会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
日下部なぎこ
Canonキャノンのカメラの購入(初心者・セルフポートレート)においてどのレンズを選ぶべきか悩...
質問者: 日下部なぎこ
Canonキャノンのカメラの購入(初心者・セルフポートレート)においてどのレンズを選ぶべきか悩んでおります。
現在美術系の学科におりまして、自分被写体での写真作品の制作をしたいと思っております。
最初はどなたかにカメラを頼もうかと思ったのですが、自分の作品として出す以上撮影も自分で行おうと思い立ち、カメラの購入を考えました。(もともといつかコスプレ撮影用にカメラを買うつもりではおりました)

価格帯や色合いの好みなどからCanonのEOS Kiss X7i の購入を現在考えておりますが、
レンズの種類がよく分からず、どれを購入すればいいのか悩んでおります。
背景をぼかしたいのですが、どのレンズでどの程度ぼかせるのかが分からず…
単焦点レンズを購入するべきなのか、キットレンズで十分なのか、どのキットがいいのか…などなど…
色々検索してみたのですが、人物をモデルに解説しているサイトが見当たらずピンときませんでした。

今回の撮影にあたっての環境・条件は、
・暗めの室内
・明るめの室内
・セルフ撮影(補助は誰かに頼む予定です)
・トータルの費用6万程度
撮影予定日までは数ヶ月時間があるのである程度の撮影練習はできるかと思います。

また、今後も人物メインの撮影に使用していきたいと思います。
風景メインの撮影予定は今のところないですが屋外での人物撮影はしていきたいです。

上記のことから、このレンズを購入したほうがいいのではないか、
また、こっちのカメラの方がいいのでは?等のアドバイスを頂ければと思います。
実際に撮影したお写真をお持ちでしたら載せて頂けると参考になります。
よろしくお願いいたします。
タグ: CANON(キヤノン) 
質問日時: 2015/10/28 22:05解決日時: 2015/12/04 22:10
 不適切な質問として通報
ゆうき@展示会ばっかり
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: ゆうき@展示会ばっかり
私も美術系の学校を出ていて、作品として、写真を素材として使っていたので回答いたします。
ただし、私の場合フイルムカメラで、しかもモノクロ写真での撮影でしたので、参考にならないかもしれませんが、簡単にかかせて頂きます。

6万の予算ではX7iはキツイと思います。
一つ前の6iまたはX5をオススメします。
新品でなくとも、カメラは精密機会なので、オークションなどで買わないで、
中古のカメラショップ(例えばカメラのキタムラなど全国チェーンのもの)で購入すれば、しっかりメンテナンスされていますので、新品を買うより全然いいと思います。
現在私はX5を使用していますが、デジタル一眼レフは元々Canonのkissシリーズだったので、ボディだけ新古でキタムラで取り寄せをしてもらい、地元のキタムラで購入しました。
中古で買えばキットレンズつきで5万あればお釣りが来るので、そのお金でボケが欲しいのであれば、単焦点・50mm F1.8をオススメします。
私が持ってる50mm F1.8は古いものですが、最近Canonから50mm F1.8の新しいものが出ています!
新しいものでなくても良いというのであれば、もっと安く買えます。
ただし、50mmですと、フルサイズ換算で85mmなのでどちらかと言うと、バストアップの写真に向いているかなーと思います。
もし購入が可能であれば、単焦点・24mm F2.8もおすすめです!
24mmであれば広角よりなので全身撮影に向いています。
ただし、24mmはそんなに高くないと言っても、新品で2万ぐらいで、昨年冬に出たばかりなのと、人気があるためなかなか中古市場に回っていないのが現実です。
ですが、もし広々とした構図を撮りたい!や、大人数を撮影したい!
などでしたら50mmではかなりキツイので、24mmをオススメします。
35mmの単焦点もあります。
ですが、手ブレ補正つきのものがほとんどなので、それなりお高いです。(主様の予算ぐらいします。レンズ一本で…)
私はこの二つの単焦点を使い分けて撮影しています。
単焦点をオススメしましたが、キットレンズじゃ背景はボケないのか?
と言われると、そんなことはないです。
キットレンズでもボケは出ます
ただし条件は単焦点より難しいですが…
レンズもボディも物は使いようなので、質問主様がどのようなボケを望んでいるかにもよりますが、レンズはやはり用途によって使い分けしたほうが色々な撮影が楽しめるので、キットレンズもやはり楽しいですし、単焦点はキツトレンズにはない面白さもあるので、もし購入されるのであれば6iのキットレンズ(望遠なしで)つきを購入し、追加購入で24mmを買うのが一番かなーと思いました。

