会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
大和
大型のイベント等でレイヤーさん同士複数人で固まっていらっしゃる(談笑されていたり、スマホ等...
質問者: 大和
大型のイベント等でレイヤーさん同士複数人で固まっていらっしゃる(談笑されていたり、スマホ等で写真を撮りあっていたりする)時、撮影してもいいですか?など撮影許可を求めるために声をかけていいのでしょうか。
やはり、レイヤーさん同士で楽しんでいる最中に、お邪魔するのは失礼でしょうか。まだまだ撮影に慣れておらず、いつも単独でいらっしゃる方にしか声をかけられず、悩んでおります。
質問日時: 2017/05/17 19:38解決日時: 2017/06/23 19:50
 不適切な質問として通報
龍草原@造形&ロケ専っ♪
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: 龍草原@造形&ロケ専っ♪
どのタイミングにしても空気を読むことが大切です。

たとえば移動中に声をかけるにしても、相手の行く先を読んで
背景が良く撮影しやすい所でタイミング良く声をかけるとOK率高いです。
やみくもに変な場所で声をかけると、まず断られます。

さて、
>レイヤーさん同士複数人で固まっていらっしゃる(談笑されていたり、スマホ等で写真を撮りあっていたりする)時、撮影してもいいですか?など撮影許可を求めるために声をかけていいのでしょうか。

ですが、
撮影しやすいポジション(相手の邪魔にならず背景も良い場所)で、相手の様子を見ながら
カメラを腰の位置くらいに構え、「撮影したい」と言う雰囲気を出します。
大勢いる何人かはそれに気付き、目線が合ったりもします。
そのタイミングで軽く片手を上げるとか、話しかけるタイミングを作ります。
片手を上げながら「(撮影を)お願いしますっ」とはっきり言うもの効果高いです。
そうするとレイヤーさん側に撮られたい意志が有れば受けて貰えますし、
その気が無い場合は、まあ無視されます。

そしたら、またこれを繰り返し、2~3人の人に試してダメならあきらめてくださいっw
撮影出来る状態になるまで待つか、次のグループに移るか・・です。

目の有った人は、どちらかと言えば、レイヤーさん側の話題に入っていないケースも多いので
その人、お一人での撮影をお願いするのも手です。
一人を撮っていると、周りがそれに気付き、全体撮影に移行出来る場合も多いです。

何にしても空気を読むこと。
挨拶、礼儀を忘れない事。
大きな声で意思疎通することです。

自称、「列作り職人」からのアドバイスっw
 5
回答日時: 2017/05/18 06:48編集日時: 2017/05/18 06:49
(1件中1件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
カタマリ+オレンジ王妃
カタマリ+オレンジ王妃
むしろがっつり撮影している時のほうが声かけにくいと思います。(自分好みの構図を撮らせてもらいたい場合)

単に写真が撮りたいなら大型合わせですでに全員が整列していて合わせに最初から呼ばれたカメラマンが撮影している時に声をかけ、【一枚お願いします!目線下さい!】が一番声かけやすいかと。
ただしこの場合自分の好みの構図(立ち位置)に並び直してくれる率は低いです。

逆に最もタイミングが悪いのが更衣室に向かっているとき、ピン撮影中でライトスタンドとかもがっつり組まれているときに全員で大集合お願いしますとか言うのが難しいと思われます。
 40

回答日時: 2017/05/17 19:52
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
前橋勢多会館の撮影場所について、公式ホームページを見ても《学校机の増加》と書いてあるだけで教室のような机の置いてある写真がありません。 教室のような場所は無いのでしょうか?
道路でのロケはどのようにしたらよいですか?
初イベント(アコスタ)参加するのですが、これが必要!って言うものが知りたいです。

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
    コスプレ衣装
    衣装製作
    ウィッグ
    カラコン
    メイク
    小道具
    イベント
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
初めてのコスプレ・造形でエルデンリングの触れ得ざる翁を作ろうと、設計中な...(1)
①何でポケモンの歴代の御三家の中でフシギダネ(草と毒)とモクロー(草と飛...(0)
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
  人気のキーワード
人気キャラクター
フシギダネ  玉森  リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場