|
少し後ろの長いショートウィッグを後ろで結ぶとうなじの地毛が見えてしまいます。ウィッグの上手... 質問者: 類 |
| |
|
少し後ろの長いショートウィッグを後ろで結ぶとうなじの地毛が見えてしまいます。ウィッグの上手なセット方法を教えてください。 今回初コスプレなのですが、少し後ろの長いショートウィッグを鏡音レンのニャン生コスプレに使おう考え、セットしたのですがどうしても写真のように後ろの部分の地毛が見えてしまいます。 上手な結方がありましたら教えていただけると幸いです。
質問日時: 2016/07/20 17:40 | 解決日時: 2016/07/30 00:50 |
|
|
|
|
はじめまして、回答失礼いたします。
ウィッグのセット、難しいですよね。 わたしも、何度やっても上手くいきません… さて、私はレン君をやった事はないのですが、ポニーテールをよくやりますので、こうしたらいいのではないかなぁ…という意見ですが…
まず、ウィッグの毛を全て束ねてしまうと恐らく、どうしても地毛が出てしまうようです。 なので、襟足を作るように、少し下に毛を残して縛ります。 (画像一枚目)
次に、縛った髪を上に上げ(切らないようにするため)襟足をV字に切り、ワックスなどで形を整えます。 (画像2枚目)
これで地毛が透けるのが少しは抑えられるかと思います。 気になるようでしたら襟足を多めにしてみたり、張り辛いとは思いますがこういったもの(http://www.assist-wig.com/detail/008348)を使用してもいいかもしれません。
少しでも参考になれば幸いです。 それでは失礼しました。
9人 | |
回答日時: 2016/07/20 19:41 | 編集日時: 2016/07/20 19:43 |
|
|
|
(2件中1~2件) |
|
水無月雛菜
ウチの骸君みたいに普通の骸ウィッグにエクステわ付けてみては如何でしょうか? 髪の毛に隠れて、誤魔化しは効くと思いますが…。
0人 | |
|
|
|
|
ナノ
もっとゆるく結ぶか、下の毛をカットしてワックスで整えると地毛が見えませんが、画像を見て毛量が少ないウィッグなのでは?っと、若干心配です。 ※ここまで短くて毛量がない場合は同じお店・色番号の毛束を買って来て縫い付けてカットして整えた方が良いと思います。
10人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|