|
ポニーテールのウィッグの制作の仕方について教えていただきたいです。 質問者: 梓月 |
| |
|
ポニーテールのウィッグの制作の仕方について教えていただきたいです。 他皆様の質問などを見ていますと、 ブランドは、クラッセ様が良いとお見受けします。 なのでグラッセ様で買おうと思っています。 ですが、学生なので金銭的な事情もあるので、もし他ブランド様で良いものがありましたら教えていただければ幸いです。
制作についていくつか質問があり、
●ショートウィッグとバンスを分けて買った方が良いのでしょうか?
●もし分けて買う場合、おすすめの物はありますでしょうか?
●ショートウィッグとバンスの付け方(合体)に決まりはあるのでしょうか?
サイト内でも検索をかけましたが、初心者の私には理解ができない用語が沢山あり困っています…
どれかおひとつでも構いませんので回答よろしくお願いします。
質問日時: 2017/12/30 08:07 | 解決日時: 2018/01/03 16:30 |
|
|
|
 |
|
回答失礼します。
● お値段の話をすると、もし質問者様が結い上げが出来るならロングのフルウィッグを購入した方がお安く済むと思います。 ただ、結い上げが苦手…ということでしたらロングを買ってうまくいかず結局ショート+バンスを買い直し…となると高上がりになるので自信がないなら初めからショート+バンスを購入なさった方がいいです。 こればかりは得意不得意の話になりますので、質問者様がやり易い方法を選択して頂くしかございません。 私の場合は結い上げが苦手なので、私ならショート+バンスにします。
● クラッセさんなどでお取り扱いのあるポニーテールベースになっているウィッグもいいですが、上手に固定できないとすき間が空いたり浮いてしまいますので私は使っていません。普通のショートならそのまま別の子に使えますしね。これもお好みでどうぞ。 おすすめ…というとやりたいキャラによるので難しいですか、わたしはやるキャラの毛量や髪質で決めたりします。 サラサラストレートのおとなしい髪質っぽい子ならショート~ミディアム+バンス、癖っ毛やツンツン、ボリューミーな髪の子ならウルフ+バンスでやると思います。 個人的に衣装にお金を掛けたい派なので、ウィッグはアシストさんや富士達さん、スワローテイルさんなど比較的安いお店優先で探しています。
● 絶対こう、という決まりはないです。そのままただバンスをつけてる方もいらっしゃいます。ですが少し縛ってからつけた方がずれにくいし『結ってる感』が出ますので私はそうしています。(多分後者の方が多数派です) やったことがないようでしたら、クラッセさんのやり方が参考になるかと。 https://classewig.com/wig/blog/?p=1366 ちなみに私は結い上げの時はアシストさんのやり方でやっています。 http://osaka-nihonbashi.anihiro.jp/2010/08/post-12.html
少しでも参考になれば幸いです。
6人 | |
回答日時: 2017/12/30 12:13 | 編集日時: 2017/12/30 12:19 |
|
|
|
|
 |
詳しく回答ありがとうございました! スワローテイル様とアシスト様、必要であればクラッセ様を探してみたいと思います。 そしてバンスとショートで作ろうと思います! 結い上げの仕方まで丁寧にありがとうございました。
|
|
|
(0件) |
|
 |
カテゴリリスト |
|