ほぼ毎週開催されてる有り難い会場
愛知から引っ越ししてしまったので、少しでもお役にたてばと投稿させて頂きます。
名古屋市公会堂(+鶴舞公園)は利便性も広さも申し分ないかと思います。
①アクセス
鶴舞駅から5分以内で到着できます。 JRからは木々が見える方向に(笑)、地下鉄からは4番出口からすぐのアクセスです。 鶴舞駅も名古屋駅からJRで10分くらいだったかと思います。
②鶴舞公園について
基本的な撮影可能な範囲は和風な橋の手前までですが、それでも噴水、西洋風なオブジェ、階段、芝生が使えて広大です。 イベント主催の団体にも寄るのですが、奥の池まで範囲内ですと岩場で撮影することが出来ます。かなり穴場です。
鶴舞公園は和風も洋風も学生物まで様々なジャンルが出来るので、使い勝手がかなり良かったです。
③公会堂の館内について
ホール、廊下、洋風の会議室、階段、テラス(喫煙所?)がメインの撮影場所になっています。 4階のみ解放されている日ですと人でごった返しているので、撮影スペースを探すのに手間取ります。洋風の会議室は進撃や黒執事などに合うのですが、狭いので此処も混みます。
1~4階まで解放されている日ですと、それぞれの階に人数がばらけるのでごみごみした印象は受けませんでした。特に1~3階の吹き抜けステージホールが使えるので、マクロス、アイマス、うたプリのレイヤーさんには良いかもしれません。1、3階の重厚な扉も使い勝手が良いので、オススメです!
ただ室内は結構暗いです。大きな窓のある廊下が明るいのですが、場所取り合戦になっています。夕方になって電気がつかないと三脚自撮りは厳しいかもしれません。
③アフター
公会堂から鶴舞駅を抜けてまっすぐ行くとガストがあります。そこそこ混むので、大人数だと結構待たされます。 他県から来てる方が多かったら、むしろ名古屋駅まで出てサイゼリヤ、デニーズなどを使われるのも手かと思います。
以上になります。 公会堂は使い勝手も良く、ほぼ毎週開催されてるので急な併せや大型併せは公会堂で行っていました。 使い勝手の良さは東海1だと思います。
17人 | 2014年5月31日 18:36 |
|