会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
YUYU
知らないキャラの撮影について。 ※少々支離滅裂になってしまってるのと、読んで不快に思われる...
質問者: YUYU
知らないキャラの撮影について。
※少々支離滅裂になってしまってるのと、読んで不快に思われる恐れがあるので読む際ご注意下さい。
類似の質問があったのですが、ちょっと自分の聞きたい事と違うかなと思い新規で質問します。
自分はイベントに参加すると、ひたすらレイヤーさんを探して徘徊しています。
そして掲題の通り、知らないキャラでも構わず撮影をお願いしに行きます。
もちろん自分の好きなジャンルのレイヤーさんも撮らせて頂いてます。

キャラを知らないのになんで撮るのか?という意見をちょくちょく読みました。
それは・・・かっこいいからです。かわいいからです。美人だからです。
最初は自分の好きなジャンルにしか目がいかなかったのですが、
無意識のうちに
知ってるジャンルのレイヤーさん<好みのレイヤーさん
になっている事に気がつきました。
それ、コスプレ好きじゃないんじゃないの?と思われるかも知れませんが違います。
私はコスプレが好きです。自分自身もコスプレをします。

そこで意見を頂きたいのが、どうすれば失礼のないように撮影を進めていけるかです。
致命的な事に自分人見知りなので、
撮影をお願い→撮影→お礼を言って立ち去る
で終わってしまうので、お相手の方が不快に思っていたら申し訳ないです。

私自身知らないキャラだけど素敵なレイヤーさんを撮りたい・・・というやりかたを変えるつもりは無いので、
なにか良い接し方があればアドバイスを頂きたいです。

大変失礼な質問で申し訳ありません。ですがこれが自分の正直な意見です。
どうか冷静に意見して頂ける方、レスを下さい。
質問日時: 2010/07/30 15:09解決日時: 2010/09/05 15:20
 不適切な質問として通報
ところがどっこいぺす
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: ところがどっこいぺす
回答させていただきます。

わたしも知らない作品のレイヤー様を撮らせていただくことは悪いことだとは思いません。
わたしも素敵なレイヤー様を見つけたら作品を知らなくてもお写真お願いしたことがあります。
相方がデジカメを持っていないので知らない作品でもわたしが変わりに撮影お願いしたりしたこともあります。(そのときは作品の話は相方に任せましたが…)

また、自身も作品を知らない方に写真をお願いされたことがありますが「どんな作品なんですか?」と聞かれたりしてその話で盛り上がったりしました。
それでその作品を好きになっていただけたら嬉しいなと思います。

素敵なレイヤー様を見てからその作品に興味を持ったりすることもあると思います。
撮影の許可をいただいてるのであれば気兼ねなく撮影すればよいのではないでしょうか★

以上、個人的主観・体験から基づき回答させていただきました。
参考になれば幸いです!
 0
回答日時: 2010/07/30 15:54 
(10件中110件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
コウアキ@来年復帰予定
コウアキ@来年復帰予定
結構大勢の方が知らなくても撮られるのは不快ではないようですね
自分もその1人です
興味があるのだなぁと思ってとても嬉しいです
ですがレイヤー様全員がそう思ってるかは分かりません
もしかしたら不快に思う方がおられるかもしれません
知らない作品だけど撮らせてもらおうとして断られるとショックですよね
素敵なので撮りたいという気持ちは分かりますが次のイベントでまた会えると信じて我慢をしてその作品を知ってから撮らせてもらう方がいいと思います
断られた後に作品を知ってからまたお願いするのは少し抵抗がでちゃうかもです(相手が覚えてなければ問題ないですが)
けどこれは主様が求めてる回答と少し違いましたよね
知らない作品でも撮るという主様の気持ちは変えないそうなので―…
個人的な意見を長文で失礼しました;

接し方ですが今まで通りでいいんじゃないでしょうか
大抵はそうゆう感じで撮らせてもらい去ってゆくが多いと思いますがね
当方の場合ですがジャンルがあわないかたとはあまり会話するつもりはありません
またジャンルが同じでも面識がないとあまり会話をしません(ただの人見知りだと思いますが;)

少しぐらいの会話もいいと思いますが相手も合わせがあるやらほかのレイヤー様を撮りたいという気持ちもあるかもしれないのでキリのいいところで終わらせた方がいいと思いますよ
 0

回答日時: 2010/08/01 17:39
逢坂夏樹
逢坂夏樹
回答失礼いたします。
私も何度かマイナーなジャンルのコスをした事があるので、作品は判らないけれど、と
写真を撮って頂いた事がありますが、不快と思った事はないです。

