|
10代でもリキッドファンデを使用して大丈夫でしょうか? 質問者: 午睡 |
| |
|
10代でもリキッドファンデを使用して大丈夫でしょうか? コスプレ初心者、メイク経験ほぼ無しです 私は色黒なんですが、色白キャラのコスプレをしたいと考えています キャンメイクのパーフェクトセラムBBクリーム01:ライトを買いましたが、あまり肌の色が隠れません KATEのリキッドファンデの一番明るい色が理想の色だったのでそれを買おうと思いましたが、若いころはリキッドファンデなどは肌に負担がかかるからオススメしないというのを見ました 私は、人より肌荒れなどを起こしにくいのですが、やはり不安です また、前に一度コスプレをした際、フェイスパウダーではなく、ベビーパウダーを使用したのですが、これを機にフェイスパウダーを買おうと思います BBクリームとリキッドファンデではフェイスパウダーを変えたほうがいいのでしょうか? 変えたほうがいいのであれば、BBクリームとリキッドファンデでのオススメのフェイスパウダーを教えていただきたいです リキッドを使っても大丈夫とのことでしたら、KATEで購入する予定です また、もしよろしければ、学生(アルバイトをしてます)でも買える、おすすめのメイクブランドや、皆様がよく使うブランドがありましたら教えていただけるとありがたいです
私の確認不足で、同じような質問がすでにありましたら、申し訳ありませんが誘導お願いいたします 言葉が足らず申し訳ありませんでした BBクリームとリキッドファンデを両使いするというわけではなく、BBクリームからリキッドファンデに乗り換えたいという意味です
質問日時: 2015/12/09 19:38 | 解決日時: 2015/12/13 18:16 |
|
|
|
 |
|
同じ10代として気になりましたので 回答させていただきます^^
「リキッドファンデを使用して大丈夫でしょうか」とのことですが、結論から言いますと大丈夫かと思われます。
お肌も弱くないとのことですので ちゃんとしたスキンケアをするのであれば リキッドファンデを使用してもよいかと思います◎
ただ主様も書かれています通り リキッドファンデ含め化粧品というのは 決してお肌に良いもの、という訳ではありませんので 毎日ファンデを塗りたくったり、そのまま寝てしまえば 肌荒れの原因になりますのでご注意ください。
不安がある内は決して「オススメ」は出来ませんが 1度使用してみるのも手かと思います。
また学生でも買えるメイクブランドとのことですが これは正直自分の肌に合うものを探す…としか 言いようがありません;;
と言いますのも、乾燥肌オイリー肌地黒色白など 肌のタイプや好みにより化粧品というものは変わっていきます。
メイクブランドって沢山あって悩みますが 高級なブランドではない限りほぼ同じ値段ですので 気になっているKATEから使用してはいかかでしょうか^^
あとはリキッドとファンデは同じブランドの物を 使った方がお肌に馴染みやすいかと思います◎
最後にメイク経験ほぼ無しという主様へ… (とても長くてすみません…;;)
100円ショップで売られている化粧品は あまり使わない方が宜しいかと思います。
安いからといって、当方のまわりにも使ってる人が 沢山いますが高確率でお肌のトラブルに会っています。 アイブローやライナーならまだしも 直接塗りたくるファンデなどは10代の内はトラブルの原因になりやすいです。
あとは上記にも書きましたが メイク後のスキンケア、正しい使用法をしていただいて 楽しくお化粧できたらと思います^^
では長くなりましたが失礼致しますm(_ _)m
14人 | |
|
|
|
|
 |
皆さん回答ありがとうございました! ベストアンサー、とても迷いましたが、今回は 絆と残滅とごすろり茶様をベストアンサーに選ばせていただきます!! 本当にありがとうございました!!
