|
黒執事のシエルのコスプレをしたいのですが、杖は揃っておらず作ろうと思うのですが、シエルの杖... 質問者: 心のダム |
| |
|
黒執事のシエルのコスプレをしたいのですが、杖は揃っておらず作ろうと思うのですが、シエルの杖とはドクロのものではなく、普通の杖のような方です。持ち手の所に模様のがあり、それをどう付けようか迷っています。 ((衣装はマンガの1巻でエリザベスがシエルに着せたら可愛いと持ってきた、大きいレースのリボンがついた衣装です。
((ベースには100均の杖を使おうと思っております。
質問日時: 2019/04/03 14:43 | 解決日時: 2019/04/04 11:36 |
|
|
|
|
 |
回答ありがとうございました!
そして、これをご覧になって不快な気持ちをさせてしまった方々、大変申し訳ございませんでした。 私は知恵袋を荒らすために入会した訳ではなく、様々な方の意見を取り入れた方がより良いものができるのではないかと思い、こちらに入会させて頂きました。
沢山の回答の中でもさつき様が写真付きで個人的にとても分かりやすかったのでこちらをベストアンサーに選ばせて頂きました。
|
|
|
(3件中1~3件) |
|
南極(点)
立体模様を造る場合、引くか、足すかです。 引く場合、 ベースを模様分だけ大きく作り、模様以外を削っていく。 削った部分を平坦にするのが結構面倒です。 足す場合、 粘土状の素材を、伸ばして貼り付けていきます。 例えば、 スカルピー(焼くまで固まらないので、時間を掛けられます。逆に焼かないといけないので、要オーブントースター) エポキシパテ(硬化時間が短いものがあるので注意。) 紙、石膏粘土(脆い) 粘土状でなくても、 プラ棒(半丸のも有る)を、曲げ、伸ばしたものを貼り付ける方法もあります。
1人 | |
|
|
|
|
るり
どこぞで同じ質問にグルーガンで柄入れてスプレーで塗装、持ち手が合皮っぽいからそれに使えるスプレー使用をって回答で解決してませんでした?
5人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|