ただ、作品に愛を持ってコスされている方の中には、「やっぱりその作品を知っている人に見てほしい」
と思っている方もいらっしゃるでしょうし、最初にお声を掛ける際、
「こちらの作品を存じ上げず申し訳ないのですが、とても素敵なのでお写真を撮らせて頂きたいです。
作品を教えて頂けたら是非探して勉強してみたいです」とお伝えしてはどうでしょう?
先に知らないと言われた方が断りやすいでしょうし、後からショックもないでしょうし。

素敵なレイヤーさんから作品に入って楽しむのもありだと思います。
知らない、ではなくその方が素敵だと思ったら勉強して下されば…嬉しいんじゃないでしょうか?
そういった誠意は必要だと思うのですが…
(勉強が実際に作品を読むとか、見るとかのレベルまで行くか、ネットで情報検索するレベルか
そちらは好みがあるでしょうし、好きにして構わないと思います)

ただ、ご存じないなら、作品やキャラクターごとに特性がありますから、ポーズ指定はしないでほしいです。
寡黙キャラなのに「あっかんべーして」と指定された時にはびっくりしました。
私なりの意見ですごく申し訳ないのですが、キャラクターを把握しての構図があり、
背中を生かしたいですとか、アオリで撮りたい、ちょっと斜めに切り取りたいとかあるので。
絶対とは言いませんが、知らないキャラは撮っても「単なる綺麗なレイヤーさんの写真」です。
作品の雰囲気は出ないです。コスのポートレートが撮りたいのでしょうか?
歩み寄るなら、撮影の際に、どんな構図がいいでしょうか?なんて話をしてはいかがでしょう。

質問の中に名刺を渡していらっしゃるのか明記がないので、ちょっと判りませんが
ご自身の名刺はお渡ししていらっしゃるのでしょうか?
また、相手の方の名刺も頂いているのでしょうか?
最近、カメラマンさんに撮って頂いても、名刺すら渡して下さらず、撮られっぱなしで不安になる事が
多くなりました。何に使われるんだろう…といった感じで…
また、相手の方の名刺を頂けるなら、もしかしたら知っている作品のコスをされているかも知れません。
もし名刺交換されていないなら、お礼と共に名刺交換をしてみてはどうでしょう?

所で、撮られた写真は何に使われるのですか?そちらも気になります。
使用用途もきちんとお伝えして頂けたら、嬉しいです。

かなり厳しい意見になりました。お許し下さい。
 1

回答日時: 2010/08/01 02:24
六花
六花
あくまで個人的な意見ですが、今までの接し方で問題ないのではないでしょうか?

というのも、自分も今まで何回もそういうこと(撮影をお願いされる・撮影・お礼を言われて去っていく)があったからです。

特に何も不快には思いませんが。
それより、撮影したいと思って下さることの方が嬉しくて(やっぱりコスしてる以上、誰からも撮影をお願いされないというのも少し寂しいですし....)。

その場の空気から、「撮影したい人はそれほどいないみたいだし、話しかけても大丈夫かな....?」と思われたら話しかけてほしいですし、そうでない状況のようなら、お礼を言って去っても(自分は)良いと思います。
 0

回答日時: 2010/07/31 20:56
ながめ@減量中
ながめ@減量中
回答失礼します。

写真を撮らせて頂いた後に、知らない作品だったと話すより
撮らせて頂く前に
「作品は知らないけど、素敵だなと思ったので
よかったら撮らせていただけないか」と
先に聞いた方がいいように思います。

沢山作品がある中で、知らない作品があるのは当たり前ですが
やはり自分が好きなキャラを撮った後に知らないと言われるのは、少し悲しいので…。

乱文失礼しました。
 1

回答日時: 2010/07/31 14:05
。+゚☆紅(コウ)☆゚+。
。+゚☆紅(コウ)☆゚+。
これは私の経験上なのですが。
これからの夏や冬の一大イベントの時期ですと、コミケ会場やとなコスで、自分は今までまったく知らなかったような作品の、とても素敵なコスプレイヤー様と出会う機会が普段のイベント以上にあるかと思います。

私も以前、まったく知らない作品だったのですが、その方は私から見たらウィッグのセットもプロのように上手くて、メイクも凝っていて、衣装も変わった布や工夫があり、とてもクオリティが高くて綺麗だなと感心して、お写真を頼んだ事がございました。
ですが「この作品知ってますか?」と聞かれ、申し訳なかったのですが知らないとゆう事を正直にお伝えしたところ「知らない方からは写真お断りしてます」と、言葉は変えておりますが冷たく対応され、とてもショックでした。
自分としては、この方のコスプレを拝見して素敵だと思って興味を持った作品だったので、知らないけど後で作品を調べてみよう!とゆう気持ちがあったのですが、こう言われてしまうと・・・興味を持った作品だったのに、逆に苦手意識すら芽生えてしまい、
それまでは知らない作品でも素敵だと感じた方には、結構気軽にお声掛けて撮らせて頂いていたのですが、この経験の後は、気軽に声を掛けられなくなってしまいました・・・・
ですが中にはそうゆう方針のコスプレイヤー様もいらっしゃるんだなぁと、勉強になりました。
もしかしてとても繊細な方で「知らない」と言ってしまい傷付けてしまったかもしれないので、この方を否定するつもりはありません。
が、私ならば「知らないなら布教してやろう!」ぐらいなノリで頑張ります。