ちなみに私が美術系の学校の進級審査の時に出した写真はモノクロフイルムのもので、メーカーは今は無きミノルタで、キットレンズでしたが、結構背景ボケました。
CanonでもMモードを駆使すれば出来ないことはないと思います。

少しでも参考になれば幸いです。

ド素人か失礼致しました
 4
回答日時: 2015/10/29 00:07 
(7件中17件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
するめ@平日(火曜)撮影
するめ@平日(火曜)撮影
予算や撮りたいイメージからいきますとすでに良いカメラやレンズを持ってる人に撮影を頼むのが一番です!b

その際にはイメージを再現するためのコミュニケーション力が要りますが

とりあえず背景ぼけ=ピントがシビアになってくるのでセルフ撮影には向かないと思います。

方法としては標準レンズよりも望遠側の焦点距離を持つレンズで解放f値(絞りの数字の小さいレンズ)がぼけるのですが
その際には写る範囲は少なく、ピント範囲が狭くなってます。

なので、置いたカメラで綺麗に構図を作ってその中に自分が後から入り、ピントをばっちりと合わすと言うのが難しいです。

予算的にもカメラ本体+レンズ1本でだいたい予算を使ってしまうのでちゃんとした三脚などを買うのが厳しくなってくる
とは思います。(安い三脚でも良いのですが、カメラやレンズが重くなるとお勧め出来ません。)

すべて中古で揃えるとしたら工夫したら足りてくるような気もします。

中古だとシャッター回数が難しいところですが(入門機3万回、中級機10万回のシャッター耐久回数となってまして、デジタルの場合は気軽に写真を撮れますので消費が激しい時があります)

レンズは単焦点だとシチュエーションが決まってきますので1本だとズームになってくるかと思います。

レンズは自分も安いズームだとシグマの17-50の2.8が好きですが、ぼけにこだわらないなら最近のキットレンズでも許せる範囲ではあります。

違いは確かにありますが、レンズのコストパフォーマンスは非常に悪いです。ちょっとの違いですぐに数万、何十万ってレベルになるので

良い作品を作りたいなら、環境に制限を作るよりも意志疎通の出来る仲間を作る方が結果として良い作品が出来るとは思います。

今現在の結果は求めず、後々自分だけで高めていきたいなら機材を買って数年試行錯誤していくのが良いと思います。

単焦点レンズ一本で行くんや!ってことならセンササイズで変わりますが、APS-Cなら28mmから35mm、フルサイズなら50mmくらいのレンズを選択すると工夫次第で対応できるシチュエーションは多くなります。撮影距離はどうしようも無いので狭さは対応出来ませんが

本体を安さだけでいくとEOS-Mと言う選択肢もあります。自分も持ってますが、レスポンスは悪いです。そこは我慢する必要があります。バッテリーが2時間くらいですので複数用意の必要があるかもです。画質は十分でレンズ設計が新しいのでレンズ性能もキットレンズや22mmは良いレンズだと思います。

背景ぼけはレンズに頼る以外にも背景が被写体から離れている抜けた環境を作ることでもボケた状態を作れます。
 1

回答日時: 2015/11/22 19:22
塩キャラメル
塩キャラメル
閲覧数に対して回答数が少なすぎるのは、やはり予算がネックですね。
デジイチで6万は、とりあえず最低限のラインに立つことができるラインで、
暗めの室内というと、もうダメだと思ってしまいます。
中古の古い世代にすれば高感度ノイズが荒くなる、新し目の製品は予算オーバー。
機種(システム)変更 または 買える範囲で買って始める、どっちかですね。
レンズ沼にハマるきっかけになる EF 50mm F1.8 II は、倍の値段でリニューアルされてしまいました。
キヤノンのカメラは、値段と性能が比例している傾向があり、最近の高額な製品は、値段なりに性能もすごいです。
目的に見合うおすすめレンズは、
・EF35mmF2 IS USM または ・シグマ 30mmF1.4 EX DC
・シグマ 50mmF1.4 EX DG HSM(中古のみ)
これを入手するまでは、キットレンズ1~2本に甘んじることになるかなと思います。

または、マイクロフォーサーズで組んでみるとか・・・予算的にはいいです。APS-Cよりもセンサーサイズが小さいぶん、ボケ弱いのですが。
色の出の良さなら 富士フイルムのミラーレスもいいとこ行ってると思います。これrも予算でボツですかね。
 0

回答日時: 2015/11/09 02:08
やっさんさん
やっさんさん
キヤノン、予算60,000円、コス等屋内人物。
この条件なら、私なら古いミラーレス機のダブルレンズキットと50mmf1.8の組み合わせを勧めます。

