トップ
コスプレ写真
写真集
ダイアリー
イベント
掲示板
フリーマーケット
知恵袋
ニュース
同盟
メニュー
コスプレイヤーズアーカイブ トップ
コスプレ写真
写真集
ダイアリー
イベント
イベント会場・スタジオ
レビュー
合わせ募集掲示板
フリーマーケット
知恵袋
ニュース
同盟
登録サイト
無料会員登録
メンバー検索
コスプレイヤー
撮影機材
ヘルプ・よくある質問
サイトマップ
会社案内・特定商取引法表記
お問い合わせ
トップ
ボイス
ダイアリー
スケジュール
ライフログ
名刺コレクション
メッセージを送る
<<
2025年03月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
近況あれこれ
今後の予定~加除修正あり~
京都旅行日記より~全て神仏
ただ遊べ 帰らぬ道は誰も同
コス名義のこと
過去の日記へ
Re:コス名義のこと
景史(千景)@七転八倒
(12/12 16:38)
Re:コス名義のこと
天沢希鏡
(12/12 7:23)
Re:コス名義のこと
景史(千景)@七転八倒
(12/11 20:14)
Re:コス名義のこと
天沢希鏡
(12/11 12:34)
Re:写真の出来と、命と、どち
景史(千景)@七転八倒
(10/15 22:44)
一覧を見る
新しい日記順で 1件~10件を表示
次を表示 >>
近況あれこれ
景史(千景)@七転八倒中
2016年12月10日 00:45
この日記はアーカイブのメンバーにのみ公開されています。
今後の予定~加除修正あり~
景史(千景)@七転八倒中
2016年08月17日 20:16
この日記はアーカイブのメンバーにのみ公開されています。
京都旅行日記より~全て神仏はお見通し~
景史(千景)@七転八倒中
2016年05月18日 07:29
今回の京都旅行、驚いたことは多々ありますが、一番驚いたことは、お地蔵様を通して諭されたことでしょうか……
広隆寺は、行くたびに不思議体験。
昨年もビックリすることが起きたのですが、
今回はなんと!
お地蔵様の真言が頭からすっぽ抜けました(^^;
そりゃあもう、きれいさっぱり。
もう、カ・カ・カ・カしか出てこないというね。
代わりに思い出したのが、一昨年の山寺で、お地蔵様を祀った塔頭寺院で教わった真言。
「オン・にこにこ腹立てまいぞ・ソワカ」
すーっかり忘れていたのに、突然ポンっと頭に浮かんできたのです。
お地蔵様の真言は、「オン・カ・カ・カ・カ・ビサンマエイ・ソワカ」
後で調べたら、カは笑い声の意味なんだそうで。
あ……呵々大笑の「呵」ってことか。
だから、日本のお坊さんは「にこにこ」と翻訳したのですね…
すとんと、自分の中で何かがきれいに填まった気がしました。
ここ一か月、愚痴って怒ってばっかりで、色々な方にご心配をかけてしまっていました。
そんなに怒ってどうなるの?
見えるものも見えなくなりますよ。
笑ってみましょう。
きっと何かが変わりますよ。ほらほら!
そんなふうに言われた気がします。
あー、そっか………
納得した瞬間、忘れていた真言がするりと出てきたのだから、まあびっくり。
なんてこったい(笑)
仏様はみんな新霊宝館にいらっしゃるのですが、あの空間の濃密な空気は本当にすごい。
仏像自体も大きくて迫力があるので、相まってインパクトは強烈です。
何よりご本尊の弥勒菩薩が美しい。
斜めから見る姿の柔らかい線や指の形……
いつまでも見ていたくなります。
コスプレイヤーとしては、太秦というと東映映画村のほうに思考が向いてしまいますが、その近くにある、国宝第一号を擁する寺……
一度はどうぞ、いらっしゃいませ(^^)
コメント(0)
トラックバック(0)
ただ遊べ 帰らぬ道は誰も同じ
景史(千景)@七転八倒中
2016年03月01日 22:37
この日記はフレンドとそのフレンドにのみ公開されています。
コス名義のこと
景史(千景)@七転八倒中
2015年12月10日 19:22
この日記はアーカイブのメンバーにのみ公開されています。
トリックオアトリート!
