会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
やまだ
仙コミで持ち込みが禁止されている木刀とは木製である全ての刀を指すのでしょうか?
質問者: やまだ
仙コミで持ち込みが禁止されている木刀とは木製である全ての刀を指すのでしょうか?
閲覧ありがとうございます。

当方、仙コミで鬼滅コスをしたいと考えているのですが注意事項を見る限り、模造刀.木刀の持ち込みが禁止とありました。鬼滅の刃の日輪刀の、市販のものを見ると軽い木製のようですが、それらも禁止とされる木刀に入るのでしょうか?それとも硬くて重たいような木刀のみなのでしょうか。
仙コミには参加した経験がなく、実際どこまでが許されているのか全く分かりません…。是非とも教えてください…!
そして、話はそれるのですが木製ではない日輪刀を販売しているメーカーがあればぜひそちらも教えて欲しいです!

ご回答よろしくお願いします。
タグ: 鬼滅の刃 夢メッセみやぎ 
質問日時: 2019/11/24 21:10解決日時: 2019/12/31 21:20
 不適切な質問として通報
コウ・イヅミ
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: コウ・イヅミ
仙台コミケ
http://www.youyou.co.jp/allgenre/sendai/20200113/
仙台コミケの小道具制限は
・長さ1mをこえるものは持ち込み禁止
・素材限定
です。

コスプレ:長物・小道具について
http://www.youyou.co.jp/cos/nagamono.html#cos_nagamono02
ここの「使用可能な素材について」が素材限定の場合に使える素材になります。
木製の刀は全てアウトです。
100均などで売っているおもちゃの刀を改造するか下記URLの作り方なら許可が下りると思います。

ギャクヨガ 炭治郎の日輪刀の作り方
http://www.gyakuyoga.com/buki/buki-katana-tanjirou-ken.html
楽天やAmazon、コスプレ業者で金属や木製以外を売っていることはまずないので、持ち込みたかったら自分で作るしかないでしょう。

参考までに「通常時1m以内 組立時2m以内」「素材限定」のスタジオYOUイベントで持ち込んで本部で許可をもらった長物を載せておきます。
素材:ABS樹脂パイプ、コスプレボード、サテンリボン、木目シート、EVAボード、エポキシパテ、自動車補修塗料

 8
回答日時: 2019/11/25 07:36編集日時: 2019/11/25 08:30
(7件中17件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
天海琉歌
天海琉歌
模造刀、木刀などの持ち込み禁止というイベントは他でも見受けられます。ルール違反を犯してまで『完コス』というものにこだわるのでしょうか?
禁止とされている物を持ち込んだ場合、お預かりもしくは没収されます。イベントによっては没収されたものは最悪返して貰えないところもあります。頑張って作った…もしくは高額なお金を出して購入したとあればかなりキツイです。イベント主宰に問い合わせをするか、不安であれば持ち込みを諦めた方が良いかと。
 5

回答日時: 2019/11/29 12:58
高尾のり子
高尾のり子
イベントのルールの主目的はトラブル予防なのです。
ゆえに、参加者も安全重視が良いです。
最大の懸念は、うっかり他人に当てることですから。

あと、もし主催者に問い合わせて「これならOK」と許可がもらえても当日に入場のときスタッフに注意されることもあります。そのときのためにメールなどを印刷していくか、見せられるようにしておくとよいです。
スタッフは、ボランティアが多いですし、その分ちゃんとルールを守ってもらおうという気持ちが強いですから。
 5

回答日時: 2019/11/27 17:36
永遠の観測者神魂
永遠の観測者神魂
どうしても持ち込みたいなら実物写真を添附し主催にメールで交渉してみては如何でしょうか?
実際のところこういった規制は振り回したりして誰かに当たって重篤な怪我をしてしまう事態を避けたい意味で設定していると思いますので、〇〇のようなものでは良いか?みたいな話は無意味でしょう。
必死に交渉すれば、絶対に振り回したりしない、もし他人に怪我させた場合は賠償も含めて全責任を負うなど誓約書を提出の上で特別に許可が貰える可能性もありますよ。
 3

回答日時: 2019/11/26 23:20
kenji_kk
kenji_kk
もう段ボール細工でいいじゃん。
 1

回答日時: 2019/11/26 08:14
帝國大元帥
帝國大元帥
どうしても刀が必要でしたら、町のおもちゃ屋さん(或いは縁日のおもちゃ屋の屋台)で売っている子供(幼児)向けのプラスチック製の刀(幼児向けなので長さは1メートルもありません)を購入し、歯の部分に銀紙を貼るとよいでしょう。

金属製ではないから模造刀ではない。木製ではないから木刀でもない。

幼児向けのおもちゃなので素材は柔らかくて人を傷つけることもない。おもちゃも使いようなのです。

まさしく(子供だまし)ですが、そんなものでも一定の雰囲気は味わえるものです。
 5

回答日時: 2019/11/25 20:26
らいかんすろうぷ
らいかんすろうぷ
まず、
各イベントの規約に関しては、
「イベントの主催者に聞く」が基本です。

イベントの主催者が、
そのイベントのルールです。

また、

銃砲刀剣類所持等取締法:第二十二条の四 
何人も、業務その他正当な理由による場合を除いては、模造刀剣類(金属で作られ、かつ、刀剣類に著しく類似する形態を有する物で内閣府令で定めるものをいう。)を携帯してはならない。

軽犯罪法:第一条 左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
二 正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者

これは、社会のルールね。

「市販のものを見ると軽い木製のようです」
これは、一般的に「竹光」と呼ばれるものかと思われます。
(実物がわからないので、あくまでも思うですけど)

(*‘ω‘ *)

追記:

模造刀は、
金属製の為、鞘に入れたまま持っても、その重みでわかります。
人に怪我を負わせるには十分な強度があります。

木刀は、剣道で使うものと、土産物に分かれますが、見たまんまです。
同じく、人に怪我を負わせるには十分な強度があります。

竹光は、薄い木板に金属箔を張り付けたぺらぺらのモノになります、
コスプレ用では、金属箔さえ貼っていないものも見受けられます。
簡単に折れます。
 7

回答日時: 2019/11/24 21:51
マブダチ黙示録だぜ新
マブダチ黙示録だぜ新
“模造刀”禁止なので、木刀でなくても刀や剣の形をした物は持ち込み禁止だと思いますよ。
 19

回答日時: 2019/11/24 21:49
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
前から南港のイベントを見に行ってみようかと思っているのですが 見に行くだけっていうのはあまり良くないでしょうか?
バナナイス合わせが二人でいたら変に見られるでしょうか。
初めて地元イベントに妹と参加するのですが、疑問・不安です・・・

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
    コスプレ衣装
    衣装製作
    ウィッグ
    カラコン
    メイク
    小道具
    イベント
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
初めてのコスプレ・造形でエルデンリングの触れ得ざる翁を作ろうと、設計中な...(1)
①何でポケモンの歴代の御三家の中でフシギダネ(草と毒)とモクロー(草と飛...(0)
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
  人気のキーワード
人気キャラクター
フシギダネ  玉森  リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場