トップ
コスプレ写真
写真集
ダイアリー
イベント
掲示板
フリーマーケット
知恵袋
ニュース
同盟
メニュー
コスプレイヤーズアーカイブ トップ
コスプレ写真
写真集
ダイアリー
イベント
イベント会場・スタジオ
レビュー
合わせ募集掲示板
フリーマーケット
知恵袋
ニュース
同盟
登録サイト
無料会員登録
メンバー検索
コスプレイヤー
撮影機材
ヘルプ・よくある質問
サイトマップ
会社案内・特定商取引法表記
お問い合わせ
トップ
ボイス
ダイアリー
スケジュール
ライフログ
名刺コレクション
メッセージを送る
<<
2025年04月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
生存報告とコペンのお話
バトゥン
ひとりごと的なー、やりたい
メーターフードを赤に塗った
近所やんけェ…
過去の日記へ
Re:注意です。
うさぎ+來空
(4/23 20:01)
Re:お察し。
八々丸ゆー
(4/22 1:46)
Re:お察し。
(4/21 20:49)
Re:HNがマイナーチェンジしま
キリツキ・サリア
(3/5 8:02)
Re:HNがマイナーチェンジしま
ろた
(3/4 21:29)
一覧を見る
生存報告とコペンのお話
八々丸ゆー
2015年08月18日 23:23
とりあえず生存報告。大丈夫です。生きてます。
ってなわけでお久しぶりです。ゆーです。
コミケお疲れ様でした!自分は一日目のみの参加でした。自分のサークルの売り子に精を出してましたw
新譜たくさん売れてよかったっす。
まぁ色々忙しいことは過ぎた・・・と思うので、息抜きがてら、前話そうとしてた、僕のクルマの事についてつらつらと書こうかなーなんて思います。
結構その手の学校に通ってるだけあってマニアックな専門用語飛び交うかもしれないですがご了承ください!!
さて。
八々丸ゆーの愛車は、「DAIHATSU Copen」というちっちゃなクルマです。
平成14年式、グレードはアクティブトップっていう、ほぼベースグレードみたいなものです。
型式番号はL880K。八々丸の由来はここからきています。
まぁ、いわゆる「初期型のコペン」ってのに乗ってますw
僕がこのクルマを選んだ理由としては、家庭事情が絡んでまして。
本当は、最初はあんまり興味がない車でした。
ちょうど親が乗ってたラパンが車検切れとなるので、車を乗り換えることに。
その際、「母と共用するならお前の好きな車買っていいぞ」とのこと。
その母の出した条件とは、「ATの軽自動車。ターボ。」
AT、というところに納得いきませんでしたが、この条件の中で最良の選択肢を探しました。
それがコペンでした。
それで色々と探していると、埼玉の方に86000kmの割と綺麗な個体を発見。
それが僕の愛車となったのです。
続いて現在のカスタム内容です。
エンジン回り、冷却系
TAKE OFF プッシュンRSS
TAKE OFF マジックタンク(JB-DET専用品)
VSVキャンセル
D SPORT ラジエーターホース
エンジンはノーマルの660cc直4ツインスクロールターボエンジン、JB-DET。
これがなんと軽自動車最後の直4エンジンとなってしまいました。悲しいなぁ。。。。
そんなノーマルのJBのターボのブースト圧をTAKE OFFのマジックタンクで微量ですがアップし、同時にVSVというタービンのセンサーをキャンセルしてレスポンスの向上を図ってます。
それにTAKE OFFのプッシュンRSSというブローオフバルブをインストール。アクセルを離せば「プッシャーーン!!」と元気よく大気解放しますw
吸排気系
BLITZ SUS POWER CORE TYPE LM
D SPORT フロント&中間パイプ
JIC 砲弾マフラー(リアピース)
吸排気系は割と凝りましたw
通称「毒キノコ」とも言われるむき出しタイプのエアクリーナー。
そしてD SPORTの規制前フルストレートパイプにJICのテールピースを組み合わせてます。結構軽自動車とは思えない音が出てますw
足回り
純正
純正です。のくせにめちゃめちゃ固いですw
ブレーキ回り
純正
こちらも。キャリパーはついこの前オーバーホールしてもらいました。
パッドはwedsのよく分からないやつ。あんまり効かない()
電装系
ENEOS VICTORY FORCE
アーシング
ルーフスイッチ加工(いつでも化&ワンタッチ化)
バッテリーは無駄にビクトリーフォースとかいう最強バッテリーが入ってたりw
アーシングは効果があるかどうかなんてしったこっちゃありませんw
ルーフスイッチは、通常サイドブレーキを引いて停止状態じゃないとルーフ操作ができないのを解除して、加えて引きっぱなしじゃないといけないスイッチを市販の3wayトグルスイッチにより全自動で開け閉めできるように配線加工してあります~
ホイール、タイヤ
weds leonis 5J +45 15inch
huncook ventus V8RS 165/50/15
レオニスのよく分からん8本スポークのアルミとハンコックの割といい(らしい)街乗りタイヤの組み合わせです。新しいホイール欲しい・・・
外装
純正オプション フロントハーフスポイラー
純正オプション スポーツグリル
純正オプション リアスポイラー
純正オプション ヒートガード
自作 アイライン
LEDデイライト&ナイトライダー
MOONEYES ナンバーフレーム
MOONEYES ダミーグリル
メーカー不明 フューエルリットガード
他、いろいろステッカーチューン
外装はさりげなく主張してくる純正オプションが一番有能だなってことに気づいて純オプフルエアロでも組もうかなって思ってますwありきたりかな?
あとは自作のアイラインでちょっと怒り目っぽくしてイキり度上げてます←
あとステッカーがうるさい。
内装
ELシフトパネル
ライスロケット ELメーターパネル
ネオン管
純正オプション センタークラスターパネル
自家塗装メーターフード
PIVOT SPEED METAR Ⅴ(スピードリミッター解除機能付きスピードメーター)
YUPITERU GWR93sd(OBD2対応レーダー探知機)
depo 電子式ブーストメーター
RAZO アルミペダル
TAKEOFF フロアマット
メーカー不明 ドライブレコーダー
よく夜中の室内が(目に)うるさいって言われますw
一通りいろんなものが付いてますw
電装品だらけなんで電圧知りたいから電圧計も欲しいな~・・・
とまぁこんな感じです!!
なんだこんなもんかよ!と思う方もいますがこれでも一応手塩に掛けた方ですw
後自慢できると言えば殆どの取り付け作業は全て自分で行いました、というところでしょうか。
まだまだ進化し続けていきます!
今後の予定ですが、痛Gに申し込んでしまったので痛車化します。っつってもマグネットですけどねwついでにルーフにカーボンシートでも貼ろうかなと。
やるからには本格的にやります!
後は、先日なんとオカマを掘られてしまったので・・・
それの修理ですね。トホホ・・・
そんな感じです!
ではこのくらいにしときましょうか。
長文失礼しました~~
コメントを書く
トラックバック
過去の日記へ
マイニュース
・コスサミ2023ステージ募集
・AnimeJapan2023来週末開催
・コスサミ存続支援と巨大化の話