2015年01月27日 00:23 |
 | 写真、拝見しておりました。批判のメッセージ受け取られたのでしょうが気になさること、ないと思います。 無論原作のイメージから逸脱したことを面白くないと思う人もいるのでしょう。しかし、それは原作をアニメ化したり実写化される際にも往々にしてあること。作品のキャラをベースとして自分のイメージをコスで3次元かすることはレイヤーとしての楽しみ方の一つだと思います。 楽しみ方はひとそれぞれ。それが原則だと思います。  |
2015年01月27日 06:48 |
 | 私も拝見していました!
所詮趣味の世界のコスプレです。誰かを批判する訳でもなく自分が楽しんでやる事にいけないことはないと思います。お写真を拝見して素敵だと思ったので私はお気に入りさせて頂きました。もし、そのような創作がいけない事だとすれば著作権のあるキャラクターのコスプレ全てがいけないことになってしまうのではないのでしょうか!?それがいけないのでしたら、いわゆる学パロなどもいけないのでは!?恐らく指摘した方はそのキャラに深い思い入れがある故に、これはこうでなくてはいけないと言う固執しか観念に囚われているとさえ感じます。私も最近そういう攻撃に会い落ち込んでいたこともありますが、こういう事を一つづつ踏み越えて、是非素敵なアイディアで作品作りをして欲しいと感じます。  |
2015年02月04日 18:04 |
 | 作品を拝見しておりました! 気に入らない作品に対して誹謗中傷などで潰してしまう行為が最近、多いようですがこのハ-ドルを乗り越えてください。 そして素敵な作品作りを目指してください。  |
2015年04月03日 04:49 |
 | 書きたい事を上の方々に書かれてしまったw 今、なんか日記があったので読んでたんですが、気にすることもないですよ。 たしかに原作のイメージ、公式に基づくなどは重要ですが、 かと、言って注意してきた方々の意見が正しいかどうか? そんなの原作者の先生、著作を持つ出版社が訴訟してくるか?だけの話だし とりま、いろいろあるけど、がんばってねw  |