トップ
コスプレ写真
写真集
ダイアリー
イベント
掲示板
フリーマーケット
知恵袋
ニュース
同盟
メニュー
コスプレイヤーズアーカイブ トップ
コスプレ写真
写真集
ダイアリー
イベント
イベント会場・スタジオ
レビュー
合わせ募集掲示板
フリーマーケット
知恵袋
ニュース
同盟
登録サイト
無料会員登録
メンバー検索
コスプレイヤー
撮影機材
ヘルプ・よくある質問
サイトマップ
会社案内・特定商取引法表記
お問い合わせ
トップ
ボイス
ダイアリー
スケジュール
ライフログ
名刺コレクション
メッセージを送る
<<
2025年04月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
激動の10月、青森ハロウィ
2月14日 A-forthバレン
暮れの元気な(!?)ご挨拶
コスもいいけどアイドルもね
拡散します、青森市ハロウィ
過去の日記へ
Re:拡散します、青森市ハロウ
小鎬@ドリーム・アゲ
(9/9 18:12)
Re:拡散します、青森市ハロウ
霧賀るか
(9/9 17:33)
Re:トキワ荘の奴ら
小鎬@ドリーム・アゲ
(3/22 18:24)
Re:トキワ荘の奴ら
(3/21 23:27)
Re:青い森のアイドルシーンの
小鎬@ドリーム・アゲ
(1/14 18:22)
一覧を見る
激動の10月、青森ハロウィンイベ転戦記
小鎬@ドリーム・アゲイン
2016年10月31日 18:23
10月っていうのは僕が思うにレイヤー勢が最も忙しくなる時期だって思うんです。
え? そりゃあ勿論、ハロウィンがあるからですよ。街はカボチャやお化けで溢れて、スーパーマーケットでは巨大カボチャの重さ当てクイズなんて開催されて、ディスカウントショップやおもちゃの店では仮装グッズのスペースが拡大して……。
っと、しょうもない前置きはさておいて。青森県内でも10月の初めから終わりまで、あっちゃこっちゃの街でハロウィンイベが行われましたね。その中の4つのイベに参戦してきました。
もはや常連と言えるイベから何気に初参加まで。この手のイベントはやはり一般の人(特に子供連れ)が多いと思って、全て『魔法つかいプリキュア!』のキュアミラクルで参戦してきました。
じゃあ早速、レポしていきましょっ。
1日:青森市
10月になったというのになにげに暑かった日。この日はコンテストどころかパレードの事前予約してなかったので、着替えを済ますや否やちょっぱやで受付へ。
で、恙無く受付を済ませてパレード開始。パレードのBGMが相当アガるナンバーでこっちも踊りだしたくなったり。
スタッフの信羽さんとも色々喋ったし、撮影にも応じたりお菓子大盤振る舞いしたりして月始めから大盛り上がりでしたが、左のソックスが破れてしまうというアクシデントも……。流石に血の気が引いたなぁ。
パレードのあとは殆どステージイベントばかり見ていた気がします。
9日:弘前市
ちょっと親に無理言って、初めて車で行った弘前ハロウィン。流石に軽自動車の中で着替えるのは無理があったかなぁとは思いつつもどうにか着替えを済ませ(ソックスは補修しました)、土手町から駅前広場に移った会場へ。コンテストのリハーサルを済ませて本番に入ったものの、出番前に司会のお姉さんにまさかの男バレ(苦笑)……。それでもバッチリ決めてやりましたぞ。
その後は駅前のスポットを巡ってスタンプラリーをコンプリートしたり、あげはさんやみかこさんといったこういうイベでしか会えない面々とも楽しく過ごしてみたり。
あげはさんの娘さんはピアノ発表会やら何やらで今回は不参加でした、残念。
その後ヒロロで行われた後夜祭イベで行われたコンテストはバッチリ賞をゲットしましたが……『ベストレディース賞』ってなんぞ!?
15日:三沢市
県内のハロウィンイベントでは老舗の部類に入るのに、実はなにげに初参戦。コンテストは全て当日エントリーという事ですぐに済ませました。そこでまさかのNHKさんのインタビュー受けたり(ニュース見た人いますか?)。流石に歴史あるイベントということあってクオリティ高すぎる皆さんの仮装に圧倒されたり。
コンテスト参加者が200人超えというところにも圧倒されつつ自分の出番をバッチリ決めました。思いっきりかわいこぶってみました(爆)。
しっかし、三沢の子供ってアグレッシブですね。それこそものすごい勢いで集団で「Trick or Treat!」って来るんですから。おかげで三沢スカイプラザにキャンディを2回も補充しに行く羽目になりました。ちょっとばかしナメていたかも。
30日:平川市
先週に引いた風邪がまだ完治していない状態で望んだ、今月最後のハロウィンイベ。まさかの初開催、平川市。
駅前広場がメイン会場って事もあって規模こそ小さかったですけど、コンテストも撮影も全力でやらせていただきました。
驚いたのは昨年の弘前ハロウィンで会ったとある子供連れの方から(ちなみにお子さんは今回フェリーチェやってくれてました)、トゥインクルコスやった時の写真を見せていただいてめっちゃ驚いたり。しかも写りが非常に良くて、これが自分なんだって自分で信じられなくなったり。
小さなイベントでしたけどどなたもインパクトのある仮想をしてくださって……当然、コンテストで僕が勝てる要素なんてありませんでした。
えぇ、もちろん誓いましたよ、来年のリベンジをね。
っと、いつもどおり駆け足気味の、レポにまるでなってないレポ終了。
皆様お疲れ様でした、そして何より有難うございました。こうしてイベントをこなしていくたびに自分の成長や繋がりの拡大が実感できるんですから、ハロウィンイベっていいものですよね。
そして何より今回のイベ転戦を通じて実感したのは、やっぱり子供の夢をぶっ壊しちゃならないなって事。レイヤーってのは良くも悪くも人から注目されるから、その作品が好きな人が見たらどう思うかっていうことを常に考えて活動しないといけないってことです。一般の目に触れるイベントに色々参戦して、それが顕著になったかなって。
ともあれこうして10月のハロウィン遠征を無事完走できたんですから、本来のハロウィンである今日が終わるまで、全力全開で楽しみましょっ。
「Happy halloween!!」
コメントを書く
トラックバック
過去の日記へ
マイニュース
・コスサミ2023ステージ募集
・AnimeJapan2023来週末開催
・コスサミ存続支援と巨大化の話