
Redo
    
|
 |
晴れている日に利用したいスタジオ
2016年7月に利用させて頂きました。写真の添付がないのですが、利用を検討されている方が楽しく撮影できるようレビューを書かせていただきます。
・利用時の状況 レイヤー(女性)1人、カメラマン(女性/私)1人での利用。 私の車で向かいました。 当日は雨の予報(台風が接近していました)でしたがお昼前から晴れました。 平日10~19時の利用でしたが、朝も大雨だったせいか私達含め2組のみの利用でとてもゆったり撮影できました。
・車利用時の注意 比較的車の多い道路から中華料理店を目印に、ビルに対して右側にある路地を入って裏側に回ったところがスタジオの駐車場です。正面にある駐車場は1Fの中華料理店の駐車場なので利用できません。 路地・駐車場共に狭めでわかりにくいので、ご注意ください。
・立地 ビルの3Fがスタジオです。(利用時はエレベーターが故障しており使えませんでしたが、今は直っていることでしょう…) 2Fが学習塾なので、海撮影で外に出る時間などを気を付けないと小学生とバッタリします。 また、海岸までは歩いて10分弱かかります。バイパスの下のトンネルを通って海岸へ出るのですが、とても急な階段があります。ヒールの高い靴を履く場合は、歩きやすい靴を履いて海岸に出てから履き替える事をお勧めします。
・更衣室、トイレ 女子更衣室はスタジオに入って右手すぐ、お部屋自体は狭くはないのですが、机が3つと全身鏡があったので6人を越えると周囲への配慮が大事になってくるかと思います。 女子トイレは濃いピンクの壁に色々と飾られていて初見は驚きました。 男子更衣室をちらっと覗きましたが、2畳くらいでとても狭く、暗いです。 また、荷物はスタジオ入り口前(ビルの階段上がった正面の踊り場部分)に、カラーボックスと金網を結束バンドで固定し、自転車に使うような防犯チェーンで鍵を掛ける手作り感満載の荷物置き場に置く形でした。車での利用の際は、運搬が面倒かもしれませんが衣装一着ごとに荷物をまとめて使う時に持って行く方が良いかもしれません。キャリーカートも大きすぎると入らないかと思います。
・スタジオ内 とても綺麗な白ホリで、窓も大きく自然光が入ると日中はライトも要らない程綺麗に撮れました。 現在は配置やお部屋が変わっているようなのでブースについての詳細は省かせて頂きます。 スタジオの中央に受付、女子トイレ、男子更衣室がありその周りを囲むようなドーナツ状にブースがあるので、横幅を生かしたい撮影や大人数で横に並んでの撮影の場合は広角レンズがあると良いかもしれません。 天井自体はいわゆる雑居ビル、みたいな雰囲気だったので、煽りの構図は少し厳しいかと思います。
・海 前述の通り、向かうまでが非常に歩きにくいです。スタジオまでの往復用の靴・(コスプレで履く用の靴)・海で濡れても大丈夫な歩きやすい靴orサンダル、荷物を置くためのレジャーシートを用意した方が無難です。 引き潮の時は砂浜が見えますが、潮が満ちてくるとその手前の大きめの石がごろごろしているところまで波が来ます。 裸足で撮影したい場合は潮が引いている時がオススメですが、砂が非常に流れやすくシャッタータイミングを図っている間に足が埋もれていきます。クロックスは中に砂が溜まって大変な事になるのでやめたほうがいいかもしれません。 また、海にはもちろんスタジオにも足を洗えるような水道はありません。スタジオ前に、水が張られたビニールプールが用意してあるのでそこで足を洗える程度でした。 濡れてもいい服装で脛辺りまで海に入りましたが、洗い流すのは一苦労でした。 2Lペットボトルを用意しておけば、水を掬って洗い流す事も可能かと思います。 バスタオルは持っていくと安心です。
スタジオ自体はとても綺麗で、自然光での撮影が好きな私にとっては撮りやすい環境で満足できる撮影となりました。 近場の方は白ホリ・海撮が出来るスタジオで利用料金もお手頃なので、天候にもよりますが撮影しやすいと思います。 しかし、当時利用者が私達だけだったからか分かりませんが管理人さんが何も言わずに外へ出られて暫く戻られなかった時間がありました。荷物置き場の件、女子更衣室やスタジオに鍵が掛かっていなかった事、下のフロアの人の出入りが多い事も含め非常に不安を感じましたので今は改善されていることを祈ります。
2人 | 2017年12月2日 14:04 |
|
 | |