会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
ゆい
ウィッグに市販のワックスをつけた後、アイロンを使っても大丈夫でしょうか?
質問者: ゆい
ウィッグに市販のワックスをつけた後、アイロンを使っても大丈夫でしょうか?
エアリーのウルフベース(耐熱性)を購入し、自分でカットとセットをしました。

「アイロン 傷」「アイロン ワックス」等で検索しましたが、求めている回答が無かったため質問させて頂きます。

毛先をまとめたり毛束を作る際に市販の男性用ワックスを使用しております。
ドラックストアで販売している10段階中6と書かれているワックスをつけています。

そこで、長さをカットした後ワックスを使いセットしました。イメージ的には軽く浮いた状態からさらに軽い外ハネをつけたいのですが、指で巻いても上に向かず左右に向いたり(逆に内巻きになったり)、固定されません。

アイロンを使おうか、と考えたのですが、ワックスをつけた状態でアイロンを使っても大丈夫でしょうか?
(コテ等巻く道具は持っていません。ストレートアイロンのみ所持)
地毛の場合は構わないと聞いたことがあるのですが、某ウィッグメーカー様に問い合わせてみると「毛が痛む原因になるのでアイロンはワックスを洗ってから」と回答を頂きました。

折角ほぼセットしていて、あとは軽い外ハネつけたいな~程度ですので、洗うのはちょっと...といったところです。

一応市販で10段階中9のワックスを購入しております。
ウィッグ専門店のハードスプレーも所持しております。(カチカチくんも所持)

がっつり外ハネではなく、軽い外ハネを希望しております。

イベントが近いので失敗すると間に合いません。それもあって少々戸惑っております。
(アイロンかけて痛んだり変な癖ついたら恐ろしくて...)

もしくは自分が思ってるよりもワックスをつけすぎていて、そのせいで指で巻いても変な方向にしかハネない(上向かない)のでしょうか?その場合は洗おうかな、と考えております。
または、ワックスの強度?が足りないのでしょうか?

今まで髪のセットには全く興味なく、自分のも人のもセットした事がないため分かりません。
ワックス使用も今回が初めてです。
市販品にもソフトハードなど種類もあるようですが、6なのでソフトかな?と思います。

良ければどなたか教えて頂けないでしょうか。

よろしくお願い致します。
タグ: エアリー 
質問日時: 2017/10/03 12:55解決日時: 2017/10/04 14:48
 不適切な質問として通報
みあり
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: みあり
傷みますが、エアリーなら耐熱なので、非耐熱にアイロンをかけるよりは傷みは少ないです。

ワックスからアイロンをした事がありますが、そのキャラにしか使わないのでしたら問題ありません。つまり、やり方によっては洗った時に傷んでいることに気付くからです。水分が含んでいるほど傷みやすいので、ジェルワックスなどでしたらある程度乾いてから使ってます。温度は120以下にしてます。

ワックスは普段使いで多い男性用3から6を使ってますが、一般に売られているワックスでも問題ありません。今は勿体なくて100均のワックスや200円くらいの少量のものを使ってます。それでも、差し支えないです。

もしも、アイロンを使いたくないということでしたらペンなどに巻く→スプレーで数時間、早めたい時はドライヤーで乾かします。旋毛の場合は、ドライヤーで温めた後冷却材で押さえ付けるのが楽です。

写真ですが、
ミント色(ワックスのみ)
金髪全体(ふかし、ワックス、スプレーのみ)
銀髪全体(ワックス、アイロン、スプレー)
オレンジ色毛先(ペンに巻く、スプレーのみ)
です。ワックスを使ってからアイロンを使うと水分が抜け、プレスされたみたいになります。

 4
回答日時: 2017/10/03 18:05 
質問者からのコメント
ゆい
3人の方々、ありがとうございました。
より詳しく、また写真も添付して下さった方をベストアンサーにさせて頂きます。
直接買ったメーカーに問い合わせる、毛を抜いて試せばいい、など考えれば分かる事が思い浮かばなかったのは当方の落ち度です。ご指摘ありがとうございました。
回答してくださった皆さんありがとうございました。

コメント日時: 2017/10/04 14:48
(2件中12件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
しまねこ
しまねこ
外から見えない部分の毛を少し切って、試してみてはどうですか?
いくら説明してもらっても、自分でやってみないとわからないと思います。

あと、ワックスにこだわる理由はなんでしょう。
スプレーでもいいんじゃないですか?

