会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
さくな
楽しかったコスプレが怖くなってしまいました。
質問者: さくな
楽しかったコスプレが怖くなってしまいました。
レイヤーになってから1年以上が経ちました。レイヤー友達にも恵まれ楽しく活動をさせていただいてました。
しかし、そのうちの1人から晒し垢や愚痴垢というものの存在を教えられました。そんなアカウントがあるとは知っておらず、加工が下手だのブサイクだの心無い言葉がたくさんありました。趣味なんだから放っておけばいいのに…という気持ちでいっぱいです。もちろん金銭が絡んでいるなら話は別ですが、加工が下手と晒しているだけです。
そのアカウント類を見てから私も本当は併せメンバーから、メイクが下手とか言われているのかと考えると怖くなってしまいました。本心がみえないからと、相手を訝しんでしまう自分にも嫌気がさしています。
ただ私はいままで通り楽しくコスプレ活動がしたいのに周りの目が気になってしまいます。コスプレは趣味なんだから周りなんて気にする必要がないってことは重々承知しています。それとこれとでは話が違うんです、気持ちの問題でしょうか。
コスプレはしたいのにしたくないという気持ちでぐちゃぐちゃでどうすればいいのか、私がどうしたいのかがまったくわかりません…
質問日時: 2019/01/24 22:34解決日時: 2019/02/13 02:09
 不適切な質問として通報
焔架@細々と
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: 焔架@細々と
コスプレに関わらず、何かをすれば誉める人もいるしけなす人もいます。
むしろ私は、日常のほうが気にしますけどねぇ。
質問主さんのようにコスプレして楽しむ人もいるし、撮るのが楽しい人もいるし、叩くことを楽しむ人もいるってだけです。
不特定多数のいる場でコスプレし、画像を全世界に配信するのですから、意地の悪い方に見られて言われても止めさせる権限はありません(無断転載とかで訴えることはできますが)

晒されたくなければ自衛するしかありません。
私の友人は、身バレしたくないため
・自分で見極めた仲の良い子とだけ
・ネットには写真を挙げない
・知らない人から撮影頼まれても断る
・(知らない人のいる)合わせには参加しない
・ネットに挙げるとしても、引きの構図や顔が見えないもの
・イベントでは怪しい人(叩き目的であろう)を察知し避ける
を徹底してました。

私も"見られたい(ネットに挙げて反応ほしい)"とか"撮られたい"欲はないですし、それ目当てにコスプレしているわけではないので。
仲の良い価値観の合う子(撮影が好き)と撮り合いして楽しんでます。
ネットに挙げるのは義務じゃなですし、私のコスプレの楽しみかたはそこじゃないんで、気が向いたときに挙げる(身バレ防止の加工はします)程度です。
なので、晒されても気にしないと思いますし、
合わせの人にも「こんな私に付き合ってくれてありがとう‼️」しか思わないです。
むしろ(悪口言われてたらどうしよう)な気持ちで合わせ参加するのも、相手に失礼ですしね。
下手なりにメイクも衣装も頑張って当日お互い楽しめるようにするのみです。

コスプレはしたいのにしたくない→
でしたらしばらく一人で活動してみては?
理由は違いますが、今家でできるように撮影スペース作ったりしてます。
自分に自信がつくまで宅コスで楽しむ。じゃダメなんでしょうか。
 17
回答日時: 2019/01/25 22:19 
質問者からのコメント
さくな
皆様ありがとうございました。どの意見も大変貴重なものでBAを決めるのに時間がかかってしまい申し訳ありませんでした。少しコスプレを休んでみようと思います。

