
    メイク
    小道具
    イベント
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
①何でポケモンの歴代の御三家の中でフシギダネ(草と毒)とモクロー(草と飛...(0)
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
  人気のキーワード
人気キャラクター
フシギダネ  玉森  リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場