トップ
コスプレ写真
写真集
ダイアリー
イベント
掲示板
フリーマーケット
知恵袋
ニュース
同盟
メニュー
コスプレイヤーズアーカイブ トップ
コスプレ写真
写真集
ダイアリー
イベント
イベント会場・スタジオ
レビュー
合わせ募集掲示板
フリーマーケット
知恵袋
ニュース
同盟
登録サイト
無料会員登録
メンバー検索
コスプレイヤー
撮影機材
ヘルプ・よくある質問
サイトマップ
会社案内・特定商取引法表記
お問い合わせ
トップ
ボイス
ダイアリー
スケジュール
名刺コレクション
メッセージを送る
<<
2025年03月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
【忍たま・黒執事2】本日も
【Free!】シンプル加工らし
新年のご挨拶と進捗情報
【黒バス】イケメン襲来!
【プリキュア&薔薇乙女】
過去の日記へ
Re:新年のご挨拶と進捗情報
(1/3 22:33)
Re:【黒バス】イケメン襲来!
けものまく
(12/23 22:50)
Re:【黒バス】イケメン襲来!
シュウ
(12/23 22:45)
Re:【プリキュア&薔薇乙女】
けものまく
(12/23 19:02)
Re:【プリキュア&薔薇乙女】
さゆん@あんスタやり
(12/18 23:54)
一覧を見る
新しい日記順で 1件~10件を表示
次を表示 >>
【忍たま・黒執事2】本日もイケメンがやってきた!
けものまく
2014年01月17日 21:52
帰宅したら食器用スポンジの残骸が部屋中に散らばっていた私です。
ケージに入れていたはずの猫が、ケージの一部をぶちぬいて出てきたようです。
好き勝手やった後は私のベッドの上で伸びるように寝ていました。
いつもは即効で出して―!と泣くはずなのに静かで不審がった次の瞬間、電気のスイッチを入れたことを後悔。
クッソオオオオオオオオオオ
でも正直、怒りよりも呆気にとられた感がすごかったです。
一体どんな力でケージぶち抜いたのこの子……
************
本日は美丈夫として私の中で大ブレイク中の十和子さんから2枚のお写真。
なんどでもいいますけど……修正するところが極端に少ない…肌凄い…
<黒執事2(アニメ2期)>
ハンナ・アナフェローズ
黒執事2といえば蜘蛛!
というベタイメージから蝶がこんなかんじになっています
↓↓
わっかりにくいですが、蜘蛛の巣がかかってます。
白にするか黒にするか30分位悩んだんですが、白は何か合わないかなーと黒い糸に。
クリックの応酬。
その間無言。
カチッカチッカチッカチッカリカリカリ…カチッカチッカリ…カチッカチッ(以下エンドレス)
孤独との戦い(΄◉◞౪◟◉`)
カラコン:公式絵から色を持ってきてオーバーレイ
肌:色飛びでオレンジがかった肌を公式絵の一番明るい色と重ねて補正
髪:オーバーレイ黒でシャープにし、公式カラーの一番明るい色でハイライト補正
後は唇とかちょいちょい触って完成!
<忍たま乱太郎(落第忍者乱太郎)>
中在家 長次
ご依頼頂いたのはお肌の補正と
「1本だけ垂れている後れ毛を目立たなくする」
「背景の白いロープを目立たなくする」
手前の彼岸花の色を調節したのは私の趣味です。
フォーカスが手前の彼岸花たちの真ん中にくっきり合わせられていたので、主張させてみました。
花弁の色よりは茎の緑をくっきりさせたかったので、BeforeAfterを比べるとめっちゃ濃い!というのがバレます…
一本の雄しべすらはっきり映り込む見事なリコリス
「目立たなく」というご依頼だったので、合成処理で不自然じゃない長さに修正。
背景の白い奴は一部を合成した後、滲みツールを使ってぼかして完了。
背景にフォーカスが定まっていないからできる処理ですね!
あとはオーバーレイで髪の色を公式の長次の色から持ってきてシャープ化。
イケメンである。
十和子さん!
今回も素敵なお写真有難うございました!
ごちそうさまでございますうううううフフフフ
**********
超個人的なことですけど、
【女子にウケがいい】
仙さま、いさっくん、おけま
【(腐)女子にウケがいい】
(き)もんじ、フェアリー、暴君
という某さまの分析は正しいと思います。
腐女子って結構男臭いイケメン(彫りが深かったり筋肉質だったり「雄」を感じるイケメンで、でもどこかに可愛いギャップが有る)を好む傾向がありますよね。
勿論美女かと見まごう美形専門の方もいますけど、忍たまにおいて六年の2分された顔面種別はこれを如実に示しているように思えます。
おけまはツラも体つきもバランスがいいから一時期トップを取っていたのではないかと自分なりの分析です。
あと竹谷に全力でときめく女性の多さが全てを物語っています。
二次元キャラに対して「笑顔が爽やかでたまらない」って評価は凄いことだと思いますよ。
私は
孫兵・滝夜叉丸>>>超えられない壁>>>竹谷・雑渡さんetc
という、ばらつくにも程があるほど軸がブレッブレなんですが、「超えられない壁」の正体は「年季」なので、子供の頃から大好きだったキャラと、大人になって登場してきたキャラ達とで拮抗してきているんじゃないかなと自己分析中です。
成長すると好みが渋くなるって言うし
孫兵は言わずもがな、あらゆる面でシンパシーを感じてしまう「お前は俺か」キャラの代表。
エキゾチックアニマルを愛する彼と、その愛情過多で周りが見えていないところという、他人とは思えないダメっぷりが凄く好きです。
総合的に言うと、変な性格のキャラが大好きです。
あと、 滝 夜 叉 丸 。
こいつだけは…
こいつだけは……もうこいつとか言っちゃうくらいこいつだけは…
もおおおおおおおなんなのおおおおおおおおなんなのこいつううううううかあああわええのうぅぅぅぅぅう!!
もうだめ冬将軍 _(:3」「)_
好きな所を上げるとキリがないのでどうしようもないんですが、格好いいより先になんかうざいが来るあたり、私は滝が大好きなんだなとその度に実感します。
体育委員のお母さん、そんなギャップもたまらないのです。
同じくこやつも幼い頃から大好きで、食い入るように画面を見つめていた私にオカンは滝夜叉丸ときり丸の手帳!!!を遊園地で買ってくれたことが有ります。
あれはもうどこにも売っていない…素晴らしいグッズでした…
カバーがキャラの顔の形のレザーカバーなんですよ…
15年位前ですけど(おおっと年齢規制)
くどくどくどくどkdkdkdkdkdkdkd(ry
というあの性格というかあのウザさがすごい好き。
はっ倒したくなるくらい清々しいほどにうざい。
たまらない。
変 な キ ャ ラ が 好 き で す (2回目)
オネェとか、カマとか(NOT男の娘)、変態とか、頭のネジぶっ飛んでたりとか、特殊な趣向を持っていたりとか、全力で厨二病とか。
もう大好きです。
そういったキャラがいない場合、大概私の標的は筋肉になります。
忍たまでは最近ちょいちょい広まりつつあるタソガレドキ忍軍の五条くんとか、いい線いきそうな気がします。
もう表情からして同じ穴の狢的な匂いを感じます。
五条君レイヤーさんもっと増えて……
コメント(0)
トラックバック(0)
【Free!】シンプル加工らしい
けものまく
2014年01月15日 18:37
ふと見た時、ケージの中で猫が凄い体勢(ペロンと仰向けで片腕のばしてもう片方の腕をprprしてた)でくつろいでるのを目撃して「お前今さっきあんなに暴れて文句たれとったやろ……」と口に出して脱力しました。
脚まで投げ出して、おのれ狸
この「おのれ狸」が芥子ちゃん(鬼徹のキャラ)とかぶっていることに最近気づきました
********
今回は凜鈴ちゃんからのお写真4枚!