コメント日時: 2019/02/13 02:09
(17件中117件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
あり
あり
たまにそういう垢を目にしたことがありましたが、心ないですよね(^^)
気持ち悪いなら、みなきゃいいのにわざわざ他人様の写真にひどい言葉ばっかりぶつけて…怖いです。
晒される恐怖と、レイヤー仲間から陰口を言われるのが怖い、マイナスな思考に自分自身疲れる。
ということですよね。
少し休んでみてはいかがでしょう。
人間好きなものを絶つと、またやりたくなりますよ。
やりたくなったら、また始めればいいとおもいます。
ただ、晒しがあることは、知っておいた方がいいことですし、自分のコスプレに賛同してくれない仲間がいるのも事実です。
それを学べただけでも今回はよかったのではないですか。

個人的なおすすめなんですが。
メイク技術、加工技術に関しては、楽しみながら努力するといいとおもいます。
努力は裏切りません。
容姿はどうにもならないです(>_<)
容姿に対する批判は傷つくし、努力では顔は変えれません。
だからこそ、自分のコスプレに愛情と努力を注ぎ、自分なりの自信をもつことが、自身を支えてくれるかなとおもいます。
批判のない世の中になればいいですが、コスプレに関してはなかなか風当たりが強いし、コンプレックスはなかなか消せないです。
コスプレでの楽しいことが見えてくるまで、無理にやらないことをおすすめします。
でも好きならきっと再開したくなりますから、心配いらないです。
 11

回答日時: 2019/01/31 12:51
橘葵@ギター練習中
橘葵@ギター練習中
私も駆け出しレイヤーの頃に似たような経験で悩んだ事があるので、私の経験を書かせて戴きます。

私も相方ができて楽しく活動していた頃、声優さんがきっかけでハマった某ゲームがありコスをしてみたいと思っていたのですが、当時そのゲームは凄い人気でコス人気も高く、相方から「このジャンルは本気のファンが多いから晒されて叩かれたりするらしい」と言われ、恐くなってコスまで踏み切れなかった思い出があります。作品とも距離を置いていた記憶があります。
当時はTwitterはまだ流行っていなかったのですが、私怨等でネットで叩かれる事もそれなりにありました。
今は情報化社会なのでそれらの事が誇張されてしまっているのかもしれません。

今はそのジャンルも大分落ち着き、昔ほど叩かれたり晒される事もなくなりました。それに伴い距離を置いていた作品のアニメ版や映画を観たりして、駆け出しの頃以上に大好きになりました。
多忙なので衣装制作の時間が中々取れず、当時の相方もほぼ引退状態なのでコスをするかは考え中ですが…(苦笑)

私の場合自分のコスネームで検索をしないように気を付けています。知らぬが花ということわざもあるように、そういった垢や掲示板を見ないようにするのも一つの手だと思います。

プロフを拝見させて戴いたのですが、お好きなジャンルが旬でコス人気が高いのでより気になってしまうのではないのでしょうか?
それでしたらお気持ちを許せる友人に事情を説明してコスを一旦お休みし、可能でしたらコスをしていたジャンルから一旦離れてみては如何でしょうか?
或いは一時的にカメラマンに徹底するか、スタジオ撮影に移行して気心の知れているご友人のみに限定してお写真を公開する事も手段だと思います。

長文乱筆失礼しました。
さくな様の苦しみが少しでも緩和される事をお祈りしています。
 4

回答日時: 2019/01/30 23:46
河城
河城
周りには愛想良くしていても特定の集団になると他人を貶してる人は珍しくないですが他人のあら探しをして優越感に浸りたいだけなんだろうなぁと感じてます、

モデルがいるキャラのレイヤーさんとは考え大分違いますがメイクとか着方は練習途中だと思えば良いだけだと思います、誰でも最初は初心者です、
自分は昭和の鉄道員コスプレしていますが低身長なのをたまに笑われます、でも昔は背の低い人は珍しく無かったのでなんとも思っていません、

もしそれでも気になるようなら暫くイベントとは距離を置いてみるのもいいと思いますよ。
 3

回答日時: 2019/01/29 23:35
かわうそ
かわうそ
コスプレはしたいのにしたくないという気持ちでぐちゃぐちゃでどうすればいいのか、私がどうしたいのかがまったくわかりません…
↑まあ、何となくだけど気持ちは解らなくも無いですね。
いま、回答している人の殆どが何かしらの晒しに遭っているのに平気にコスしたりしています。何を言われても、強~い精神を持っていれば、晒しなんか怖くもなんとも無くなって来ますから。

