会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
空子
衣装の保管はどのようにしていますか?部屋にハンガーでかけてるんですけど日焼けしてしまいそう...
質問者: 空子
衣装の保管はどのようにしていますか?部屋にハンガーでかけてるんですけど日焼けしてしまいそうで不安です…!
質問日時: 2010/03/20 08:53 解決日時: 2010/04/26 09:00
 不適切な質問として通報
咲空優翔@冬眠中
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: 咲空優翔@冬眠中
気になりましたので回答させて頂きます。

私の場合は衣装一式はクローゼット。スカーフや手袋、Tシャツなどの細かい物はチェストの中にしまっております。
保管方法はハンガーにかけたり畳んで袋の中に入れたりと様々ですね。

日焼けが心配な様でしたら、ダイソー等で売っているスーツカバー等と使用してみるのも良いと思います。
日焼けに効果があるかはわからないですが、ほこりは防げます。

検討違いな回答でしたら申し訳ございません。
 0
回答日時: 2010/03/20 09:50 
(5件中15件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
こういち
こういち
回答失礼いたします。

私の場合、きちんと畳んでバッグに入る大きさにし、袋に入れた上でクローゼット内にしまっています。
もちろん、そのコスをするのに必要な小物類も一緒に袋に入れて収納するので、イベントに行く時にはその袋ごと持ち運び用のバッグに収めるだけで概ね出発準備が完了します。

畳むのに適さない衣装の場合は、やはり皆さんが仰るように、ハンガーに吊るしてスーツカバーをかけ、窓から最も遠い場所に保管しておくのが適当ではないかと思われます。
吊るして保管する時は、できるだけ衣装が床などに触れないようにして下さい。
 0

回答日時: 2010/03/26 00:44
紫兎
紫兎
回答失礼します。

私は現在一人暮らしのためそれほど収納スペースが大きくないので、よく着る衣装やシワになってほしくない衣装のみをハンガーにかけクローゼットに仕舞っています。
ボリュームのあるものや、着る予定が当分ないものは100均の圧縮袋に入れてダンボールに入れ、ベット下に詰め込んでます(笑
髪飾り・手袋などの小物は型崩れをしない程度にまとめて箱にしまって、クローゼットの棚に置いてます。
衣装のパーツが少なく、生地も薄めのものは畳んでチェストに入れたりもしてますね。

部屋にハンガーにかけるにしても、窓際など日当たりの強い場所は止めた方がいいです。
確実に日陰になる場所がいいかと。

では、お役に立てたか分かりませんが参考までに。
 0

回答日時: 2010/03/23 21:37
佐々たつみ
佐々たつみ
私は部屋が狭いのでハンガーにかけていることはあまりありませんね。
製作途中の衣装、一カ月以内に着る服、手入れ中の衣装がかかっているくらいです。
日当たりのとてもよい部屋なので、カバーをかけて日よけにしています。ほこりよけという点でもカバーは有効なのでおすすめですね。

それ以外の衣装はキャラごとにまとめて、大きめの袋や支障がなければ圧縮袋に入れて保存しています。
リボンや紐やベルト、小物の多い衣装はキャラごとにまとめておくのが一番紛失しないので、おすすめですね。
アクセサリーも少し厚手の生地の巾着やポーチに入れて一緒にしてあります。
圧縮袋は手で簡単にできる旅行用のものを使っています。空気抜き穴が複数あるタイプが、すぐに空気が抜けて楽ですよ。圧縮する衣装は、アイロンですぐにしわとりできるか、上からさらに着るものがあってしわがあっても支障のない衣装ですね。素材が起毛生地やレザー、エナメルの類の場合はしないほうが無難かと思います。
 0

回答日時: 2010/03/22 19:59
元原ケイ
元原ケイ
自室が和室なためクローゼットがなく、私も空子様と同じように部屋にハンガーでかけております(ジャケットなどアイロンがかけにくい物、皺になってほしくない物だけですが・・・)
ちなみに前日にアイロンをかければ皺がとれるものは、たたんでタンスに仕舞っています。

私の場合は前の回答者様が提案されてますように、100円均一のスーツカバーに包んだ上で部屋の一番奥につっています。スーツ用・コート用・ドレス用など、長さが様々ですので衣装に合わせやすいのも魅力です。
1重でも日焼け防止になると思いますがかなり薄いため、不安でしたら2重にかけられてはどうでしょう?より焼けにくくなると思います(1重目と逆方向から重ねれば、中身確認用窓も隠れるためそこだけ焼けることもないです)
手袋やネックレスなどの小物は忘れやすい性格のため、一式をまとめた袋をカバーの中に一緒に入れています。
出かけるときはハンガーごとそのままカートにポイッです。

大事なご衣裳です。綺麗に末永く着れたらいいですね^^
あまり参考ならない意見ですいません。乱文失礼いたしました。
 0

回答日時: 2010/03/21 06:11
魅城
魅城
回答失礼致します。

私は、自室に有る大きめのクロ-ゼットに1着ずつハンガ-に衣装をかけて保管しています。
やはり、クロ-ゼットだと嵩張る衣装も楽に保管出来てかなり便利です。
又、ハンガ-にかけて有るので畳んで仕舞うより衣装がシワになり難いのも良いです。
あと、衣装点検をする時にもハンガ-にかけているので全体的に衣装が見られ細かい所の点検がし易いです。
 0

回答日時: 2010/03/20 15:38
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
干物妹うまるちゃん 今度うまるちゃん(干物妹ver.)のコスプレをします なかなか中に着ているインナーがみつかりません Amazonで白ロングTシャツ 白長袖等で検索しましたが納得のいくものがなく…
初音ミク千本桜衣装について
今度「らき☆すた」の柊つかさのコスをしようと思うのですが...

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
    コスプレ衣装
    衣装製作
    ウィッグ
    カラコン
    メイク
    小道具
    イベント
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
コセットオフ会に参加する際、何時にコセットに着いていればいいですか?(0)
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
ONE PIECEの悪魔の実ゾオン系幻獣種ってどの辺からが幻獣種なんでしょう?(0)
  人気のキーワード
人気キャラクター
葵ひなた  玉森  リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場
HACOSTADIUM cosset 池袋本店