なんと普段ははるちゃんメインの彼女が、まこちゃんを!ですね!やってるんですよね!
ウホホ-イ新鮮ですね!
はるちゃん:凜鈴ちゃん
まこちゃん:ナギさん
背景総入れ替え。
合成に使ったのはフリー写真素材(商用利用もOKのやつです)のプールです。
これ
↓
まず二人の写真の背景と人物を切り離す作業から。
背景にプールの写真を置き、その写真を3枚複製してそれぞれ別のレイヤー属性を適用させて色とかを弄ります。
最後にもう1枚プールの写真をオーバーレイ属性で複製し、人物の上にかぶせることで、水面の光を2人にかぶせています。
まこちゃんの髪は公式絵から色をとって若干補正。
┌(┌ ^o^)┐いいぞもっとイチャイチャするんだ!
はるちゃん
超シンプル。
光で飛んでる色味の補正などがメインで、一番時間を掛けたのがイワトビちゃんという……
MA☆GI力作(イワトビちゃんが)
カラコンもお気に入り
迫り来るイワトビちゃん
まこちゃん
「背景とか枠は凝りすぎなくて良い」とのお達しを頂いていたので、まさに超シンプル加工で済ませてみました。
ただ、まこちゃんのロゴを新しくつくろうかなと(正しくは全員分のなんですけど)思案しだした結果、そこだけに3時間くらい持って枯れました。
これ
↓
登場人物分作りたいですね、全員分のカラーで…!
羽が交差したカップリングverもあるんですけど、果たして使う機会があるかどうか。
それが問題だ(´p`)
御子柴部長はオレンジなのだろうか…それともりんちゃんとば別の赤とかなのだろうか……
いやでもそうすると江ちゃんは……
はるちゃん
色とかは使わずに、背景の枠ラインを部分選択してキュービズム化。
困ったときのキュービズム!!!
何にでも適応してくれる私の救世主です。
全体的に暗かったので光源を人物から見た正面の頭の上からの様に見せかけるなんちゃって光源調節を掛けてあります。
御髪を美しく見せる作業で完成!
********************
小話
「呉服屋の小僧として入った初心者には、最も高価な反物を扱わせる。それを最低3年続けさせる」
という話があります。
最初から良い物に触れていると、駄目なものに触れた時、何はなくとも差がはっきりとわかるそうです。
真贋入り混じった物…まずは初心者用…レベルに合わせて…
そんな変な気遣いをするくらいなら、お前が扱うものはこれだと教えこんだほうがそれ以下のものに対する興味も見定めもしっかりしてくるというのです。
私が初めて感銘を受けた画像処理の世界では、クリックひとつで醜女が美女に化けるという化け物ツールを有する超高級ソフトが与えられていました。
当初はただそれが面白くて、クラスの野郎どもと只管他人の写真(アイドルとかグラビアとかアニメのキャラとか)や歴史人物の画像で遊んでいて、先生もよくそれを面白がってました。
先生が作った専用のネットワークへのファイル提出を生徒に自由にさせ、集まった中からランダムで昼休憩時に各自のPCへ強制送信するということをやっていました。
なお、かつてベスト加工に選ばれたのはアヒルの写真をいじりまくって100種の美形アヒルリストを作った同級生でした。
彼の何がそうさせたのかは未だに不明ですが、情熱を引き出した先生とツールは凄いと思っています。
1羽ペリカンが混ざってたんですけど
私も1匹の昆虫の写真からイケメンの昆虫とそうでない昆虫を加工で作れるくらいになりたいなーと未だに考えています。
コメント(0)
トラックバック(0)
新年のご挨拶と進捗情報
けものまく
2014年01月03日 21:04
あけましておめでとうございます。
堅苦しいご挨拶などは特に無いのですが、新年をSkype共有画面機能を使ってのホラー映画集団鑑賞で迎えてしまったけものまくです。
私の1年は果たして一体どんなものになってしまうのでしょうか。
既に滑り出しからして不安という名の期待がつのります。
ハブ 対 マングース 対 私 とか
意図しない形で下ネタを言ったり とか
近所の子供に忌み嫌われたり とか
再放送すら見逃す とか
友達がみんなモヒカンになる とか
隣の席にバカップルが座ったり とか
海外でMAD素材になったり とか
クリームパンが甘すぎて落ち込む とか
そんな48の呪い的な、小さな嫌なことがとめどなく溢れだす的な、そんな年にはならないよう願っています
(家の裏でマンボウが死んでるP流の呪い)
爬虫類さんを増やせたらいいのだけど、猫がなぁ……
少なくとも好きな漫画がアニメ化するという点においては喜ばしいことで、レイヤーさんも増えたらいいなとか思います。
半三ちゃん周辺は特に期待(ガン見)
声優もあんげんとか遊佐さんとかいるから、人気は出ると思うし。
絵で売る作品じゃないから(ギャグ漫画)変にミーハーなだけの人よりも、笑いという要素を愛せる人が多く参入してくれるんじゃないかなっていう希望を抱いています。
みんな鬼灯読もう。
今年は和物を本格的に強化していく方向で目標を立てて、しょっぱな受けた文字のお話も和物ラインナップで提出しました。
加工のラインナップも和物を増やします。
絶対増やすぞおおおおおお
和物の素材ってあんまり無いんですが(似たり寄ったりやおしゃれにアレンジされたポップなものが多いので)、なけりゃ自分で作ったりもしなきゃですね。
撮影用のカメラ買おうか悩みます。
ハマっている作品も和物が多く(ムシブギョー、忍たま、鬼灯など)もうなんていうか私はいつか着物に埋もれて死にたいです。
和の国に生まれて本当に良かったと……本当に!!!
あと、グラの方で色塗りがもうちょっと自分のアナログの塗りに近くできるように頑張りたいというのも抱負ですかね。
どうっっっっしても!うまくいかないんですよね。
コピックだとささっとぬれるんですがグラ作業になると「にじみ」の勝手が違うためかうまく表現できません。
結果、アニメ塗りにする他ないという。
むずいですアナログっぽいグラ。
厚塗りはもっとむずい
写真とはやはり全然違いますね
↓アナログの塗り
エア缶もトーンも、PC作業が多くなってからめっきり使わなくなって、新品もそのまんまでもったいない。
何かに使えればいいんですけど、基本の二次創作活動は文字ばかりなのでなかなか減らないです。
最近はトーンもPC処理ですしね!