みなさん「失敗したくない」とか「イベントに間に合わない」とか言いますけど、失敗しないとわからないこともあるし、イベントに間に合うかどうかは、自分のスケジュールの組み方の問題ではないでしょうか。
 7

回答日時: 2017/10/03 13:41
亮
エアリーのウィッグは持って居ないのですが・・・
地毛でもワックス後にアイロンを使うと毛が傷みますよ
ウィッグは人毛や獣毛と違ってキューティクルが開いたりしないので加熱しても染み込まないしさらに傷むのでは・・・
大事をとるならキチンと一度洗ってやり直しした方が安全ではないでしょうか

問い合わせに関しても、エアリーさんの製品ならエアリーさんに問い合わせたほうが確実では

そして、ウィッグにはウィッグ用ワックスというものが各社から出ています
私はメイプル利用が多いので、ウィッグワックスもメイプルで購入して使っています
ウィッグオイルのシリコンと喧嘩せず、少量ずつ調整すればエアリー感からカチカチ感も出せ、表面のグロッシー感はキチンと乾いてからウィッグオイルを軽く噴けば出せます

逆に、人間用のワックスをウィッグにあまりに大量に使うと、油の種類によって変色したり染み込まないのでダマになったり酷いことになることもあるかと・・・
また、人間用の保水性分をもったワックスは、ウィッグに付けたまま長時間高温多湿で放置するとカビが生えたり臭いが出ると伺った事もあります
使用後きちんと洗い流して渇かすなら人間用のでも大丈夫かとは思いますが。数日先のイベントであれば、地域などによっては危険かなぁ、と・・・
シャンプーや中性洗剤は使用後きちんと乾かせばウィッグ用のじゃなくても大丈夫です

失敗したくないのであれば、ウィッグワックスを素直に使用した方が無難じゃないかなー、と個人的には思うのですが・・・

メイプルに限らず実店舗では製品の特長を教えてくれます
電話問い合わせでも「製品に関するお問い合わせ窓口」の記載があれば問い合わせは可能ですし、お急ぎで、かつ大事をとるならこちらより直にメーカーさんに問い合わせするのがベターかとも思います

レイヤーさんを店員さんとして配置している店舗では、いろいろアドバイスを貰えたりもします
店員さんの接客レベルにも左右されますが、お近くにウイッグの実店舗があったら利用してみると勉強になることもあるかと
何れにしても、うまく調整出来て、楽しい撮影やイベントになるようお祈りしています
頑張って下さい
 2

回答日時: 2017/10/03 13:25
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
夢みることりの鏡音レンウィッグの色でアドバイスを頂きたいです。
バンスに装飾をつける方法を教えて下さい。
ポケモンのハルカのコスプレをしようかと考えています。そこで質問なのですがあの髪型はどうやって表現したら良いでしょうか?

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
    コスプレ衣装
    衣装製作
    ウィッグ
    カラコン
    メイク
    小道具
    イベント
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
男性が利用できるコスプレ撮影スタジオについて。(4)
トランスフォーマーの「コンボイ」は実写映画公開を機に英語名の「オプティマ...(1)
白ホリで背景を真っ白に撮影すると肌が色黒に見えてしまうんですが、どうした...(0)
単眼キャラのコスプレをする予定なのですが単眼キャラをする時に気をつけてい...(1)
20代後半~30代ぐらいっぽく見えるメイクのコツありますか?(1)
  人気のキーワード
人気キャラクター
リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場
晴海客船ターミナル