会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
海来
フェアリー製の平沢唯ED衣装について、肩の装飾部分の取り外しができないので洗濯をどうするか困...
質問者: 海来
フェアリー製の平沢唯ED衣装について、肩の装飾部分の取り外しができないので洗濯をどうするか困っております。

ご観覧ありがとうございます。
私ではなく友人の悩みなのですが、フェアリー製の平沢唯ED衣装について、肩の装飾部分の取り外しができないので洗濯をどうするか困っております。
クリーニングへ持って行っても断られてしまい、手洗いしようにも脱水がかけられないので…
やはり、手洗い後脱水をかけずに部屋干しという手段しかありませんでしょうか。
他に何か良い方法があれば教えていただけると嬉しいです。

また、検索等しましたが似たような質問がありましたら誘導していただけると幸いです。
ご回答よろしくお願いいたします。

タグ: けいおん! 平沢唯 fairy 
質問日時: 2010/06/20 23:03解決日時: 2010/06/21 19:38
 不適切な質問として通報
三葉柚希
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: 三葉柚希
一時的な方法ならファブリーズという手もありますが、大事な衣装はやっぱりきちんと洗濯したいですよね。
肩パーツが取り外せるように作り替えてはいかがでしょう?
以下は肩パーツがビーズだと仮定しての方法になります。ビーズでない場合はご容赦ください。

材料
・テグス(2~3号)……肩パーツの流さ+10cmを2本
・カニカン……4つ
・ボールチップ……4つ
・ニコイル(二重カン)……4つ
・つぶし玉……4つ
・(あれば)丸カン……4つ
・ペンチ、ハサミetc

作り方
・だいたいの目印をつけて、肩パーツを外します。
・外した場所4ヶ所(前後2ヶ所ずつ)に糸でニコイルを縫い付けます。これで下準備は完成です。
・テグスの端から5cmくらいの場所につぶし玉を通し、ペンチでつぶして固定します。
・つぶし玉に被せるようにボールチップを通して閉じます。この時閉じた側が5cm余らせた方を向いているようにします。
・ビーズを通します。
・通し終わったらさっきとは逆向きにボールチップを通し、つぶし玉を通して固定し、ボールチップを閉じます。
・ボールチップからはみ出ている余ったテグスをハサミで切ります。
・ボールチップに丸カンを通します。
・丸カンにカニカンを通します。
・カニカンをニコイルに取り付ければ完成です。

カニカン部分で取り外しがきくので洗濯もクリーニングも可能だと思います。
少々分かりづらい部分もあると思いますので、何かありましたらメッセージにてお知らせください。

少しでもお力になれましたら幸いです。
乱文失礼致しました。
 0
回答日時: 2010/06/21 08:43 
質問者からのコメント
海来
肩パーツはビーズでしたので、一度試してみようと思います。詳しくありがとうございました!

コメント日時: 2010/06/21 19:38
(0件)
  あなたにおすすめの解決済みの質問
ちょびっツちぃの3巻見開き衣装の背面のデザインについて質問です
こちらの衣装の作品名、キャラクター名を教えてください
鏡音レンくんのコスをするのですが、学ランや黒スーツはアリですか?? オリキャラになってしまいますかね…

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
    コスプレ衣装
    衣装製作
    ウィッグ
    カラコン
    メイク
    小道具
    イベント
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
①何でポケモンの歴代の御三家の中でフシギダネ(草と毒)とモクロー(草と飛...(0)
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
  人気のキーワード
人気キャラクター
フシギダネ  玉森  リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場