モノクロは絶対PC作業のほうが早いです。
(線画まではアナログですが)仕上げではツヤベタ位です、私がPC作業しないの
*******************
画像加工の進捗状況。
現在は凜鈴ちゃんのお写真と半三ちゃんのお写真をちょいちょい。
なんせ帰宅してから寝るまで三時間切ってる日々が続いていますのでなかなか進んでいない。
申し訳ないです。
しかしまもなく長期休業期間の冬季営業シーズンがあけ、定時帰りと定休日が復活するのでそのへんでスピードアップ出来そうです。
ペトラさんの写真を早う触りたいのです、はよう!!!!!
気合の入ったお写真だったので指先がうずきます
あと長次はよ!!!!!!!!!!!
イケメンが私を待ってる!!!!!!!!!
また、凜鈴ちゃんの写真集の加工作業がもうすぐということなので、それを踏まえて4~5人以上の受注を自制しています。
そのため、現在お受けしている4名さまの加工が終わるまでは一時的に加工のご依頼受注を見合わせております。
4名様全員が捌ききれた後、改めて再開させていただきますので、一旦上記の理由でお断りをお伝えした方々も必要でしたらその頃合いを狙ってご連絡頂けると幸いです。
なお、「カラコン加工だけ」のお写真の場合は引き続きお受けしています。
遠慮なくご利用下さい。
そんな不安定・遅筆なけものまくですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様の本年も素晴らしくハッスルなお年になりますよう願っております。
質問があったのですが、「けものまく」は姓も名なく「けものまく」です。
この5文字で1文です。
過去のP.Nをいじったアナグラム(漢字)の読み方を変えただけのものです。
「けもの」でも「け」でもお好きな様にお呼びください。
けものってワイルドなのに、「け」って一気に残念な感じになりますね。
毛?
コメント(1)
トラックバック(0)
【黒バス】イケメン襲来!
けものまく
2013年12月23日 22:32
我が家にありがたくもイケメンが降ってきました。
親方ぁ!空からイケメンが!
果たしてイケメンをキャッチしてパズゥは喜ぶのか…
ええい野郎ども代われ!私がキャッチする!どいて下さい!
そんなわけで、本日はSyuUさんから頂いたお写真加工です。
【黒子のバスケ】火神くん
まず頂いたお写真を見て最初の反応は「ファッ?!」(口に出した)でした。
眼福過ぎる本当に女性ですか、年の瀬にいいものを拝ませて頂いた…
神よ感謝します。
今回はなんといっても炎の効果に力を入れています。
暇な時に色んな絵や写真の加工例を見ながら炎の練習をするくらい、炎はマスターしたい表現です。(フリーハンドで)
Photoshopの中には自分でわざわざ書かなくてもポーンと炎を置けちゃう便利な機能もあるんですが、私のソフトはそういうの無いんで自力です。
だって…ほら、私の好きな青エクとか、オンゲとか…炎が自力でかければ助かるものって色々有りますでしょ
お写真を頂いた際に一番最初に「これは炎だ!」って決めてました。
しかしいいお写真ですね、服の皺から何から完璧なバランス。
撮影者さんも相当素晴らしいと思います。
加工なしピン1枚でも十分すぎるほどのいい光の反射具合です
で も 金 属 は い じ る
この金属画面の中央部に鎮座してるううううううう
触らずにはいられない金属、ごちそうさまでした。
思わずハイライト4箇所も付けてしまいました。
「きんぞくはいきものです」
たとえそれが、どんなに些細なものであってもな……
(イケメン口調)
その他、衣服の影や色合いを見ていただくとちょっとだけ濃くいじっているのがわかるかもしれません。
髪もオーバーレイ黒で飛んでしまっているウィッグの色を補正
名刺用のお写真でした。
****************
同じく名刺用のお写真その2
しかし…いけめんです……(*´∀`)
瞳のカラコン加工、髪の色補正とハイライトを滑らかに。
私は髪を補正するときは以下の様な手順です。
大体レイヤーは4~5枚使います。
1.オーバーレイ黒で全体をくっきり・シャープに、発色良く
2.オーバーレイ白(小ブラシ)でハイライトの一番明るいところを指定
3.オーバーレイ白(大ブラシ)でシャッと天使の輪っか塗り
→色味の濃淡を調節
ご覧いただくとわかりやすいと思うんですが、殆どお肌をいじっておりません。
お、おそろしい、いいお肌です。
あとは目元のアイラインと眉毛を少しくっきり補正。
これがあるのと無いのとでお写真って変わっちゃうんですよね、まつげって罪深いです
今回は名刺用とのことなので、文字入れに結構こだわらせていただきました。
名前の文字レイヤー、最終枚数だけで11枚使ってました。
途中で統合とかちょいちょいやってるので実際はもっと多いってことでしょうね、文字こわ
文字に浮かび上がっている模様みたいな奴は水面の波紋です。
背景に使っているのは一応分類は水玉なんですが、ガラス球っぽく加工して立体的に使ってみました。
これ写真素材じゃないんですよ……水玉凄い……
「S」の玉の端っこを見ていただくとわかりやすいと思うんですが、このガラス球の色は被写体の衣服の色が反映されています。
これはレイヤーモードを「差の絶対値」に設定すると起きる現象で、周囲の色を自動で判定し描画色を変える便利なやつです。
(※被写体が近くにあるので自動的に色を拾ってこうなります)
オーバーレイなどを重ねて最終的にビー玉みたいになりました。
他にも、ペンギンさんをあしらってみたり。
どのソフトもそうですが、文字の加工というのが結構大変です。
ポンと置くだけでは無機質でおもしろみのない単色文字になってしまいますので、レイヤーを複製して上下の色を変えて発光効果をつけたり、ガウス処理を重ねてぼかし効果とにじみ効果を使い分けたり、レイヤーのモードで色を調節したりとかなり楽しく凝れる作業となっております。
加工はまだちょっとな~という人も、文字加工から始めると楽しいかもしれません。
書いた文字に模様をつけるようになったら、次の加工への第一歩です
今回頂いた3枚のお写真も全員素晴らしいお写真たちでした!
SyuUさん本当に有難うございます、また何時でもご用命ください(*´ェ`*)
イケメン見ると心が晴れますねしかし。
次はお写真が到着している半三ちゃんのハイキュー!写真から加工に入っていきます!
コメント(2)
トラックバック(0)
【プリキュア&薔薇乙女】
けものまく
2013年12月18日 22:44
本日はさゆんさんからご提供いただいたお写真。
テンション上がりまくりで作業したせいでレイヤー数が気持ち悪いことになっていましたが、気合の数だと思えば可愛いものです。
猫におじゃんにされキーの抜け落ちた(未だ3つ行方不明)キーボードも新品に交換し、部屋の電球もLEDシャンデに変え(でも明るすぎて め、目がー!)、スッキリした本日。
届いたメールを開けるとそこには……
期日が冬コミ2日前のベタ塗り指定原稿でした。
KU☆SO☆GA
************
【ハートキャッチプリキュア!】
キュアマリンちゃん
プリキュアの世界にキュアマリンという新しいタイプのプリキュアを生み出したスタッフの功績は大きい(真顔)
肌補正、カラコン加工をメインに。
その他靴先の色を変更してあります。
背景は4回位変えてこれに落ち着きました。
最初はマリンの変身シーンに使われている青いフラワーブーチに近いものをと色々していましたが、なんだか落ち着かない賑やかな絵になってしまったのであーじゃないこーじゃないと試行錯誤。
せっかくのコスなのだから衣装UPもいいんじゃなかろうかとこの背景に。
<靴先のbefore after>
<顔全体>
***************
【薔薇乙女】
第7ドール・雪華綺晶ちゃん
天 使 か 。
そうか天使か……
金眼加工が凄く楽しかったです。
日本人の肌の色は金眼似合うんですよね、楽しすぎヒャッホォウ!
