|
イナズマイレブンのユニフォームの背番号の接着方法 質問者: 悠斗 |
| |
|
イナズマイレブンのユニフォームの背番号の接着方法 イナズマイレブンのユニフォームを自作したのですが 背番号だけ貼っていない状態なのですが どのようにして接着したらいいのでしょうか? そして、シールのような貼っても剥がせるタイプの背番号はあるのでしょうか?教えてくださると幸いです
質問日時: 2019/07/02 12:44 | 解決日時: 2019/07/04 19:51 |
|
|
|
|
回答失礼します。 私はビニールテープを使っていました。 ビニールテープだと100均などで買えるの簡単だと思い使っていました。 イベントが終わってすぐ剥がして洗濯するというような感じにしていました。 ただしビニールテープだと何回も貼り直すことになるので大変な所もあります。 なにかお役にたてられれば幸いです。 雑文失礼いたしました。
0人 | |
|
|
|
(3件中1~3件) |
|
日生朱志@多忙
今は縫い付けていますが、自分も過去に背番号を両面テープで貼っており、取れることはほぼなかったかと思いますが、そのまま洗濯すると跡が残り、取るのが大変でしたので、間違いなく洗濯前には外した方がいいと思います (自分は間違えて外さずに洗濯してしまうことがあるので、縫い付けるようになりました・・・) 洗濯する前に外した場合は跡も残らずお手軽なので、色んなキャラをやるのに背番号を付け替えする場合は楽でいいと思います もし洗濯しない場合でも、撮影が終わって帰宅後、必ず外した方がいいと思います 時間が経つとくっ付いて取りにくくなりますし、跡も残ります
追記:背番号自体は100均の洗えるフェルトを使用していました 面積も大きいのでストックとして置いておけると思いますし、万が一間違えて一緒に洗濯してしまった場合も大惨事(過去に洗えない普通のフェルトごと洗濯して、繊維が洗濯機の中に飛び散り悲惨なことになりました)にならずに済みます
4人 | |
|
|
|
|
燕条リア@自称自給自足ロリィタ
回答失礼します。 私は背番号も布で自作して、市販の両面テープで貼るという方法をとりました。必要なパーツだけ作っちゃえば色んな選手に使い回しができますし。 ただ強度がない、糊の跡が残る可能性もあるので、即売会イベント等の短時間着用する場合向けになります。 通販で売ってるものはほとんどアイロンプリントになり、貼り剥がしができないので作っちゃった方がいいと思いました。
1人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|