【結論】
中古なら
・eos-mダブルレンズキット(約30,000円)
・EF50mm F1.8 Ⅱ(約7,000円)
・スピードライト580EX(約15,000円)

新品なら
・eos-mⅡダブルレンズキット(約39,000円)
・EF50mm F1.8 STM(約14,000円)
・スピードライト270EXⅡ(約13,000円)

【レンズについて】
ダブルレンズを勧める理由は、
・キットレンズに標準ズームレンズ(EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM)だけでなく、広角単焦点レンズ(EF-M22mm F2 STM)が含まれている
・価格が手頃(ほぼ底値)
・軽くてコンパクト(私は通勤カバンに放り込んでます)
・ワイヤレスマスター機能がある(セットのストロボを利用すれば)
の4点です。

EF-M22mm F2 STMは、他の方が候補に挙げておられるEF-S24mmF2.8よりも被写界深度が浅い(=ボケが大きい)点が、質問者さんのニーズにより適していると思います。

背景をシンプルにしたい場合や、より大きなボケが欲しいときは、50mm単焦点レンズを使います。
他の方が候補に挙げておられるEF40mmF2.8は、描写が良いレンズなのですが、50mmより値段が高く暗いので、追加の一本には50mmを勧めます。

【カメラについて】
ミラーレス機は、一眼レフに比べてAFが遅いという欠点がありますが、じっくり追い込んで撮ることが多いコス撮影では、あまり大きな欠点ではありません。

逆に、kissの一部には内臓ストロボにワイヤレスマスター機能(外付けストロボをカメラに接続せずに発光させる機能)がついていない機種があるので、要注意です(4以前、7、50、70)。

【ストロボについて】
ストロボは、このカメラでワイヤレスで発光でき、オートで調光できるものであれば、とりあえず何でも良いです。
580EXは最上級に明るい機種の中では古くて安いのですが、機能は必要十分です。
270EXⅡは580EXの半分以下の明るさなのが難点ですが、現行品の中では安く、軽く、リモコン機能が付いているので手持ちで手軽な多灯ライティングができるのが面白いです。
他の方が書かれているように、中華製の安いやつもあるので、探せばさらに安くできるかもしれません。

【追加で欲しいもの】
あとは予算に合わせて、
・予備バッテリー(1,000円~、二個は欲しい)
・プロテクター用のレンズフィルター(安いレンズなので無くても可)
・三脚
・ストロボのデフューザー(白いレジ袋で代用可)
・レフ板(白い布で代用可)
・ストロボを乗せるスタンド(三脚で代用可)
など、欲しいと思った物を買い足していけば良いと思います。

※この機種とストロボの組み合わせは持っているので、実際に動作することを確認済です。
 2

回答日時: 2015/11/03 06:15
てんきち
てんきち
背景のボケを大きくしたければ、
1)背景と人物の距離を長くする(壁から離れてもらう)。
2)広角側より望遠側の焦点距離を使って、人物からカメラマンが離れて撮る。
3)絞りをなるべく開けて(F○の数字を小さく設定する)撮る。
などの方法が有ります。
狭い室内だと、1・2には限界があるので、3に頼ることになるでしょう。

なので、開放F値がF4.5-5.6くらいのくらい安いキットのレンズはやめて本体単体とF2.8の明るい標準ズームレンズを選ぶと良いでしょう。
キヤノン純正だと高いですが、例えば、レンズだけシグマ製すれば、
シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
これなら3万円台で買えます。

他の方も言ってるように、キヤノン純正のEF50mm F1.8IIは安くて私もお勧めですが、室内だと全身狙いにくくなります。
 5

回答日時: 2015/10/29 00:44
Q
気になりましたのでご意見させて下さいね。

私は三脚で自分撮影をした事もあるカメラマンですが自分がカメラを持って他人を撮影するのと
三脚に載せたカメラで自分を撮影するのは必要とする技術が違うんじゃなかろうかと考えています。

他人を撮影するのがものすごく得意なカメラマンであったとしても三脚を用いて
カメラで自分で自分を撮影させたら多分へたくそな写真が出来上がりそうな気がしています。
自分が被写体で良い作品にしたいと思うなら腕のいいカメラマンに撮影してもらった方がいいです。
逆に主様が撮影技術を目的としているなら自分が被写体になるのではなく
他人を被写体にして自分が撮影を行うべきです。
撮影補助は誰かにさせるとの事ですがカメラ何もわかっちゃあいないど素人に
自分が設定済ませたカメラを渡してシャッターボタンだけ押させるつもりなら
三脚リモコンシャターの自分撮影と何も変わりません。