|
|
|
(9件中1~9件) |
|
神戸宇宙。
少々的外れな回答かもしれませんが、同じ学生の立場として回答させていただきます。 色白メイクをしたいということですが、他の方がおっしゃるよう化粧下地やCCクリームなどからアプローチすることをお勧めいたします。
韓国のコスメをご存知でしょうか?ミシャやエチュードハウスなど学生にも手に取れるようなプチプラコスメを扱っている韓国ブランドは結構あります。 韓国コスメの特徴として、ベース関連のコスメは日本のものより色白になることが多いです。私はエチュードの下地を一つ所持しているのですがしっかりと下地を固めると結構白っぽい肌になります。 また、下地の上につけるファンデーションなどのパウダーはルースファンデーションをお勧めします。 ルースパウダーとファンデーションが一緒になったようなもので、ある程度カバー力もありますし、何より普通のファンデを使うよりも白っぽくなります。
私はコスプレ開始時に全部一本で済むからとBBクリームを利用していたのですが、正直塗りムラなどができて使うの難しいなぁと感じました。また、BBクリームだけでは肌がペタペタしたり、化粧崩れもひどかったので結局上から叩くパウダー(ルーセント)を買う羽目にもなりました。あくまで個人の感想です。
どのようなコスメを使うにあたっても、大事なことは化粧後のケアです。ケアを怠ったり、化粧品が合わなかったりしない限り肌荒れなどは起きないと思います。
参考にしていただければ幸いです。
2人 | |
|
|
|
|
コウ・イヅミ
化粧水:ハダラボ 極潤 乳液:ニベア青缶 そこそこの値段のものをたっぷり使うのが良いそうです。 明るい肌色を目指すなら「日本酒の化粧水 高保湿」もいいです。
下地:プリマヴィスタ メイクのもちが全く違ってくるのでここだけ奮発してます。
ファンデ、フェイスパウダー:COSCOS ファンデはカバー力がある割につけ心地が軽いです。 フェイスパウダーは綺麗な仕上がりになります。 Acos新潟店で扱っているので見に行ってみてはいかがでしょうか。
全体的なメイク落としはCOSCOSまたはビフェスタをおすすめします。 ポイントメイク落としは持ち運びやすいサイズのメイベリンです。 ただ、マスカラは落ちきらないことが多いのでプライバシーのマスカラリムーバーを使っています。 参考になれば幸いです。
1人 | |
|
|
|
 |
|
AMU×HUNTER
こんばんは。回答失礼します。
リキッドファンデーションですが、コスプレの時だけで、メイク落としのケアをきちんと行えば大丈夫かと思います。
ただ、他の方もおっしゃられているように、基礎化粧品は良いものを使ったほうが良いと思われます。若いからといって、あまりにも安いもの(100円ショップなど)の商品は控えたほうが良いかと……。
基礎化粧品ですが、化粧水→乳液→美容液(可能なら)→(下地)→リキッドファンデーション→パウダーファンデーションorおしろいの順に使用すると良いかと。 ただ、他の方もおっしゃられてますが、リキッドファンデーションを抜いて、下地、コンシーラー後にパウダーファンデーションでも、若いうちはカバーできるかと。
オススメはハトムギ化粧水です。私は10代からアルビオンのハトムギ化粧水を使っていました。ハトムギ化粧水は美白効果もあるのでオススメです。ただ、アルビオンは少し高価になってしまうので、他の業者の試供品を使ってみてみて、肌に合うものを探すのも手かと……。
あと、乳液ですが、良いものを買うとなると高くついてしまうので、個人的なオススメはニベアの青缶です。ネットで検索すると使用方法が出てくると思います。結構、愛用してる方が多いです。
あと、手が出しやすいと思うのは入浴剤で有名なラッシュの化粧品です。高くても3000円前後で化粧水、乳液、リキッドファンデーション、メイク落としなどなど……いろいろ購入できますし、お試しで1000円くらいのミニボトルなどでも化粧水が販売されています。また、試供品をくださるので、利用してみるのもいいかと思います。
また、学生さんには少し高価になってしまいますが、クリニークは個人的にオススメです。 とくにクリニークのメイク落としクリームはメイク落としをしながら、肌のマッサージもできるので、オススメです。
さらに高くなってしまいますが、アルビオンのメイク落としのマッサージクリームもオススメです。5000円ぐらいと少し値段が高いですが、1つもっていると重宝すると思います。こちらのクリームは毎回使うのではなく、特別メイクのノリをよくしたい前日やメイクをして、肌に負担がかかったときに使用すると肌がプルプルになります。
ただ、化粧品は合う、合わないと人それぞれあるので、やはり化粧品の販売員さんに相談するのが一番だと思います。
あと、若いうちからも基礎化粧品は良いものを…とは言いましたが、最初からランクをあまり上げるのはよろしくないと思います。たとえば、例に上げましたクリニークでも10~20代、30代、40代…と年齢によって進められるものが違います。その辺りはきちんと販売員さんときちんと相談して決められると良いかと……。
リキッドファンデーションの話とはそれてしまった部分もありまして申し訳ないです。
お肌にきちんと合った化粧品が見つかるといいですね!