イベント:
池袋ハロウィンコスプレフェス(2日目)
景史(千景)@七転八倒中
2015年11月01日 19:25
この日記はアーカイブのメンバーにのみ公開されています。
写真の出来と、命と、どちらをとるのか?
イベント:
【屋外公園広く・屋内も拡大】コスプレ博in東京レジャーランド【11時間開催・サービスも充実】
景史(千景)@七転八倒中
2015年10月15日 22:14
マナー
久々の日記ですが、開いた口が塞がりませんでしたので。
この件に関しては、当日の主催団体さんにもメールでお伝えしてあります。
ですが、みなさまともご一緒に考えさせていただきたいと思い、Twitterとこちらにも書かせていただきました。
11日のレジャランでのことです。
命と写真の出来と、どちらを優先するの?
と、あきれる事態に遭遇しました。
刀剣乱舞レイヤーの、マナー違反でございます。
下の写真のような場所なら、たとえ看板に気付かなくても、こうして張ってある鎖を越えて行くという行為は………
やってはいけないことですよね。
なのに、石の護岸に降りて撮影していた、レイヤー二人(男女)とカメラの三人組。
みんな、どう見ても20才以上。
(その後、ひょんなことから、うち一人が三十路であることが発覚)
情けないよ。
こんな人達と、コスプレイヤーだと一緒にされたくなんてない。
それに、水辺は本当に怖いのです。
しかもお台場の辺りは河口なので水深が深いし、ましてや動きにくいコス衣装では、着衣泳など出来ようはずもない。
ルール違反したあげく、死にかけて迷惑をかけたなんてことになったら、目も当てられません。
しかも、水の事故。
死亡例は枚挙に暇がないのです!
そうともなれば、イベント自体が開催できなくなるのですから。
どうか考えてほしい。
趣味における作品の出来映えと、命。
あなたにとって重いのは、一体どちらなのですか?
世の中には、ハインリッヒの法則という有名な経験則がありまして。
一件の重大事故の背後には、29件の軽微な事故、災害があり、其の背後には、300件の、事故などには至らなかったけれども一歩間違えば重大な事故に直結するような、ヒヤリ、ハッとする事象が起きている、というものです。
ちょっとくらい、大丈夫………
なんて思っていたら、大間違いです。
とてつもなく多くの人に、迷惑がかかるのです!!
下手をすれば、コスプレ自体が世間から閉め出されかねない、
そんな危険すらあるのです。
今回に限らず、あちこちでマナー違反のはなしが聞こえる昨今。
コスプレを今後も楽しむためには、ルール、マナーを守ることは当然の事です。
そこに、コスプレ歴は関係ない。
初心者だろうがベテランだろうがね。
コスプレについて、世間の理解を求めたいのならば、なおのこと。
認知度は上がりました。
しかし、好意をもって受け入れてくれる人が、比例して増えたかというと、そうじゃない。
だからこそ、しっかり律する必要があるのではないでしょうか。
自戒もこめて、書かせていただきました。
今後はこんな残念な場面を見ずに済むよう、願うばかりです。
コメント(2)
トラックバック(3)
まさかのまさか!人生一寸先は闇
イベント:
★温泉コスプレ合宿★ コスコテ in 塩原スパコス 【温泉街全域で24時間コスプレを楽しもう♪】
景史(千景)@七転八倒中
2015年09月11日 22:09
この日記はフレンドと被お気に入り登録メンバーにのみ公開されています。
花を愛でるもまた好し!! シゲ&こじゅ漫遊記2
景史(千景)@七転八倒中
2015年08月17日 19:10
この日記はフレンドと被お気に入り登録メンバーにのみ公開されています。
ばっとん
景史(千景)@七転八倒中
2015年08月05日 02:04
この日記はフレンドと被お気に入り登録メンバーにのみ公開されています。
新しい日記順で 1件~10件を表示
次を表示 >>
マイニュース
・コスサミ2023ステージ募集
・AnimeJapan2023来週末開催
・コスサミ存続支援と巨大化の話