カメラ初心者様であれば絞りとかボケとか言っても何の事だかサッパリわからないでしょうし
どんな写真にしたいのか作画のイメージがなければ「写真作品」ではなく
カメラを使って入手しただけの魂の込もっていないただの「画像」で終わりです。
美術系の学科との事ですが自身の制作物を記念に写真で残したいだけ、とも違うのですよね。

私だったら35mmの単焦点レンズをフルサイズカメラに装着して三脚自分撮りして
撮影後に構図を画像トリミングで作る手法を使います。
主様の場合のご予算ならカメラ本体にセットで付いている適当なズームレンズを使うか
単焦点レンズの EF-S24mm F2.8 STM を使うべきですね。
ご予算だとおそらく交換レンズを何本も買うのは不可能だと思うので
今後の事を考えれば無難にズームレンズ付きキットを買っておくべきですね。
単焦点レンズ1本だけで全ての場面で撮影を行うのは初心者には少し酷です。

写真に対する考え方が変わったり、予算が豊富になってからレンズを追加すればいいですから。
今後本気でカメラをやるつもりがあるなら将来的に安物ズームレンズなど全く使い道がなくなると思うので
EF-S24mm F2.8 STM の一本レンズから始めるとよいでしょう。

自分撮りという縛りがないなら、まずはピン写真から入るという前提で
単焦点レンズ EF40mm F2.8 STM の一本レンズから始めてみるのもおもしろいでしょう。
こちらの単焦点レンズだと将来的にフルサイズカメラに移行しても使えますが、
EF-S~という名前のレンズはAPS-Cカメラ専用なのでフルサイズカメラでは使えません。

単焦点レンズだと慣れないうちは構図をうまく作れなくて無駄な空間をいっぱい写し込んでしまったり
被写体が無駄に見切れたりするかと思いますがやっているうちに構図力は身に付くはずです。

何か主様のご参考になれば幸いです。
 3

回答日時: 2015/10/28 23:45
たつ☆コスパフォガチ勢
たつ☆コスパフォガチ勢
どもも。
X7i購入予定でご予算トータルで6万円。
って事だとあまり選択肢は無いのでそんなに悩む事は無いですよ
おいらのオススメと言うか提案は

EF-S18-55 IS STM レンズキット
or
ボディ+EF50mm F1.8 STM

狭めの室内で全身入れたいなら18-55mm
暗い室内優先なら50mm単焦点
両方とも大事なら諭吉さんをもう少し召喚するか
前の方も書かれてる中古にしたりレンタルにしたり知恵を出しましょう。

背景をどの程度ぼかすとかは撮り方次第です。
 5

回答日時: 2015/10/28 23:26
fullfull
fullfull
はじめまして、簡単ですが回答させていただきます。

単純にボケを重視するならば、フルサイズ機で開放値の明るいレンズということになりますが、ご提示のトータル6万円では不可能です。

初めてのデジタル一眼購入でご提示の金額であれば、1世代前の「EOS Kiss X6i EF-S18-55IS II レンズキット」を中古で買うことをお勧めします。
上記キットは現在の中古の価格で4万7千円程度で手に入るようです。

中古の購入に抵抗がある場合は新品のX7iしかありませんが、入門機クラスの中古はそれほど使い込まれずに手放されることが多いと思われますので、購入店の保証がしっかりしていれば問題ないはずです。

実際の撮影にはカメラとレンズだけではなく、三脚やフラッシュなども必要になり、色々と費用がかかります。
また最初から単焦点レンズを使いこなすのは、技術的に難しいと思います。

背景をぼかしたいと単純に言っても、ここで全ては説明できませんが、画角により同じ絞り値でも得られるボケは違い、レンズによっても美しいボケとそうでないボケがあるなど、難しいものです。

標準のキットレンズで十分とは言えませんが、まずは標準のキットレンズで練習し、自分に必要なレンズが分かってからレンズを買い足していくことをお勧めします。
 5

回答日時: 2015/10/28 22:43
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
皆さんは、撮影なら何処派ですか?
デジタル一眼レフの購入方法
自分のケータイにある写真を載せたい場合 の載せ方を教えてください

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
  カメラ・写真
    カメラ・撮影
    スタジオ
    ロケ・旅行
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
男性が利用できるコスプレ撮影スタジオについて。(4)
昔のコスプレ博について知ってる方はおられますか?(3)
獄都事変の平腹のコスプレをしたいと思っています。彼の武器であるシャベルを...(3)
20代後半~30代ぐらいっぽく見えるメイクのコツありますか?(1)
トランスフォーマーの「コンボイ」は実写映画公開を機に英語名の「オプティマ...(1)
  人気のキーワード
人気キャラクター
リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場
晴海客船ターミナル