きれいなお顔です。形もバランスも素晴らしい。
本当にお人形さんみたいですね、素晴らしい映りです。
天使か。
(※瞳のハイライトの位置等は元々の光であって、それをはっきりさせただけです)
素晴らしいを2回使うくらい素晴らしい
今回、この写真にあわせて追加したブラシが多々有ります。
私が元々持っている自作の蜘蛛の巣写真の加工だけでは足りないので、リアルブラシの蜘蛛の巣を漁ってきて混ぜました。
フリー素材さんさまさまです。
最初は蜘蛛の巣だけだったんですが(雪華綺晶の、蜘蛛の巣とその継ぎ目に薔薇があるあの表現が大好きなので)、なんだか画面が物足りなかったので足元の蜘蛛の巣を除去、新たに加えたブラシを組み合わせて枠用に作り直してみました。
レイヤー複製+上下反転で枠の出来上がり!
何種類のブラシを使っているかお分かりでしょうか……草花シルエットだけで8種です……テンション怖い……。
尚蜘蛛の巣は6種の組み合わせとなっております。
ただブラシをぽこぽこ置くだけでは味気なかったのでレイヤー複製してスクリーン処理やら除外処理やらガウス処理やら色々しました。
ただしハイテンションだったので時間はさほどかかっていません
(テンションが作業時間に直結する)
雪華綺晶ちゃんといえばふわっふわのドレス、白いけどヒステリックな暗さのある雰囲気が持ち味。
なので全体的に白を殺さない色を選んでみました。
今回お写真提供&掲載許可を下さったさゆんさま!、たのしい加工でした。
また素敵なお写真お待ちしています!
***************
【コス写真の敵・顔に映り込むあの影について】
写真を見ると(細く言えば主に顔ですが)影の入り方で「光源のせいでほうれい線や頬骨が浮いている」のか「もともと」なのかが一発で分かるんですが、今回のキュアマリンのお写真は非常にそれが明確でわかりやすいものだったなと思います。
そうまさにこれが「影の恐怖」と呼ばれるものといえましょう。
人間の頬は頭蓋骨上の骨にそって筋繊維が張り巡らされ、脂肪や肉や皮に覆われています。
シワは皮膚=皮のたるみであり、ほうれい線は筋力=筋繊維の緩みです。
また、ほうれい線は「筋肉が動いて肉が盛り上がってできる溝」と「筋肉がたるんでできる溝」にわかれ、いずれも老若男女問わず常に発生する可能性があるものです。
笑えばほうれい線みたいな筋ができるのは当たり前なのですが、これは「筋肉を動かしているから」できるもので、こちらに関しては光源で打ち消すことが出来ます。
たるみと違って顔に刻まれているわけではないからです。
なので通常、正面から裸眼で見た笑顔にはほうれい線らしきものは映り込みません。
一度是非試してみて欲しい。
カメラを通してみると影があるんですよ!!!
裸眼だと殆ど見えないのに、カメラを通して色分けされた映像には肉眼では見えていないはずの(あるいはうっすらとしか見えていない)影っぽい線がたくさん顔に映り込むんです。
これが人体の目という気管とカメラのレンズという機関の大きな差なのだとむか~し聞きました。
カメラ映りの良し悪しは、この「肉眼で見えてないはずの何か」がカメラに映りこみやすい人かどうか、のことを指すそうです。
逆に言えば光源によっては本来以上の影を作ってしまうわけですが、今回のマリンちゃんは光源がマリンちゃんから見て背面よりの右手奥に置かれていました。
なので頭蓋骨の凹みが深い部分ほど顔に濃い影が乗っています。
実際さゆんさんのお写真の、片方の頬に光があたっているものなどは光があたっている側にだけ影線がほぼ入っていませんでした。
写真に映り込む憎きあんちきしょうは消してしまいましょうね。
なお、老いによって生まれる「アレ」は上記の通り「たるみ・緩み」でありますので、口端を見れば真偽を概ね見分けることが出来ます。
お化粧前には是非、顔面体操を。
****************
以下冬コミの個人的な話
参加中のアマチュア小説コミュニティの季刊誌で連載させて頂いていた「奈落の斧」の後日談が今回のデュンガ!ホラー部門に再掲載されるそうです。
発刊時の春コミにて購入できなかった方の救済措置だそうで、その他にも那智先生の「StrawberryWitch」、そらまめ先生の「コールドスリープ」、秋山船秋先生の「湯烟結婚」、沖田山翠先生の「しねばいいのに」、ゲストエッセイを書いていた山田部長先生と大王先生のエッセイ記事部分も再掲載になります。
現在これらの文章データはコミュ限定有料指定作に入っているため、コミュ以外の方の購入が実質出来ない状態で、コミュの中の方でも年間ポイント持っているハイランクの人くらいしか閲覧できない状態、紙媒体は季刊誌が完売の今ほぼ0という需要と供給のバランスが取れていない状態となっています。
この日記を読んでどれかにちらりと思い当たりがある買い逃がし組の方は、3日目企業ブースのカタログ紙面をじっくり探して下さい。
(大人の事情で詳しいスペース宣伝を他部署では出来ませんが、コミュから届いた12月10日配信のメールマガジンとかに記載があります)
なお、上記作品はR-15指定がありますので15歳以下の方の購入は頂けません。ご注意下さい。
コミュの人や各先生のファンがいるかどうかわからないアーカイブでも一応宣伝してみました。
[奈落の斧]は狂気のストーカー野郎に追い掛け回される主人公キトリーの壮絶に歪んだ人生を綴ったホラーとファンタジーが混ざったような話です。
胸糞悪いストーカー野郎紳士「フェリースター」の胸糞悪い行動から進んでいく話を「狂気に満ちた愛憎劇」とか「純粋過ぎる愛の恐怖」とか「狂気か愛か、境目を縫い合わせる物語」とか格好良いアオリで紹介された時に顔面を両手で覆いました。
まるで中二時代の黒歴史を晒された卒業飲み会の男子の気分でした。
もうフェリースターをわかりやすく人に話すときにストーカー以外に言葉がない時点で色々とお察しなのですが、依存がテーマの話ではあります。
ストーカー恐怖症の方にはお勧めできません。
↓その他の先生方の作品のざっくり紹介↓
【StrawberryWitch】
ストロベリーパイという隠語がわかる方は大体予想がつくと思います。
話の意味がわかると非常にグロいですが、気づかないまま読み終えれば寒気がする程度ですみます。
お肉食べたくない周期を強制発動させる作品
【コールドスリープ】
目が覚めたら氷漬けの街にいた少年の冒険譚。
零下独特の痛々しい描写がおおく、夏に見るのがベストなスリラーホラー作品。
とりあえず、オカン最強。
【湯烟結婚】
ゆけむりけっこん。
いやんあはんうふん……かと思って読み始めたら後悔する酷いホラー作品。
主人公の小説家が色々怖いものを目撃していく和風ホラー。
