|
ニコンD5200です。屋内、屋外それぞれでオススメのレンズを教えてください。 手持ちはレンズキ... 質問者: クリスピーチキン美味い |
| |
|
ニコンD5200です。屋内、屋外それぞれでオススメのレンズを教えてください。 手持ちはレンズキット購入のため、AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRのみです。 まだまだ初心者ではありますが、最近ちょこちょこフィギュア相手に宅撮りしてる時に、少々暗いように感じました。 また、皆様のお写真などを拝見しながら、広角レンズなるものも、面白そうに思い、調べましたが メーカーだけでも複数、さらにレンズも豊富なため用語から一つ一つ調べている私では 一向に絞ることができません。 さっくりと、屋外、屋内のオススメ(可能であれば使用したお写真も;) もしくは、これ一本あれば、なんでもいける!という オススメレンズがございましたら、ぜひ教えてください。
※過去質問もさかのぼりましたが、質問者様自身が固定レンズ指定が多かったため あえてこのような質問をいたしました。過去質問も全て見れているわけではないので 被りがあるようでしたら 誘導のほうお願いします。
質問日時: 2015/08/19 23:38 | 解決日時: 2015/08/20 13:18 |
|
|
|
 |
|
わたしはD3100ですが… レンズよりまずカメラの設定を覚えてみては?? 設定によって明るく撮れますよ。 シャッタースピード遅くしたりISOあげたり。 絞り(f値)を小さくすると明るくなったり。 わたしも感覚でいじってみているので用語を細々言われるとわからないのですが… オートでしか使えないのにレンズ買うのは少々もったいない気もします… 私も夜撮影が上手くいかない!とずっと悩んでましたがマニュアルで設定するようになったら手持ちのレンズキットのレンズで充分でしたよ… もっと背景ぼかしたいな!とかもっと明るい写真が撮りたい!とかきちんと考えれるようになってからレンズ買うといいと思います。 最初についてくるレンズのみで夜など暗い場所でも綺麗にとってくださる方もいますし…。
因みに私は背景ぼけぼけの写真が好きなので単焦点が欲しくなり、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G という単焦点レンズを買い足しました。 50mmだと被写体から結構離れないといけなくて不便かなと思ったので… 因みにf値が1.8なのでレンズキットのレンズよりも明るく、暗い場所は撮りやすいかもしれません。ただ、狭い室内だと全身を写すことが難しいので少し不便です。
4人 | |
回答日時: 2015/08/20 01:49 | 編集日時: 2015/08/20 10:22 |
|
|
|
|
 |
皆様のご回答をみて、納得し、一度アーカイブでお写真機材、見ながら 実際に店に足を運んでみようと思います! BAには、カメラへのアドバイス戴きましたのでこちらに選ばせて戴きました。
ありがとうございます。
|
|
|
(4件中1~4件) |
|
カイジェンヌ
回答失礼いたします。
このレンズがあれば、広角から望遠からマクロから全てカバー出来ます!
なんてレンズはありません。
カメラ初心者の私が言うのもおかしな話ですが、設定をいろいろ弄ってみましょう。
暗く写るなら簡易スタジオを作って照明を足してみたり、撮る位置を変えてみたり、カメラ設定を弄ってみたり。。。
カメラ歴4年の私でもまだまだカメラに使われていて、新しいレンズなんてまだまだ買えたもんじゃありません。 金銭的な面もありますが、ホイホイ買えるようなものでもありません。
あとは何を撮るかによって購入するレンズも変わってきます。
今はまだ購入するのをやめて、しっかりカメラの性能を知ってから、カメラと相性の合うレンズを購入するのも遅くはないかと思います。
それでもと思うのでしたら、タムロンのマクロをお薦めします。 当方使用しているTAMRON SP 90mm F/2.8 MACRO 1:1はマクロ撮影、モノ撮りの他にポトレとしても使用しています。
玉ボケが綺麗に撮れるので、雰囲気のある写真が撮れるのではないかと思います。
実際にカメラ屋さんで触るのが一番かと思いますので、あくまでもご参考までに。
知識不足と乱文で失礼いたしました。
0人 | |
|
|
|
|
こうじ
他人のお勧めを聞くよりご自身で色々試してみてはいかがでしょう? 最近のお店では試し撮りとかさせてくれますので。
3人 | |
|
|
|
|
桐山葉
カメラ初心者ですが回答失礼します。
私はニコンD3300を使用しております。 なんでもいけるかと言われればそうではありませんが、屋内外共に35mmの単焦点はとても使い勝手が良いと思います。
2本目は単焦点がおすすめ!とよく聞くので、早とちりして最初に買った50mmも、後から「買って良かった」と思っていますが、やはり、【明るくて、よくボケて、ある程度場所を選ばない】単焦点レンズですと、35mmの単焦点、おすすめです。
0人 | |
|
|
|
|
おけら
折角所有機材リストと言う機能があるんだから、そこから気になるレンズを選んで、そのレンズで撮った写真を見て決めた方が良いと思います。 ぶっちゃけあなたがどんな映像を求めてるかわかりませんし。
「これ一本あれば、なんでもいける!という オススメレンズ」←そんなのあったらあんなにレンズの種類は出ませんって。
18人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|