2人 | |
|
|
|
 |
|
霧咲澪
気になりましたので回答失礼致します。
人より肌荒れを起こしづらい肌質でも、化粧品に含まれている成分によっては急に肌荒れを起こす場合もあります。
10代ならば毛穴やクマなど目立たないご年齢だと思いますので、リキッドファンデを使用する事に抵抗があるようならパウダーファンデでも充分かと思います。 毛穴は目立たないけどクマやシミなど気になるという事であれば、コンシーラーで隠せますし…。 10代の内は酷い肌荒れなどなければ下地+パウダーファンデで充分です。 気になる部分はコンシーラーで隠せる年代です。 逆にリキッドファンデやらBBクリームなんか使ったら毛穴に汚れを詰まらせて肌荒れの原因を作るだけですよ。 私は10代の時に肌荒れが酷かったのでそれを隠そうとファンデやらコンシーラーを塗りたくったら、逆に肌荒れが酷くなりました。
コスプレ以外でメイクをする機会が無ければ、無理にリキッドファンデなどは使用しなくても良いと思います。 肌が綺麗な10代の内は下地代わりに日焼け止め、その上からパウダーファンデなどで充分ですよ。 ベースメイクを薄くする代わりにアイメイクを濃くする・ウィッグセットをしっかりするだけでも良いと思います。 メイクに不安があると言う事なら尚更ですから。 若い内に高い化粧品を購入して肌荒れを起こし最悪の場合、治療費に高額払うなんて馬鹿らしいです。
お若い内は無理にメイクなどせず、肌を大切にしてください。 歳取ってからじゃ治すもんも治せませんから…。
5人 | |
|
|
|
|
こちらサービスの雨令です
化粧自体肌に負担がかかるものです。 人によって、化粧品によってこな吹きする方もいれば、肌がガサガサに荒れる方もいます。 リキッドファンデーションの下に下地を塗り、その下に乳液や化粧水をつける。 場合によってはリキッドやBBの上にパウダーファンデーションを使用する事もあります。 重ね重ね、肌が呼吸出来ない状態になりますので、肌が強くてもその日の体調によっては肌荒れを起こします。
要は心配であればドラッグストアにいる化粧販売のコンサルタントさんと相談しながら決めるのが一番だと思います。 どの色が合っているのか、肌への負担はどうか、成分は何が含まれているか等 アドバイスを受けながら決めるのがいいと思います。
3人 | |
|
|
|
|
パミィル@スマホ故障
通りすがりに失礼します。
リキッドファンデーションがBBクリームよりカバー力があり白くなるという考えのもと質問されてるとお見受けしました。
どちらかというと、化粧下地でやりくりしたほうがいいのでは?使用されてますか?
ドゥーエという確か資生堂のノンケミカルの敏感肌用の日焼け止め兼化粧下地が真っ白です。色白になります。 敏感肌用なので普通の化粧品よりかは肌の負担は無さそうです。
リキッドファンデーションやBB以外に下地からもアプローチしてみてください。
3人 | |
|
|
|
|
にゃん子
私はBBクリーム+パウダーファンデ使用です
BBクリームはミネラル入りのヒロインメイクの明るい方 パウダーファンデはインテグレートのミネラルファンデ
色白キャラの場合は更にベビーパウダーを使います
10代の頃にコスはしてませんでしたがメイクはガッツリしてて、一時期はBBクリーム+リキッド+パウダー+おしろいとかでフル装備でした
@コスメなんかを参考に自分に合うものを探してみるとよいです
濃いメイクした時は皮膚呼吸出来てない感があるので、更衣室でメイク落としシート使ってすっぴんで帰宅したりしてます 濃いメイクする前日とメイクした日はスキンケアを特に念入りにしています
メイクブランド品よりプチプラコスメのコーナーで探してみると意外と良いものが見つかりますよ
10代の頃からメイクはガッツリしてましたが、今でもそこらの10代にはすっぴん負けないつもりです なので大丈夫ですよ
0人 | |
|
|
|
|
銀架夜
初めまして 回答失礼致します
肌というのは1人1人違うので質問者様がどのような肌の状態がわからないのでうかつにオススメする事が出来ません
ものによりアレルギーや肌あれを引き起こし酷い状態になるかもしれないからです 1度化粧品売り場などにある化粧品のカウンセリングを受けた方がいいかと思いますよ
9人 | |
|
|
|
|
貘
BBクリームとリキッドファンデの両使いは負担が大きいため避けたほうがいいです。私的にはBBクリームの方が軽くカバー力もあるためお勧めです。
コスプレ専用のファンデーションを考えているならcoscosというところのファンデーションが色白になりやすくいいかと思います。 ファンデーションではありませんがワンデーブライドナーというローションもワントーン肌の色が明るくなるため試してみてはどうでしょうか?
7人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|