実は奥さんが幽霊でした。
先生の「読んでる途中で本を壁に叩きつけたくなるような表現を選んだ」とのコメント通り、これは壁に叩きつけていい
【しねばいいのに】
「しねばいいのに」と考えた数だけ幸運を手に入れる少年少女の話。
彼らに「しねばいいのに」と思わせないよう、周囲がガチガチに神経を張り巡らせる。
なぜなら「少年少女」は人間ではない……というギャグとグロが入り混じったサイコスリラー
コメント(2)
トラックバック(0)
【進捗おしらせ】
けものまく
2013年12月16日 17:52
現在承っている加工の進捗お知らせメモです。
フレンドさん以外はキャラクター名やジャンル名のみで記載します。
加工の順番はご連絡があった順にさせて頂いています。
依頼承り人数:4名
<0番>
キュアマリン・雪華綺晶は本日完了、送信済みです。
<1番>
火神大我 3枚(黒バス)
本日から加工開始します。
<2番>
凜鈴ちゃん。
Free!の写真待ちです
<3番>
半三ちゃん。ハイキュー!と忍たま現パロ
音駒ときいてwktk(*´∀`)
お写真待ちです。
<4番>
犬牟田2枚、合わせ1枚(計3枚/キルラキル)
今日欲しかったデジ画面のブラシをゲットしたので火神くんと同時進行で作業します。
<その他お知らせ>
・新しいブラシを計112種追加しました。
デジタル画面、花柄、蝶、蜘蛛および蜘蛛の巣、肌用スキン、水しぶき、氷結晶、羽、ファンタジー系、木の年輪、和紋、炎、煙、草原、ゴシックレース、写真素材を加工したリアル中世家具ブラシなど。
・カラコン加工のみは順番関係なく1時間以内にお送りできます。
急遽カラコンだけという方はご遠慮なくお写真送って下さい。
・(頂いた質問から)
髪の毛追加、Bホル消し、チラリ修正、ヘアピン修正、ウィッグ下の地毛隠し等の合成処理可能です。
(どうでもいい呟き)
ブラシ画像の保存ファイルが1GBを超えてしまったので2つに分けました。(分けないと表示までに4秒位かかります)
ギョエー ガゾウコワイヨ ヨウリョウヤバイ
画像やイラストの編集作業をするPCにハイスペックを求められるのはきっとこいつらブラシとかのせいだと思う。
私はチキンなので、いつクラッシュしたり突然データ初期化を強いられたりしても復活ができるようにブラシの元画像は全部保存してあります。
そろそろ最低36GBのUSBに全USBをチェンジしようかと思うんですが(現在は本体1TB+8GBと16GBのUSBを2個ずつ併用)
なお私の場合はオンゲーマーのため本体容量はゲームのためだけに存在しているのでその他のものは全て外付け行きです。
本体箱が既成品HPのものなので、電源をグレードアップとかの改造出来ないし(箱に電源がくっついているので、その規格の電源部品以外を受け付けない上に解体→交換自体ができない)
かろうじて昨年だか今年始め辺りにグラボをグレードアップしたけどやっぱりこの箱のせいで最新最高ランクのグラボ取り付けができず(規格が合わない/(^q^)\)
メモリ増設は購入時に最大レベルにしているから無意味だしで、ああいっそもう1台欲しい。
でもMACはヤだなあ……
やはり自作PCの道は避けて通れなそう
コメント(2)
トラックバック(0)
【Free!】はるちゃん 下部に絶叫注意
けものまく
2013年12月06日 01:53
凜鈴ちゃんのはるちゃんがやってきましたよ~
ハァハァ金属金属ぅ~~~~~~~~~~
なんで金属と結婚できないんですかね
まずはアラビアンなはるちゃん。
もうまず、腕輪ですよね。
その装飾品全てに輝きを入れることを楽しみに、溢れるる衝動を抑えながらお顔からちゃんと加工していきました。
よく我慢した私。
このお写真、実は加工内容を4度ほど変えて、漸くこれに落ち着きました。
最初は宝石とか散らばった妙にキラッキラしたものでしたが、なんかちげーなーとおもって色々画像を探しまくっていて違和感の原因に辿り着いたのです。
そう、宝石とか、そういうのは凛ちゃんの領域だったのです。
ちがう、これでははるちゃんの絵面ではない。
そう思って何度も何度もああでもないこうでもないを繰り返し、この状態に落ち着いたのです。
金 属 は 別 腹 で す 。
完成してから、枠部分とか凜鈴ちゃんが好きそうだなと思ってたんですが、聞くまでもなく「これ(枠の模様)が好き」といってもらえて実はその瞬間心の中でガッツポーズ。
っしゃぁぁぁあんなろぉぉおおと叫ぶ某キャラの気持ちがわかりました。
その他、瞳はカラコンが入っていたので単純に明るさだけを加算していたんですが、色を変えていいとの事だったので修正して↑のになりました。
↓修正前はこんな色↓
↓並べるとこんなかんじで違います↓
自分で加工とかする方で、最近気づいたんですが皆さんあんまり目の中は弄らないのですね。
眼球そのものの色を変えると写真のイメージが強く変わるというのをむかーし学生時代に授業で習ったことが有りまして、理由が「人は人を見るとき目を見るから」だそうです。
特に写真という媒体に人間の目があると、そこを中心に写真を眺める事になるので眼力って大切なんだよ?いい?わかった?わかったらさっさと書きなおしてこいって怒られたことが有ります先生マジコェェエ
以来、私は目に最も力を入れた加工(絵なら描画)を行うようになりました。
この効果には「白目」部分が非常に重要な役割を担っておりまして「白目部分が美しい瞳は美形度が2割上がる」と言われるほど写真においての目の白さというのは重要なんだそうです。
白すぎると絵の具で塗りつぶしたみたいになっちゃうんですけどね、オーバーレイ使えばだいたい解決します。
是非自分で加工してみたいって皆さんも、白目の美しさを追求してみて欲しいです
***********
spoonという雑誌(別冊だったかな?)の裏表紙を飾ったFree!絵のはるちゃんの衣装で挑んだお写真。
本の表紙に何度イワトビちゃんを浮かび上がらせようと試みたことか……
雰囲気的には合わないんですが、私的には笑い要素のほうを優先する感覚が働くようです。
我慢したけど
こちらも何度かお手直しをしました。
どうしても背景の色が気に入らなくって水の色だけ何度も何度も変えました。
より水っぽく、より明るく。
裏表紙になった公式絵は明るいモダンな街中を歩いている感じだったので、室内灯の色が気に入らないんだ、と結論。
はるちゃん以外を屋外並みに明るくしてみたりと試行錯誤してこの色に落ち着きました。
当初はお魚さんとイルカが背面を泳いでいるシルエットが加えられていましたが、せっかくの壁が隠れすぎてつまらなくなったので除去。
フラワーブラシを散らし、それらを発光処理して完成!
