会員登録ログインメンバー検索
トップページ > レビュー > studioQ
▼新規レビュー登録
▼人気レビュワー
▼人気イベント会場
 地域: 
▼人気スタジオ
 地域: 
studioQ 神奈川
所在地 神奈川県中郡二宮町山西310-1 和光ビル3F  →地図を表示
3点 / 総評価数3件
交通・東海道本線「二宮駅」南口よりバス(1系統番号神奈中平41平43国府津駅行)/(1系統番号神奈中平44平国府津駅経由小田原駅行)乗車、「押切坂上バス停」下車、徒歩1分
・東海道本線「国府津駅」南口よりバス(3系統番号神奈中平43)乗車、「押切坂上バス停」下車、徒歩1分
・東名高速道路「大井松田IC」/「秦野中井IC」より各20分
行きつけ登録者:(4)
かんりなかseishou@スタジオ管理人凛はフリマ利用中!!
3 / 3  

桐生

自然光が入る広い白ホリ
 
先日こちらのスタジオを使わせて頂いたのでレビュー書かせて頂きます、少しでも参加される方の参考になれば嬉しいです。
 
 
【場所&交通面】
今回は友人の車での参加でしたが、駐車場がやや分かりにくい場所にあるので、初めて行く方は迷われてしまうのではないかというのが個人的な印象でした。
また、友人談ですが、この道は時間帯によってはとても車が混みやすく渋滞になるとの意見も聞かれました。
 
 
【更衣室】
入り口から入ってすぐのところにあり、少し入りにくいかもしれません。(スリッパは貸して頂けます)
少人数だと広く感じますが、5人以上でキャリー広をげるとかなり狭く感じるかもしれません。
机(三ヶ所)や椅子、簡易的な鏡、全身鏡が設置されています。
 
 
【トイレ】
ピンクの壁に鹿のお面があったり、見た瞬間にここも何かの撮影ブースか?と思いました。
 
 
【白ホリ】
 
①廊下を歩いて真正面、椅子がある場所。
 



 
このすぐ隣がベッドルームになっているので、人の出入りが多い時はここでの撮影は難しいかもしれません。
またベッドルームとは逆の斜め向かいには小さい芝生のような絨毯(白椅子あり)があるので、寝転んでの撮影なども出来るかと思います。
 
 
②メインとなる白ホリ
 



 
自然光が入ればとても綺麗で機材が要らないぐらいに感じました。
横にも前後にも広さは十分ですが、広く縦に撮影すると天井が写り込んでしまう可能性があります。
この反対には窓と白いソファーがありました、こちらのソファーは肘掛部分に座ったりするのが禁止とされています。
白だけなら10人以上の大型でも余裕で撮影出来ると思います。
 
 
③ベッドルーム
 



 
こちらも自然光が入り綺麗に撮影出来ました。
やや狭いので、距離を必要とする単焦点レンズ(種類にもよります)での撮影が少しだけ難しいかもしれません。
枕や天蓋カーテン、鏡がありました。シーツや毛布はありません。
 
 
④黒ホリ
 
白ホリよりは狭いですが、ある程度の機材は置けるぐらいの広さでした。
黒のペンキ?にやや塗りのムラがあったので、撮影の仕方によってはペンキのムラが目立ってしまうかと思います。
赤いソファーが置いてあり、2~3人が横に並んで座れるかと思います。
 
 
⑤教室&黒板
 
ここでの撮影が一番難しいように感じました、狭いうえに周りに教室にはないような物が置いてあるので結構写り込みます。
今回はこちらを使用した撮影はしなかったので何とも言えませんが、撮影技術いるな・・・と個人的意見です。
 
 
⑥会場~海まで(徒歩で10~15分掛かるぐらい)
 
※サンダルか何か簡易的なもので良いので、歩きやすい履物が必須だと思います。※
 
会場からは住宅街を抜けて行くのである程度一般の方に見られる覚悟がいるかと思います。(休日だったからか、子供が多かったイメージがあります)
少し歩くと階段(幅の狭いものから幅の広いもの、坂)がありますが、これが下りも上りも結構辛いです。荷物が多い方は転ばないように気をつけないと滑りそうだなと思いました、私自身滑りました。
階段を下り、トンネルをくくれば海に着きます。こちらのトンネルを使用した撮影も面白そうでした。
 
海は膝下までなら入って良いそうです、が、その海に入るまでに砂利道が続いているのでサンダルを用意してあると良いかと思います。…とても、とても足が痛いです。また、足を洗う場がないのでペットボトルの水を持っていかれることをお勧めします。
 
海自体は思っていたよりは綺麗でした、休日だと一般の方も多いかと思いますが広いので写り込みの心配は少ないかと思います。
道路から見える位置にあるので、車からも見えているかと思います。
 
 
 
総合しての感想ですが、近場に住んでいる方は都内スタジオに出るよりは白や黒メインならこちらのスタジオはお得だと思いました。撮影の仕方や小道具の使い方次第で色々撮影出来そうな印象。
参加人数が多いと大変かもしれないので、予約状況の確認をしておくと良いかと思います。
スタッフさんの対応も良く、テープやライトなどの貸し出しもあり、個人的には何度も行きたくなるスタジオでした。
 142016年5月1日 1:46
3 / 3