|
併せの初めての主催をやります! 人数はカメラマンさん含めて3人です 併せをする上でなにかや... 質問者: みゅう |
| |
|
併せの初めての主催をやります! 人数はカメラマンさん含めて3人です 併せをする上でなにかやっておくべきこと または気を使うべきこと、ルールなど アドバイスをいただけたら嬉しいです
質問日時: 2019/01/19 21:28 | 解決日時: 2019/02/23 20:40 |
|
|
|
|
簡単ですが・・・
①日程を決める:相談しても良いのですが、ある程度の候補を主催者が決めて「第一候補:●月△日・第二候補:●月■日」にしますが良いですか?としても良いでしょう。
②場所を決める:何のコスされるのか解らないのですが、先ずは一人頭の予算を考えてスタジオ等を選ばないといけないのですが、ただお金だけではなく、安くても住んでいる場所から遠くなっちゃったら交通費でトントンになって終う可能性もあるし、雰囲気では高いけどこっちかな?とか、主催が独断で決めても良いのですが、人数が少ないのなら候補を2~3箇所出して話し合いで決めるのも良いでしょう
③カメラマン様の参加費:大型あわせだと「カメラマン様は原則無料(交通費とかだけ自己負担)」というのが多いのですが(当方が主催の時はそうしています)、アコスタ等だと参加費は負担しますや参加費まではカメラマン様が負担等の話し合いは必須でしょう
④当日の流れ(タイムスケジュール):スタジオ等でもアコスタ等のイベントでも、何時に集合して、何時までに着替えてメイクして、何時から何時まで集合で撮影・ネタ写・ピン写、休憩時間、何時から着替えて、何時には完全撤収という時間割(細かくではなくてもだいたいの時間割は必須)
大きく分けると以上でしょう 3人なのでラインのグループラインでもツイッターのグループDMでも良いので、綿密に連絡が取れるようにしたほうが確実です。
4人 | |
|
|
|
(2件中1~2件) |
|
papa
初めまして、 どのレベルの話なのか判らないため、 欲しておられる回答かは判りませんが・・・。
まずは・・・。 会社ではないですが・・。 5W1Hかな? 同時進行で使用されるスタジオ?施設での使用規則の確認と 関係者との情報共有
あとは・・・。 一般常識を持った対応でしょうか?
そうそう! カメラマンに撮影をお願いしているのであれば 当日のコンセプトやらを伝えておきましょう。
とにかくレイヤー?コス業界のルールではなく 一般常識の感覚でいることです。
あと・・・・。 合計で3人くらいなら合わせの主催ってレベルではなと思いますよ。 気軽に相談しながら進めることです。
そうそう! 楽しく安全に過ごせることが大切です。
7人 | |
|
|
|
|
ken2@シルベル
アドバイスも何もまずは貴女自身が『どのようなことをしたいのか?』を明確にしないことには話が進みません。 気を遣うべきことを訊くくらいであらば、今すぐ3人で相談しなさい。
ここでルールをとざっくりと訊こうとすると『おまえはスタジオ(イベント)規約を理解しないで利用する気か?』と言う印象を与えることにもなりえますので、最低限その場所へ利用する際のルールくらいは把握すべきと見ますよ。
14人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|