今回もごちそうさまでした!
********************
↓【キルラキルについての絶叫】↓
もう、もう何なんですかこのアニメは殺す気ですか毎週毎週いろんな方面に血液が沸騰するんですけど爆ぜる!!!
とにかく熱すぎて自分の性別を見誤る時すら有ります。
大体ツイッターで叫んでいますが、仲間内で一番「うるせぇ」「おちつけ」「もうしこくしました(※申告のこと)」「女の皮を被ったオッサンはこちら」という酷い反応を頂いていますありがとうございます誰がオッサンだコラ全員ホモにしてやろうか(※いいぞもっと言ってくれの意)と毎回返していますどうも変な人です。
男性陣からは「そもそもキルラキルは女性ヲタの需要があるのか?」「進撃がブーム過ぎて目にも止まってないんじゃないの?」という意見が出る中、我々女性視聴者は全力を持って「そんなことはない女性需要が多すぎて困るほどだ」と対抗しています。
pixivとかだいぶヤバイ。
まずもって、露出の酷いアニメなのでヒロイン2名を見ただけでは「ただのエロアニメか」という印象を持たれてしまう作品なのが、女性視聴者の存在を疑問視される理由だと思われます。
が、その肝心のヒロイン2名がおっぱいの付いたイケメンすぎてそれどころではないのです。
そのうえ主要人物が全員何らかの「漢」であり、ギャグ有り、エロ有り、セクシー有り(NOTエロ)、熱さ有りのガチンコ熱血バトルアニメです。
ちなみにグレンラガンのスタッフが手がけています。
私はその中でも現在の敵サイドのトップ、鬼龍院皐月「様」にぞっこんなわけですが、彼女こそまさに「漢女(おとめ)」「おっぱいの付いたイケメン」「彼は女性です」「カリスマ」のタグにふさわしいあっぱれなキャラでありまして、思わず変な口調になって説明し始めるほど魅力しか無いキャラです。
数あるイケメンキャラを全員放り出して押し退けてでも、この皐月様に多くの女性が黄色い悲鳴を上げているのです。
勿論視聴者サービスが多い露出度全快すぎるアニメなので男性からの支持も凄まじいのですが、女性からの支持の内容が「イケメン過ぎて惚れた」系反応なのは特質すべき特徴と言えます。
ちなみに顔だけアップにするとマジでただのイケメンです眉が愛おしい
アニメのOPも「今季最高のアニソン」と評判も高く、挿入歌も素晴らしい。
やはりスタッフのレベルが尋常ではありません。
人体の描画のこだわりも、キャラの濃さも、話の異常なほどに早いテンポも、このスタッフならでは。
ちなみに早速歌ってみたがFULLで投稿されてたりします。
私は個人的にのど飴さんの歌ってみたが一番いいかなーと思ってたり。
動画が 皐 月 様 メ イ ン な と こ ろ が 特 に 。
<シリウス歌ってみた のど飴>
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22363759
もはや彼女の性別が女だとかそんなことはどうでもいい、ただひたすらにイケメン・ふつくしい・男前。
惚れるわ……
さてそんなキルラキル、まもなく第10話放送です。
僕らの犬くんが!!!
みんなのわんわんが!!
犬牟田(いぬぬた)くんが!
僕らの吉野裕行メインの回がやってきます!
彼の襟が開閉する度に「パカったぁぁぁあ!!!」と絶叫する女性視聴者の魂の叫びが聞こえてくるようです。
※普段は襟で口元が見えませんが喋る時だけ開いたり閉じたりするギミックがついています
今回のよっしーの演じ方がまたいい感じなので、大変10話が楽しみ。
なお、その他に私のドツボを押してくれたキャラがいます。
その名は伊織糸郎。
い お り ん の愛称がすでに女性絵師の間で定着しつつある彼も、なかなかコアな人気が出てきています。
なんだよあの長い白衣は!
腰から下の体への密着具合がひどいよ!白衣の裾になりたい!
(白衣が彼の極制服です)
マイナーキャラであることに違いありませんが、レベルの高い絵師が付いているので1日に何件ものフィードが飛んできます。
中には2ヶ月で17作の作品を書き上げている猛者も。
一生ついていきます(΄◉◞౪◟◉`)
なんか昔からいおりんみたいな髪型が私のツボの一つらしいんですよね。
戸愚呂兄しかり、王子しかり。
なんだろう、髪型だけじゃなくて、ああいう髪型のああいう金髪っぽいのが好きらしいです。とても。すごく。
満開好き
わかめへアーともちょっと違うし、何ヘアーっていうんだろうねあの髪型。
なお声がうえだゆうじさん。
うおおおおおおうえださんとよっしーとかやめろおおおおおお俺得すぎるうううううううううううわあああああああ全力で夜間の公道を走りたいいいいいい(捕まりますけど)
犬くんといおりんは結構仲が良さそうな描写が有り、いおりんがとっても(男性として)小さいサイズであること、二人の声質が似ていること、冷静キャラというところがかぶっていること、どっちも理系頭いい系なキャラなこと、そして何よりも互いに褒め合いとかしちゃう(しかも階級違うのに呼び捨て)とか、とかとかとか
ナチュラルに画面内でいちゃつくのはやめろ!!!
と、まあこうやってどこかでガス抜きデモしないと私の身がもたないと持ったので書きなぐってみました。
文字だらけで読みにくいですね。
ブログとかの日記ほどではないけど酷いですね、すいません。
個人的に最高のいおりんショット。
ボディラインに沿いまくり白衣いいいいいいい
可愛すぎて自我崩壊するレベル。
でこピンしたいちょうしたい
わんわんかわいいよわんわん
尚、彼の極制服のコス衣装は全キャラ中ほぼ最速で作られた模様
わかるよ……着たいよな彼の極制服は……
誰か写真くれ……
犬くんは大きなおねーさんたちの手によって2次創作の被害を猿君とともに全面的に受けているキャラでもある
コメント(1)
トラックバック(0)
【詰め合わせ】半三ちゃんとそのお友達さま’s
けものまく
2013年11月25日 00:54
最近半三ちゃんからもらったお写真たち。
「ダイアリー等にのせても大丈夫なように」なるべく顔が見えていない写真、と送ってくれる写真選別に気を使ってくれた事にまず感動。
感動!!!!(大事なことなので)
ちなみに顔の写っているお写真を頂く際は「ダイアリー等に掲載OKか?」を毎度伺っています。
毎度過ぎて「もう私ピンのは無許可でよい」としてくれている凜鈴ちゃんを除く。
顔は写っていないけれど、掲載は嫌よ!と言う方からの取り下げご要望も承ります。
問題有りましたらご連絡ください。
気休めになるかも不明ですが、一応けものまくは公式な検定による著作権資格を持っておりますので、肖像権、著作権についての認識はしっかりしていると思っていただければと思います。
(※肖像権上、顔が写っていない(=本人と特定できない)写真の利用は他人が行うことも問題無いとされていますが、被写体本人から、顔が見えなくても嫌であると意思表示があった場合、その利用をすみやかに停止する必要があります)
そんなものがなくとも、写真は「すべての権限を被写体が持つ」と認識するべき存在なのですけどね。
私的にはコス写真の被写体はまんべんなく女神様なんですが!!!
