|
鬼滅の刃 冨岡義勇の羽織の左側の和柄の名称を教えて下さい。 質問者: じゃがこ |
| |
|
鬼滅の刃 冨岡義勇の羽織の左側の和柄の名称を教えて下さい。 閲覧ありがとうございます。 鬼滅の刃 冨岡義勇のコスプレをするにあたり、柄の名称が分からず困っております。 類似の質問がございましたらお手数ですが誘導をお願い致します。 私の検索が行き届かない為か、これだ!と言う生地に巡り会えません。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、お力添えをお願い致します。 また、似たような生地がない場合はパッチワークのように製作するしか方法はないのでしょうか? 他に有効な方法が思い浮かばず、こちらもご助力頂けたら幸いです。 回答お待ちしております。
質問日時: 2017/10/14 01:37 | 解決日時: 2017/11/20 01:40 |
|
|
|
|
回答失礼致します。 和柄としての正式名称がありましたら大変申し訳ないのですが、『幾何学模様』でも探せると思います。
色や四角のサイズが違うので使えないと思いますが、楽天市場で『幾何学模様』で検索したところ同じ柄が出てきました。 まだお試しになっていなければやってみてください。
2人 | |
回答日時: 2017/10/14 02:51 | 編集日時: 2017/10/14 10:10 |
|
|
|
(4件中1~4件) |
|
雪菜
これは、幾何学模様に作者がオリジナルの色と模様を入れただけのオリジナルだと思います 漫画などにはよくありますが、こういった手合いのものは、作者オリジナルが普通だったりします つまり似たような模様の生地は存在しない可能性が高い
そうなったら探す手間より作る手間の方が効率が良かったりします なので、似たようなものを探すより、手書きや業者をプリントしてもらう方が効率が良いし、楽だと思います
1人 | |
|
|
|
|
kenji_kk
CUBES SANS FONDって柄だけど、それが和柄としてあるのかと言うと作者の創作っぽい。
0人 | |
|
|
|
 |
|
亮
黄色い部分は葵波紋返し(黄)、緑の部分は普通の葵波紋、合わさった部分はただの併せだと思います
葵波紋返し、葵波紋は、現代袱紗でよく使われる一般的な模様だったと思います 裏千家ではあまり使わないモダンな模様なので詳しくは無いのですが…
Googleでまず「袱紗 オーダー」と入れてみて下さい 幾つか袱紗のオーダーサイトが出ます 次に、そのオーダーサイトの見本検索或は見本の中に「葵波紋」という項目がある筈です(或は六角葵波紋) その中に全てあります。これらを繋ぎ合わせたものだと思います
質問者様の検索方法が悪いという訳ではなく、少なくとも法衣、袴、上下、袈裟等では通常絶対に使わない模様なので、いくら和服サイトや反物を検索しても出ないと思いますよ 茶道か法衣冠帯で普通は使わない反物は袱紗やふく紗等のキヌモノ、オーダー等でなければ売れないので、一般的な流通は期待出来ないと思います
自作するか、袱紗やふく紗はハギレの取り扱いがあるので、同じ模様のハギレをそれぞれ買ってスキャナーで取り込み、安い布で複製して繋ぐか、模様を転写して作ればいいと思います
或はお近くに図書館があれば、葵波紋 図版 で検索すると、蔵書があれば図版画本が出るのでコピーして持ち帰れば良いかと思います
美術大学の図書館か、家政科がある女子大、大きい茶道部がある大学の図書館であれば蔵書があると思います 大学図書館は、質問者様が大学生かOBOGであれば、自大図書館で相互貸借手続きをカウンターでお願いして下さい 市民である場合は、公共図書館で複写依頼等を問い合わせて下さい 一番早いのは、行ける距離であれば国会図書館か、同関西館を利用する方法です
国会図書館の利用は無料ですが、ゲートを潜る前に必ず先に利用者カードを作成する必要があり、身分証明書と電話番号が必要になるので、初めての際は注意して下さい 東京本館か関西館何れかで登録済であれば電話番号のみで大丈夫です
いずれの場合も図版画本貸し出し不可図書の筈ですので、複写が必要になるかと思われます
手芸店のプリントに写して組み合わせて転写する、袱紗や反物店に深草色の葵波紋反物かハギレで風呂敷をオーダーし(多分1メートルで3000円位)、色違いの葵波紋、浪切を手芸店のプリントで自作し貼る等が比較的手軽かと
反物店に漫画の画像を持って行ってオーダーすることも可能ですが、織だと綿で数万円、和紙衣で10万ちょっと、総絹仕上だと数十万円位になるかと思います。無地白衣でも総絹で仕上げると安くて20万位なので…仕上がりはキレイですが、あまり原作再現にこだわり過ぎると青天井なので、適度な方法で妥協するのが無難かなと
葵波紋(緑)
 この模様をそれぞれの六角ごとに深草色等に分けて、葵波紋返しや浪切り返し等と合わせて全体の模様に仕上げている創作に思われます 葵波紋返し、浪切返の黄色の見本はネットをざっとみた限りでは見当たりませんでした。すみません
ご参考になれば
6人 | |
|
|
|
 |
|
 |
カテゴリリスト |
|