会員登録ログインメンバー検索
<<  2025年04月    
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
       
Free!聖地巡礼レポ
そうだ、久々に日記を書こう
5/3SCCお疲れ様でした♪
予定とか
Shadow Trickster3のご案内
過去の日記へ
Re:Free!聖地巡礼レポ
裕樹∞ (12/1 23:16)
Re:Free!聖地巡礼レポ
綾瀬 (12/1 10:46)
Re:Free!聖地巡礼レポ
裕樹∞ (12/1 1:08)
Re:Free!聖地巡礼レポ
裕樹∞ (12/1 1:00)
Re:Free!聖地巡礼レポ
裕樹∞ (12/1 0:57)
一覧を見る
Free!聖地巡礼レポ
裕樹∞
2013年11月30日 21:13
Free! 聖地巡礼 レポ
11/23にFree!の聖地、鳥取は岩美町へ行ってまいりました!
簡単ではございますがレポってみます。

大阪駅からスーパーはくとに乗って2時間半、鳥取駅に到着。
鳥取駅は駅員さんが切符を回収する改札でした。

そう、ICカード等全く使えません。笑。また、驚いたことに
岩美行きの電車は1時間に1本しかありません。時間帯によっては
1時間に1本もない場合もありますので、あらかじめ電車の時刻を
調べていくとよいでしょう。

鳥取駅改札を出て左手ぐるりとまわったところにコインロッカーが
あります。不要な荷物をロッカーに詰め込んでいざ岩美町へ!

¥320の切符を購入し、1番ホームへいくと2両編成の電車が
入ってきました。待ってても扉は勝手に開きません。笑
乗る際は扉横にある「あける」ボタンを押して乗りましょう。

鳥取から岩美まで3駅ですが25分ほどかかります。
岩美の1つ前の駅、大岩は怜ちゃんが下車した駅のモデルなので
しっかりみておきましょう。笑

電車の降り方ですが、1両目の1番前の扉からしか降りれない
ようです。運転士さんに切符を渡して下車しました。


岩美駅!

降り立ったホームがお祭りの日に凛ちゃんが走ってきたホームで
反対側の待合室のあるホームが渚が怜ちゃんを待ってたホームです。


凛ちゃんが走ってきたホーム


渚がいた待合室

岩美駅を出ると左手すぐそこに岩美町観光協会があります。
ロッカーもあり、観光協会でも手荷物預かりしていただけるようです。

駅前に「れすとはうすロマン」がありここでお昼を…と思って
いたのですが、この日まさかの休業日でした。残念。
(作中ではれすとはうすマロンになってました)


れすとはうすロマン

この真ん中の道をまっすぐ行った左手にTwinkleというパン屋さんが
あって、そちらでイワトビちゃんのパンが購入できるそうです。

海岸に出るにもこの真ん中の道を通っていきます。
一つ目の信号を右折しひたすらまっすぐ行くと浦富海水浴場にでます。

私は観光協会にてレンタサイクルをお借りし、レンタサイクルで
各スポットを回りました。

レンタサイクルは3段階ギア付電動アシスト付であまり疲れること
なく回ることができました。電動自転車に乗ったことがなかった
のですが、観光協会の方が大変丁寧に使い方を教えてくださいました。
15kmくらい走ると充電が切れるそうなので上り坂だけスイッチオン
戦法で回りましたら、余裕で回れました。

レンタサイクルは1日¥500(9:00~18:00)でお借りすることが
できます。借りる際、¥1000お支払いし、自転車を返せば¥500返って
来るというシステムです。観光協会HPよりレンタサイクルの予約を
することもできます。私は予約していきました。

レンタサイクルをお借りしていざ聖地巡礼開始!
の前にお昼にありつけなかったので、自転車を走らせて
最初に右手に見えてきたファミマにておにぎりを買いました。
と、おや?このファミマ、もしかして作中で通学路として
出てきた場所?となりいきなりテンションあがったり。

そこからさらに自転車を走らせて上り坂をのぼって下ったら
目の前に広がる日本海!左折して少し走ったところに
屋根のある休憩所があったのでそちらでお昼タイム。
よく見るとそばにシーサイドうらどめという民宿?お食事処が
あったり、お手洗いもあったり。ベンチに座り、日本海の荒波を
眺めながらおにぎりを食べました。笑

さらに自転車を走らせると、浦富海水浴場のはしっこに到着。
そして、あ!あれは見覚えのある神社!


荒砂神社

幼少の真琴と凛が座ってたり、岩鳶水泳部がお参りにきてた
神社です。わたしもお賽銭入れてきました。笑
ホントに海水浴場のすぐ横にあります。

すぐ横の海水浴場の端っこのほうはきっとOPで真琴が
立ってた場所。真琴と遙のレイヤーさんがいらっしゃったので
撮影はしておりません。

海水浴場は遙と真琴が歩いてたりしたよね。


こちらではアラビアンな凛と遙のレイヤーさんもいらっしゃいました。

海水浴場を満喫したので次は田後(たじり)港を目指して海岸沿いを
走りました。ここから田後のアップダウンの激しい道へ。
なかなか急な上り坂だったりしますが電動自転車様様、すいすい
のぼり、のぼったらくだってを繰り返していますと、右手の先に
みたことのある展望台がみえてきました。


田後公園展望台

階段のぼるのなかなか大変でしたが、大変素敵な眺めでした。
しかし下をみるとなかなかの断崖絶壁。ちょっぴり怖かったです。笑

この展望台のすぐ横に田後神社があり、遙のお家があるはずの
階段があります。



このへんは本当に民家ですので静かにコソコソっと
お写真撮らせていただきました。

こちら田後港では地元のFree!ファンの方とお会いしまして、
観光マップには載っていないスポットを教えていただいたり
少しお話させていただきました。毎日ふらっと来れるのうらやましいv

また昔大阪に住んでいたというおじさんが声をかけてくださり
城原海岸が綺麗だから下まで降りてみてみるといいよと
素敵な観光スポットを教えていただきました。

実際に城原海岸おりてみたよ!