いつも中の人の心とか精神とかがお世話になっておりますありがとうございますありがとうございます
***********
【ハイキュー!】
音駒高校から「研磨」くん&哲郎
ねこまあああああああああああああああ
この文字がはいっているVerはおまけで送ったものなのですが、個人的に文字入れした文章に思い入れがあるので気に入っております。
(元ネタ)
士(つわもの)たるや 天(てん)を落とし 頂の大を築かる
音奔る(おとばしる) かの馬の仔(まのこ)戰わずんば
古城奮い立つ 我をば参らせん
(現代訳)
武の家に生まれたのであれば、神さえも蹴落として頂点に立つ位の心持ちでいるべきです。
あの駒達(=兵士)も戦うというのなら、嘗ての猛者と呼ばれた私も、戦いに赴くべきでしょう。
天=天皇→神様のこと
頂の大を築く=頂点に立つ
音奔る=馬の奔る蹄の音が大きいことから馬が走る音がする→音が走っている→戦いに行くという意味
馬の子=駒の語源
古城=嘗て栄光あったものを指す。人に当てる場合は老いて前線を離れた実力ある大重鎮的な人物を指すことが多い。
参らせん=行きましょう・行きます!
**************
【忍たま 妖怪パロ】
三郎・竹谷・勘ちゃん
背景に稲妻を追加、ロゴ、刀の光沢加工(重要)、全体の明暗の調整を行っています。
絶 対 に 稲 妻 を 走 ら せ る べ き
と何かが囁いた。
文字を入れたのはこれまた気分。
転載元は以前アンソロ的な形態で出版していただいた個人誌の妖怪をテーマにしたホラー本の一文(薄い本ではない)
(原文)
通りゃんせ通りゃんせ
白花(しろはな)畔道(あぜみち)蒸した魚に赤提灯(あかちょうちん)
帰りが恐いか夜半(よわ)が怖いか
白札握って参りゃんせ
黄昏 鈍色 稚児(ややこ)べべ
抓む狐狗狸 お人好し
【白花・畔道・蒸した魚・赤提灯】
→全て死者、もしくは死人を連想し指す隠語。
【白札】
→白い札、能面札。
経文を神酒で書いたぱっと見は真っ白い和紙。
悪鬼(幽霊など)が近づくにつれ文字が黒くなると言われていて、黒くなった場合は焼いて灰を両手に刷り込まなければならない。
一般には魔除けアイテムであるが、もののけの類にとっては実は価値のあるものであり、これを得るともののけの妖力が増すと信じ(白札信仰)自分の縄張りに入った人間に白札を通貨代わりに要求するものが居たとか。
【黄昏・鈍色・稚児べべ】
→全てこの世ならざる場所・常世とこの世の堺を指す隠語。
【抓む狐狗狸】
→抓むが転じて「つまみ食い」の意。
「狐につままれた」をもじって「人をつまんで食らう」と表現したもの。
「人をつまみ食いする狐狗狸」が「人好き」、という意味はもちろん…
という物騒な内容。
三郎が狐なのが悪いんだよ……
*************
【忍たま 妖怪パロ】
竹谷あああああ尻尾ちぎらせろ!!!!
尻尾にしか目が行かなくて困った。ちぎりたい。
後ろ髪すら尻尾に見えた。ちぎらせろ。
気を取り直して加工はじめたら尻尾を触りまくっていた。引きちぎるべき。
黒い枠でわかりにくいんですが、かなり色んな所に手を出しています。
衣服の陰影とかもだいぶ入れました。
どうせ黒い枠で消えるのに、木々の間の光まで弄りました。
水面だって手は抜いてない!
参考は黒枠を取っ払ったVerの「←元 加工後→」 比較
↓
水面の明暗調節や発光効果を追加。背景だってちゃんと…
竹谷(*´Д`)ハァハァ
*****************
【ハイキュー!】
烏野高校 バレー部あわせ
光源の追加、全員の影を漫画っぽく追加(わかりにくいけどね!)
後は髪の毛の色味とサラサラ効果付与くらい。
いいお写真!
というわけで趣味に走っていたけものまくでした。
冬のホラーも楽しいんですよ?
みんなホラー読もうホラー。
コメント(0)
トラックバック(0)
オフの話とか
けものまく
2013年11月13日 04:04
もうすぐ友人と私の同時バースデーが来るわけですが、毎年プレゼントの贈り合いっこをしているので毎年そのプレゼントに悩まされ、今年も悩んでおります。
この間届いたメールには酷い写真が添付されていたし、年々はっちゃけ具合に差を付けられている気がして悔しい限りです
↓こういう写真↓
しかも背景はどこかののどか~な民家っぽくて、なんでこの服装でそんな場所でそういうポーズの写真をとったのか激しく問い詰めたい。
くそう、びっくり箱何贈ろうかな……
今までで一番喜ばれたのはダンベルのセット。
***********
オフ話。
何故かホラー用に描いた原稿をゲーム部の人に流すことに。
あれ?私の書いた話、ホラーなんですけど。報われない系の。
ん?いいの?それでいいの?
持ってった人いわく、「まー急だったけどいけるでしょー暗い過去ある系のキャラクター欲しかったんだよねー」
楽 観 的 す ぎ る
ゲーム自体もプログラム組んでるのは1人だけ、キャラグラは合わせながら書き足しているという。
KOEEEEEEEEEE
ゲーム部の人員KOEEEEEEE
そんなわけで原稿の息抜きにみなさんから渡された写真を弄り鬱憤を晴らす日々です。
おほーこの写真たまんね(^P^)
感謝感謝
(↑の原稿作業は終わってます)
************
ムシブギョーの1番くじがついに出ますね!!!
うほああああまじか夢久も尾上殿も蟲狩もいないっぽいけど蟲人もいないっぽいけどおおおおおでもうわああああああ無涯殿おおおおおおおおお
え
ちょ、おま
これ、A賞の「男組」セル画…あの、仁兵衛が無涯くんに抱きつい、て、ません、か……え?
気のせい???( ^p^)三(^q^ )( ^p^)三(^q^ )( ^p^)三(^q^ )?ねえこれ気のせいかな( ^p^)三(^q^ )?そんなわけないよね( ^p^)三(^q^ )
【参考画像】(一番くじ公式ページ)
http://1kuji.bpnavi.jp/item/680/3948/
だ、だきつくなん…て…
あわああああ抱きついてたらもう死んでもいいガフウッ
極楽はこの世に在ったんだアアアアアアア
(※公式Twitter上のアップ画像でもやはり抱きついているように見えました)
欲を言えば何故この男組に夢久とか!!!いやせめて小鳥ちゃんとか!!!なんで長福丸いるのにその辺カットしたし!!!
与力組にもっとスポットあててぇ~~~~
そして突っ込むべきはやはりこういう時の(真顔なのに)ギャグ担当にならざるを得ない無涯くん。
反物何枚広げてんすか
というか肩に引っ掛けてる反物、そのトゲみたいなので貫通しちゃってるよね?