例えば、キャミソール着用している奴なんかは、訳の解らない事をこの知恵袋に大量に投稿し、「止めろ」「消えろ」言われても投稿し続けているのですぞ。
それなのに「あなたの悪口が書かれるようなら受け入れるべきですね。」って片腹痛いわ~って

おけらさんが「んな事言わせない位にクオリティを上げる。」とも記載有りますが、クオリティ上げてもアンチというのは居るので、そういうやつが私怨で晒すってのもあります。出る杭は打たれるという諺もあるので・・・

なので、あくまでも個人的な対処方法(気休めだけど)・・・
①マナーは守る(コスしてはいけないところではしない、金銭感覚はしっかりする)
②コスのクオリティを上げる(着ただけじゃない)
③出来るだけ目立たないようにする(いい気にならない)
最低三つを守って行く事で比較的対処出来るのではないか・・・という

しかし、最終的に続ける続けないは貴方次第になります。

この質問に関しても皆様が答えているので、投票とか消すのではなく、きちんと礼を言って閉じてくださいね。
それだって「マナー」ですからね。
 23

回答日時: 2019/01/27 10:26
マブダチ黙示録だぜ新
マブダチ黙示録だぜ新
>コスプレは趣味なんだから周りなんて気にする必要がないってことは重々承知しています。それとこれとでは話が違うんです、気持ちの問題でしょうか。

こう言われてしまったら、赤の他人はもう何も言えないです。あなたのは質問ではなく、愚痴です。
あなた自身で折り合いを付けるしかないでしょう。
 11

回答日時: 2019/01/27 07:52
神風タイガー@自顕流
神風タイガー@自顕流
考え過ぎ
周りがどげん言おうが主は主で楽しめば良かろう
 7

回答日時: 2019/01/26 09:15
震電
震電
>もちろん金銭が絡んでいるなら話は別ですが、

 いやいや、金銭が絡んでいなくても、原作キャラクターが絡んでいるコスプレならば、晒されたり愚痴られたりするのは当然ですよ。

 コスプレしない人間からしたら、自分が好きなキャラクターのイメージを壊すようなコスプレ画像を見てしまったら、そりゃあ怒るのも当然ですよ。
 その怒りの矛先が、そのコスプレイヤーに向けられるのも然り。

 どんなコスプレをしても、悪口は言わないで欲しいとか、そんなのはコスプレイヤーのエゴでしかありません。

 逆に、完璧にキャラのイメージを再現したコスプレなら、コスプレをしない人からも絶賛される。

 信賞必罰。コスプレ(原作キャラクターが絡んでいるコスプレ)では、それが当たり前だと肝に銘じてください。
 10

回答日時: 2019/01/26 08:56
富野
富野
アンチも趣味のようなものなのでほうって置いたら良いと思います。いい趣味ですよね^ ^まぁ、趣味は人それぞれなので。
疲れたなら無理をせず気持ちが落ち着いてまたコスプレをやりたくなるまで休むのもいいかと。
 15

回答日時: 2019/01/25 23:56
永遠の観測者神魂
永遠の観測者神魂
もしもその晒しアカウントであなたの悪口が書かれるようなら受け入れるべきですね。
とりもなおさず、それはあなたへの評価であり、あなたの何らかの業が招いた結果なのですから。
それと他の人がどのような事で悪く言われているのかとか、色々な人を深く観察してみると良いですよ。
他人を客観的に見る事は、自分自身を見つめ直す事にも役に立ちますから。
同じように悪口を言われている人に個人的に興味を持ったら直接会ってみるのも良いでしょう。
新しい出会いや新しい発見が在るかも知れません。
人生とは、決して後戻り出来ないたった1本の自分自身だけのレールをひた走る様なものです。
あなたの為だけに敷かれた掛け替えの無いレール…
愛おしいと思いませんか?
全力で挑まないのは勿体ないと感じませんか。
あなたがいつも前を向いてそのレールを走ってさえいれば、やがてレールの向こうに見える筈です…
光が。
 7

