会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
ももかん
黒子テツヤのキャラウイッグはどのメーカーがおすすめですか?
質問者: ももかん
黒子テツヤのキャラウイッグはどのメーカーがおすすめですか?
閲覧ありがとうございます。
近々、黒子テツヤのコスプレを予定しています。
そこで当方はカット、セットが苦手なのでセットがされてあるキャラウイッグを購入しようと考えております。
色々なメーカー様のサイトを回りましたが候補はジェイルさんの黒子キャラウイッグです。

ジェイルさんのキャラウイッグを使用した事がある方がおりましたら是非感想等を教えていただきたいです。
その他、オススメのキャラウイッグのサイトなどありましたら教えていただきたいです。

補足……本当にカット等が苦手でしてある程度セットされてあるウイッグが理想的です!
回答よろしくおねがい致します。
タグ: 黒子のバスケ 黒子テツヤ 
質問日時: 2015/10/15 15:28解決日時: 2015/10/15 22:54
 不適切な質問として通報
Martha@じわじわ復活
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: Martha@じわじわ復活
私は火神レイヤーで黒子ウィッグは買っていないのですが、
ジェイルウィッグや他のウィッグショップを多数利用して
特性など感じている部分があるのでその範囲で書かせていただきます。

まず、ジェイルウィッグは整髪料のついていない状態で届きますので
自分で立ち上げ・スプレーなどで固める必要があります。
立ち上げというのは、少しずつつまんで、ひっぱりながらねじって毛束を作る作業です。
また、身長170cmで顔もでかい私にはぴったりですが150cmなど小柄&小顔の方には
少々前髪などが長めで、少しカットする必要がある場合もあります。
自分で全く何もできないのであれば避けたほうがいいかもしれません。
アシストウィッグ・コスペディアウィッグはガチガチに固まった状態で届くので
もしかしたらそちらのほうがお好みかもしれません。
(個人的にはガチガチに固まってるのが不自然なので、こちら二件では
キャラウィッグは買いません...)

ただ、もし「キャラに似せたい」「今後少しずつでいいのでスキルアップしたい」
というようであれば、ジェイルさんに挑戦してみてはどうでしょうか。
ガチガチに固まって届くメーカーですと、かぶってみて自分のサイズに合わなくても我慢するしかありません。
また、持ち運びの際に型崩れすると二度と使えません。

ジェイルウィッグは、髪の立ち上がりがふんわりしてアニメっぽいのが特徴です。
なので、頭がぺったんこのはずのキャラですと頭がデカく見える欠点があります。
ただ、黒子など少しツンツンしたキャラは、立ち上げやすく再現しやすいです。
サラサラの普通のウィッグをゼロから加工するよりはずっとラクで、9割できている状態です。

必要な残り1割の作業というのは、自分に合わせるため、キャラに似せるために自分でしなければいけない作業です。
それをしない、「10割できているウィッグ」というのは、不自然とか自分の顔にフィットしないとか、
おそらく満足100にはならないと私は思っています。
ジェイルを買って前髪が長かった、となれば、次は「前髪の切り方」の質問を検索してみてはどうでしょうか。
どうしてもわからなかったら、ウィッグと理想との写真を並べて「黒子テツヤの前髪」で質問してはどうでしょうか。

ふだんからジェイルウィッグを愛用していて、いつも少し前髪をカットする必要性は感じていますが
他店のガチガチに固まったウィッグを店舗で見ては「これは私の理想じゃないな」と思っているので、
最初から諦めて、高いお金でイマイチのウィッグを買われるよりは
ご自分でも「候補」だと思われるジェイルさんのウィッグで頑張ってみてはいかがでしょうか。
なお、私はジェイルさんの火神・緑間のウィッグを愛用しております。
黒子テツヤ含め、少しだけ暗めの色で作られていて、光があたるとちょうどアニメの色になったり
人間の肌の色に合うようになっています。
アニメそのままの水色を人間がかぶると、肌の色が濃いため対比で白髪のように見えてしまいますので
他店で探される場合も、色が薄すぎないかに注意して探されると良いと思います!

また毛束を立ち上げるときのアドバイスですが、
最初からワックスをつけて毛束を作ると、毛が細り、毛がただの棒のようなハリネズミになってしまいます。
まずはワックスなどを何もつけずに髪をひっぱって先っちょだけをねじり、型をつくり、
遠くからハードスプレーをサーッと回しかけますと自然なツンツンヘアになります!
 9
回答日時: 2015/10/15 17:01編集日時: 2015/10/15 17:04
質問者からのコメント
ももかん
お二方共ご丁寧で分かりやすい回答ありがとうございました!!卯月様の回答もとても参考になりましたが今回はセットの仕方が詳しく書かれたMartha様をベストアンサーに選ばせていただきました!
今回はジェイルさんのウイッグで頑張ってみようと思います!

とても参考になりました!
ありがとうございました!

コメント日時: 2015/10/15 22:54
(1件中1件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
卯月
卯月
以前、ジェイルさんなどで黒子っちウィッグを購入した者です。
おそらく質問者様のジェイルさんの決め手はレイヤーさんがキャラウィッグを着用されている商品写真だと思うのですが(私がそうでした)、正直、あのように加工するのは難しいです。
発売当時ジェイルのスタッフさんに直接お聞きしたので間違いない情報だと思いますが、あの写真はモデルの有名レイヤーさんがご自分で加工したものを着用例として撮影されたそうです。
わざわざつむじ位置も変えてありますが、そのつむじ辺りの立ち上げが非常に難しかったのを覚えております。

カットや加工の楽さだけで考えると、私はエアリーさんのウルフベース2ndをオススメします。
こちらの商品は本当に手櫛だけで簡単に立ち上がります。
「アクア色」は確かに黒子っちには微妙な色に見えますが、実際写真に撮ってみると発色も良い色でした。
(新しく出たスカイブルーは手元にないので詳しい色は分かりません申し訳ありません……)

くるくるさんのキャラ風ウィッグも加工は楽でしたが(毛量が少なめです)、色味がキャラ通りに薄いので、帝光制服、ジャージ辺りの色が薄い衣装ですと結構白飛びしてしまいます……

以上、個人的な使用感でした。
参考までに読み流していただければ幸いです。

ついにアニメも終わってしまいましたが、EXTRA GAMEが続いておりますし、劇場版の発表もありましたし、まだまだ黒バスを盛り上げて行きましょう!(*^^*)
 0

回答日時: 2015/10/15 19:39
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
ウィッグを購入した際に付いている、ウィッグを包んでいる薄いネットは、持ち運びや保管の時なども付けておいた方が良いのでしょうか?またそのネットの代用になるものはありますか?
富士達様のショートウィッグをカットしておかっぱにしたいのですが、綺麗なおかっぱにできるか不安です。
ACOS池袋本店に置いてあるウィッグの中には、セット済みウィッグはありますか??

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
    コスプレ衣装
    衣装製作
    ウィッグ
    カラコン
    メイク
    小道具
    イベント
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
初めてのコスプレ・造形でエルデンリングの触れ得ざる翁を作ろうと、設計中な...(1)
①何でポケモンの歴代の御三家の中でフシギダネ(草と毒)とモクロー(草と飛...(0)
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
  人気のキーワード
人気キャラクター
フシギダネ  玉森  リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場