ね?刺さってるよねそれ??
よく見たら反対側の肩にも他の反物かかってるし
ムシブギョーはグッズが(アニメ化したのに)でなさすぎて、一番くじとかでないんだろうなと思ったらまさかの複製原画でゴリ押しとかktkr!!!!!
先生ほとんど複製原画しかねぇっす!ていうか全部複製原画っす!!!
でも欲しい男組と仁兵衛の複製原画ほしい!!!
でもこの一番くじ、アニメイト八王子店だけの限定品なんですよね……
行くか悩むわ……
最悪近場の子に頼んで買取ですわ
コメント(0)
トラックバック(0)
【HOW TO?】ブラシ表現とか
けものまく
2013年10月26日 13:49
最近寒いですね。
朝起きたら猫のケツが顔面にのせられています解せぬ……。
奴は私のツラにケツを乗せる使命でも背負っているのだろうか
最近ぶわっとブラシを増やして描画がラクラクな私ですが、使い方を考えないとどうにもそのままでは使えないブラシが多いもので、いつも新しいブラシを使うときは四苦八苦です。
最近確立したものとしてはリアルフラワーブラシとか水面ブラシでしょうか。
まずリアルフラワーブラシというのがこれ↓
ご覧のとおりとてもきれいなブラシです。
薔薇やひまわりガーベラなどなど代表的なお花がたくさん揃っていて、ブラシなのでぽちっとクリックするだけで写真のようなリアルなお花が描画できます。
ペイント系ソフトで使う際、筆ブラシならクリック回数、エアブラシならクリック長押しの時間で濃淡を変えることができるので、上記のように同じブラシでも全然印象の違う描画が可能です。
これは全ブラシに共通の利点。
しかし、ブラシと言うのは「白黒」つまりモノクロカラーのみが基本で、ご覧のように基本的に単色でしか表現ができません。
なのでより本物の薔薇に近い見た目になるには、単にぽちっとするだけでは駄目でワンクッション作業が必要になります。
これが加工の楽しさなのです!
以下は私の我流ですので、暇な時の暇つぶしにでもご覧ください。
なお、使っているブラシはPhotoshop向けにフリー配布されているものが大半ですが、私が使っているのはPhotoshopやSAIの様な有料ソフトではなくダウンロードするだけの無料ソフトです。
互換性のないソフトのブラシ素材を別のソフトでどう使うかはまた機会があったら説明するとして、単にシールを貼っていくように上から載せていくという作業工程に限ればリアルな表現に持っていくのはそんなに敷居の高いものではないということを見ていただければと思います。
<花>
①まずは新規レイヤーを作ります。
※「背景」レイヤーに直接描画しない
②作成した新規レイヤーに「カラー:黒」で薔薇ブラシをぽちっと。
濃さは後からいくらでも調整できるので適当に。
③薔薇(黒)をぽちったレイヤーを複製
→複製:全く同じ描画がされているレイヤーをもう1枚作る機能
④複製したレイヤーはそのままいじらない。
1番目のレイヤーを選択し、レイヤーツールで「透明部分の保護」をクリック
→保護が解除されるまでは今色がある部分以外に描画ができなくなります
⑤1番目のレイヤーにある薔薇に、好きな色をなんでもいいので上塗りしまくります。
→カラー変更でもOK。とにかく色を付けて単色にします。
⑥複製して作った2番目のレイヤーの薔薇の濃さと単色カラー(赤)になったレイヤーの薔薇の濃淡をレイヤー複製やレイヤーの濃淡調整で好みにいじります。
→今回の例はいじってません
→ \ 完 成 /
1分で終わる作業!
一言で言うと「色がついてるのと黒だけのを重ねる(黒が上)」です。
超お手軽です!
この方法は応用がきくので、黒だけのほうを主線として捉え、主線の色を変えたり、一部だけ線の色を変えたり、下のカラーの方を斑にしたりグラデにしたりでかなり多くの描画パターンが得られます。
他のブラシも同様で、多くは「下の色」「上の色(主線)」の組み合わせでリアルな色が作れます。
文字を発光させる場合、下の色にフィルタツールのぼかし(ガウス)モードを適用させると楽~楽なの~
色抜きとか……面倒くさ(ry
(文字を発光させる表現はいろいろ有りますが基本は色抜きと呼ばれる手法が主流です)
普段の私のリアルタッチのブラシたちはこうして描画されています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<水>
今回手描きで水面の表現をする必要があったので久しぶりに、
ブラシを使わない、1からフリーハンド手描きの表現について。
手順自体は実に単純で、ひたすらレイヤーモードは「オーバーレイ」のみ、使うのは水の元の色と白と黒の3色というシンプルっぷりです。(あくまで基本の描画は)
つかうブラシは水彩画ブラシやぼかしブラシに類するもの。
あるいは煙や炎用のブラシでも掛けます。
それっぽいブラシならなんでも大丈夫なので、好みの表現を探すのがいいかも。
今回はぼかしブラシ1種のみ、薔薇と同じくクリック回数や長押し時間で濃淡が変わるものを使用します。
①レイヤーを作成し、水のもととなる色を塗りつぶしで全面にどばー
②ブラシサイズの大→小とレイヤーを増やすごとにサイズを小さくして上塗りしまくっていきます
まずはすごく適当にざっかざっか線を入れます。
レイヤー :オーバーレイ
ブラシカラー:白
ブラシを小さくしながら上塗りを重ねていきます。
ところどころ下のレイヤーに描画されてない場所へも追加をしていくのが単調線にならないポイントかなと思います
ある程度満足行くまで発光効果が得られたら、今度はブラシの色を黒に変えます。
レイヤー :オーバーレイ
ブラシカラー:黒
水面の発光部分と発光部分の合間合間をブラシ大で薄く塗って行きます
ブラシの大きさを小さいものへ小さいものへと変えて細かいところをグリグリ塗りこんでいきます
最後にブラシ大もしくは中の、色は白で、「発光部分を主に」ふわっとペンを動かしながら上塗りします。
レイヤー :オーバーレイ
ブラシカラー:白
場合によってはぼかし効果やガウス効果を掛けたり、元の水の色を調節します。
薄くしたい時や全面的に発光する水がいい場合はまた違う作業が必要です
いわゆる「厚塗り」と呼ばれる技法に近いので、ベッタベッタと描いてる感を出したい人は明度を落として何枚もレイヤーを重ねます。
うっすらやクリアカラー、儚い感じが出したい場合は重ねるレイヤーはあまり多くせずブラシも細く入れすぎないほうがイメージに近くなると思います。
全体的に描画が終わったら明暗・濃淡を調節し写真に被せればおっけー!
一度作った画像はリサイクルできることがあるので、ソフトに対応したファイル形式でレイヤー結合を行わず保存しておくことをおすすめします。
後から修正もできますのでね!
という訳で、暇つぶし日記でした。
コメント(2)
トラックバック(0)
新しい日記順で 1件~10件を表示
次を表示 >>
マイニュース
・コスサミ2023ステージ募集
・AnimeJapan2023来週末開催
・コスサミ存続支援と巨大化の話