回答日時: 2019/01/25 17:37
帰蝶
帰蝶
その気持ちはよくわかります。
ツイッターは良くも悪くもそういう人がたくさんいます。
その点、アーカイブは基本的にはアカウントは一つです。
ツイッターが嫌になったらアーカイブだけにしてみては?
仲良くできる人とだけ仲良くしましょう。
 31

回答日時: 2019/01/25 12:59
おけら
おけら
コスプレ自体に嫌悪感持ってる人が多いのにそんな事で根を上げてる位だったら離れた方がマシですよ?
でもそれが嫌ならば、気にしないorそんな事言わせない位にクオリティを上げる。この二択しかないのでは?

**追記**
>クオリティ上げてもアンチというのは居るので、そういうやつが私怨で晒すってのもあります。
そらそうよw
でもクオリティを上げる事によりアンチの数は減る。
若しくはアンチの数が減らなくても擁護してくれる仲間は増える。
俺だって多分と言うか殆どの人からは「いい歳ぶっこいたおっさんがいつまでコスプレとかしてんのw」って思われてるだろうけど、女性だと難しいキャラとかしてくれるから助かるって声も聞く。
だから俺は一人でも良いね!って人が居たらその人の為にもコスプレをやっていきたいね。(まあ一番は自分がしたいからだけどね)
 13

回答日時: 2019/01/25 12:08
kenji_kk
kenji_kk
何これ。
日記帳を全世界に公開してるの。
 6

回答日時: 2019/01/25 11:37
実弥
実弥
私の場合、サイトではなく、かなり前に会場でそこそこ近い距離でボソリと「あの○○(私がやってたキャラ)あんなデブじゃねぇのに。」と言われたり、直接ではないものの、その方が私のやってたキャラのコスプレと「ポチャですいません」と言うコメントと共に写真を載せてたのを見たようで、足跡付いてたので何気にその方のとこに行ってみたら、アカウント内のつぶやきに私のことを「あの○○やってた○○っていう奴(私のコスネーム)、あいつポチャってあるけど、ポチャじゃなくデブだ(笑)」とあからさまに私のことを言ってたのを見てしまったことありました。
好きなキャラだったので、やって何が悪いと思いました。
人の体型やレベル見てはとやかく言う人って凄い自信家で、自分の価値観押し付ける面倒くせぇ人種だと割りきるようにしてます。

そして、会場で言ってた方はきっと初心者でレイヤー界の暗黙の了解の「見た目を言葉に出して批判してはいけない」を知らない無知な人だったんだろうと思いました。
どこかで「うるせぇ。黙れ。」ぐらいに図々しい神経でないとやってられません。
所詮、趣味の世界なんですから、気楽に。
 28

回答日時: 2019/01/25 10:07
れんを
れんを
私はTwitterの愚痴垢に心無いことを言われたり晒されたりしたことがあります。
少し違った意見を言うと晒し、顔が気に入らないと晒し、衣装が気に食わないと晒し…。ブロックしても意味がありません、星の数ほど愚痴垢はあるので💧

心配でしたらアカウントに鍵をかける、コス写をあげた日から数日間は鍵…など、あまり他人に見られないようにするしかないです。
愚痴垢の餌食になっても、余程なことをしない限り晒され続けることはありません。

また、もし、晒されたりしても騒がないで放っておく、Twitterに報告するくらいにして鍵をかけておくのが良いと思います。
怖がったらなにもできないので、気にしないで活動を続けて大丈夫だと思います*^^*
 19