なんかすごかった!綺麗だった!

海岸沿いを自転車で走るのはすごく気持ちよかったです。
アップダウン激しいけど。笑

ここから凛ちゃんの夢の中に出てきた景色、網代隧道(あじろずいどう)
目指して再びアップダウンの激しい道をすすみました。
のぼってのぼってくだりだー!と自転車を走らせていると
目の前にまぶしい太陽とキラキラとひかる網代港がみえてきました。
すごく綺麗な景色でテンションあがりまくって変な声出しながら
自転車こいでた気がします。笑
道なりに自転車を走らせているとトンネルがみえてきました。


網代隧道

右側のトンネルは大正元年に完成したトンネルだそうです。
すごく雰囲気のある場所ですがものすごく民家の中にあります。笑
こちらも静かに静かに撮影させていただきました。

帰りは平たんな道を走って岩美駅を目指しました。
途中、地元のファンの方に教えていただいた小学校のモデルで
あろう学校を横目に見ながら自転車を走らせ、さらに少し迷子に
なりながら自転車を走らせていると中学生の凛と遙がばったり
であった踏切に行きついたり。笑

13時頃駅を出発して16時過ぎに戻ってくるというチャリンコ
3時間ツアー、満喫して参りました。本当素敵なところだ岩美。
季節のいい頃にまた自転車でうろうろしたい。

観光協会の皆様、地元の皆様、大変お世話になりました。
本当にありがとうございました!

で、帰りの電車もやっぱり一時間に一本程度しかなくて…笑
そんなところも好きです、岩美。

ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。
岩美を観光する際、少しでも役立てば幸いです。

乱文で申し訳ない…!逃亡

全てを表示1最新の10件を表示
1: 小鳥遊 
2013年11月30日 22:24
わーい、レポおつかれさま!!
随所にわたしがいるのは何故なんだぜ…笑

また、ほどよい気候の時期に遊びに行きたいね!!
春になったらまた旅行行けたらいいなぁ…えへへ…… 
2013年11月30日 22:50
レポありがとう~(*≧∀≦*)
やっぱり素敵な町よね!!! 
3: AKKO 
2013年12月01日 00:18
レポ、楽しく読ませて頂きました(^o^)
私もいつか行ってみたいです! 
2013年12月01日 00:35
わわ~レポお待ちしておりました!!
めっさ天気!よかったですね~

そしてどれも見たかった風景ばかり…感涙です
遙と真琴の家の石階段…あったんですね…
ああ、これ真琴視線とか思うとキュンとなりました
(勝手に妄想スミマセン)

そしてチョコチョコっと出てくる小鳥遊さんもかわゆし…

レンタルサイクルや電車時間情報なども細かくて分かりやすいです
いつか巡礼する際での参考にさせてもらうますよ~

レポありがとうございます~!! 
5: 裕樹∞ 
2013年12月01日 00:54
★小鳥遊さん
お天気よくていい旅だったね。よければまた一緒に
いってください。てれてれ*^ω^*

うん、小鳥遊写ってたほうが写真的にかわいいかなと思って^∀^
かわいいでしょ?ほっこりするでしょ?笑 
6: 裕樹∞ 
2013年12月01日 00:57
★主任
車で行く人にはまったく役に立たないレポですが(笑)
車で行けなくてもなんとか回れるもんだぜ!レポでした。笑
素敵な町と伝わったみたいでよかった!
主任たちも是非是非行ってみてくださいな♪ 
7: 裕樹∞ 
2013年12月01日 01:00
★AKKOさん
乱文レポで本当申し訳なさいっぱいですが、岩美が
素敵な町だということを少しでもお伝えできていれば
これ幸い!
AKKOさんも是非是非訪れてみてください♪
結構レンタサイクルで回っておられるお嬢さん方が多くて
ちょっとした交流とかもあったり楽しいですv 
8: 裕樹∞ 
2013年12月01日 01:08
★やべっちさん
いやはや、レポ書くのにたいそう時間を費やして
お待たせしてしまいました。す、すみません。汗
しかも文章書くの下手くそすぎて…

私も友人から軽くsuicaとか使えない旨はきいていたのですが
電車は予想外でした…30分に1本くらいはあるでしょ!
と勝手に思い込んでいたので←

レンタサイクルほんといいです。普通の自転車だったら
間違いなく田後港行くのあきらめてるとこです。笑

やべっちさんも是非なまでみてきてくださいね!
すごくテンションあがると思いますvvv 
9: 綾瀬 
2013年12月01日 10:46
聖地巡礼レポートお疲れさまです~、ゆったりしていて素敵なお写真と文面のレポートで和みました。私もそのうち行ってみたいです~(*^^*) 
10: 裕樹∞ 
2013年12月01日 23:16
★綾瀬さん
ゆるゆる乱文レポでお目汚し本当にすみません。汗汗
岩美、のんびりまったりいいところでした。
次はもっとのんびりと自転車をこいでゆっくり
回りたいと思いました*^^*
お時間ございましたら綾瀬さんも是非是非いってみて
くださいね! 
全てを表示1最新の10件を表示
コメントを書く  トラックバック  過去の日記へ
マイニュース
・コスサミ2023ステージ募集
・AnimeJapan2023来週末開催
・コスサミ存続支援と巨大化の話