回答日時: 2019/01/25 09:19
杉菜
杉菜
コスプレに限らず晒し気にしてたら何もできませんよ。
晒し垢はブロック、自分のコス垢は鍵かけたら良いと思います。
愚痴垢はその人には色々あるだろうし、鍵垢なら言いたい人には言わせとけ!とスルーですね。

今の状況はネットで友達の悪口言っている面識ない人のツイートを見ました。私も友達に陰口言われるのかも?友達と仲良くするのが怖いですと同じようなものだと思います。

追記です。
晒し垢、愚痴垢はあえて検索しない限り目に触れることはないと思うので、気にしなくていいです。
今仲良くしてくださる方を大切にしてください。
 17

回答日時: 2019/01/25 06:22
Q
ツ●ツターの事を言っておられるのかなと思います。
王様の耳はロバの耳、言いたいけど言い難い事を撒き散らすゴミ溜めなんか見なければいいのに。
毒を吐かないと生きてはいけない人も世の中にはおります。
そういう方の為にゴミ溜めは必要なのだという事は理解できますが、私はツ●ツターやらないし見ないですね。
その裏垢(晒し垢、愚痴垢)とやらをミュートしちまうだけでも健全になれるのではないかなとは思いますがいかがでしょうか。
ツ●ツターは良く出来た悪口拡散ツールだから直撃はブロックできても間接的には見てしまうんでしたっけ?

嫌なもんはとっくに見ないようにしてるけど、そういうものの存在を知ってしまった事自体で他人を信用できなくなってしまっておられるのだとしたらそれは気持ちの問題です。
思ってても全く口に出さない人と本当に何も悪意がない人なんて外見だけでは判断できないでしょう?
裏垢で本音垂れ流してる奴らの方が何を思っているのかわかりやすーい分扱い易いと前向きに考える事もできるのではないでしょうかね。

嫌なもんを嫌だと堂々と言わないで見えないとこで裏でつぶやいてるのもその人なりの優しさなんだと思えばまだ許せないもんですかね?
直接的に○○をやめてくれとは言えないけど裏垢でほざいたのが相手に伝わって相手が改善してくれるなら裏ほざきもそれなりに意味がある行為でしょうね。
(あいつ加工下手くそだと裏垢でほざいたら本人がそれ見てやる気出して加工が上手になってしまったとか。)

自分に対して、他人に対してネガチブな(否定的な)ツイートにいちいち構ってやってたら疲れるだけだと思いますよ。
嫌な事を裏垢に寄せる事で表垢が汚れないから表垢だけ相手してりゃあいいというのも合理的かもねー。

ま、私は表裏ない人のつもりだし他人から「あの人善人ぶってるけど開き直ったよーに裏で他人を叩きまくってる奴」とか思われたくないから
思ってる事をストレートに言っちまうタイプなんで裏垢を必要としていないだけなんですが。
いや、最近のアーカイブ過疎っているので公開範囲を限定した日記ででもなんかほざいてたらアーカイブはやってない人から見たら裏垢と似たようなもんかも(笑)
 13

回答日時: 2019/01/25 04:22
高尾のり子
高尾のり子
>それとこれとでは話が違うんです、気持ちの問題でしょうか。

気持ちの問題です。
 16

回答日時: 2019/01/24 23:33
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
相方の我が儘に困っています
生徒会 現在某高校の生徒会長を務めさせていただいております。次の役職をどうするかで真剣に悩んでいます
いろんな人から「お人形みたい」とよく言われます。これはどういう意味なのでしょうか?

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
    生活・暮らし
    健康・美容
    ファッション
    グルメ
    恋愛・人間関係
    マナー・ルール
    トラブル相談
    おしゃべり・雑談
  回答受付中の質問
初めてのコスプレ・造形でエルデンリングの触れ得ざる翁を作ろうと、設計中な...(1)
①何でポケモンの歴代の御三家の中でフシギダネ(草と毒)とモクロー(草と飛...(0)
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
  人気のキーワード
人気キャラクター
フシギダネ  玉森  リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場