そしてこちらでの回答を見ている限り、多くのコスプレイヤーさんは作品を知らない方に声を掛けられても「興味を持っていただけた」と感じて、喜んで下さる事と思います。
私自身も、もし作品を知らないとゆう方に写真を頼まれても、不快になんて感じません。

ようは人それぞれです。
ですがカメラマンさんに声を掛けていただいて、その瞬間から気分を悪くするコスプレイヤーさんはまずほとんどいないと思います。
もちろん、その後に常識はずれな長時間の拘束なんかやキャラに反したポーズ指定だと、悪印象を抱かれる可能性が高くなるかと思いますが。

とりあえず、今はどんな作品が世の中にあるのか・・・・など、メジャーな作品は少し調べて行くのが良いかもしれません。
「まだあまりよく知らないのですが、いま興味を持ってて勉強中なんです」とかでも、話の切っ掛けになるかと思います。

撮影後の対応ですが、
中には主様と同じく口下手なコスプレイヤーさんや、移動中や休憩中、お友達同士で沢山撮りたいので時間が惜しいコスプレイヤーさん、残念ながら交流したくてもそれぞれの理由で撮影後に長い時間お話するのが迷惑になってしまう場合もありますし、和やかな空気で話が弾む場合もあります。
でもたまに、撮影後のカメラマンさんのお話があまりに長くて、苦笑いしながら対応なさってるコスプレイヤーさんをお見掛けしたりもするので、難しいですがそこは場の空気を読んで対応するしかないかと思います。

あまりアドバイスにはなっていないのですが、ひとつの意見とゆう事でお読み下されば幸いです^^*
 0

回答日時: 2010/07/31 02:08
超竜神
超竜神
私は、知らないジャンルなのに撮影をお願いされるというのは特に不快に感じたりはしません。
特にマイナージャンルのコスをしている時だと
コレを機に少しでもこのジャンルに興味を持って頂ければ…と、思ってしまいます(^^)

ただ、
「撮影良いですか?」→撮影→「有難うございました」
だけだと、少し寂しい気持ちになってしまうので(衣装によっては写真を何に使われるんだろうと不安になった事があります)
知らないジャンルでも、撮りたいという衝動にかられた【原因】(格好イイとか可愛いとか、衣装・武器の作りが凄いなど)があると思うので
撮影をお願いする際や、撮影が終った後のお礼を言う際に
「実は何のジャンルか知らないんですが、凄い格好いい衣装ですね~」などの撮影をしたいと思った動機や
「どういったジャンルなんですか?」等、そのジャンルについて知ろうとして頂けると
撮られる側としては、自分の好きなジャンル・キャラに興味を持って貰えた!と、嬉しく感じます。

私個人の意見ですが、参考になれば幸いです。
 0

回答日時: 2010/07/31 00:00
黒咲白詠@.hack//無印併せ
黒咲白詠@.hack//無印併せ
回答失礼します。
自分は一度、知名度がとても低いキャラのコスをしている時に、カメラマン様より撮影をお願いされまして、何のキャラか解るか質問したところ、解らないと答えられてショックだったことがあります。

知名度の低いキャラだったので話しかけてくれる方がとても少なかったので、撮影をお願いされた際、そのキャラを知っている方がいるというのがそのときはとても嬉しかったんです。

レイヤーさんはどなたも、自身のやっているキャラに愛があると思います。
自分の好きなキャラが、知らないと否定されてしまうのは、とても悲しいと思いませんか?

キャラクターなんて星の数ほどありますが、自分の知っているキャラの方が知らないキャラを撮影するより断然テンションが上がると思います

まずは知る努力をしてください。
ネットを徘徊するだけでも、それなりの情報は入ってくるハズです。

長文で尚且つグダグダな意見になってしまって申し訳ないです。
 1

回答日時: 2010/07/30 21:51
hide
hide
いつもの調子

「写真とらせてください」

といえば宜しいかとおもいます。

そのあと、「これ、なんていうキャラなんですか」
と聞いてみるとさらに深みがでるかとおもいます。

私は流行りのキャラはわかりませんし、ボカロだと派生がいっぱいありすぎてなんのキャラかわからなくなります。
でも素敵な格好だと思わず写真とりたくなるものです。

それに私自身もどんな人であれ写真とってくださると嬉しいし、
「これなんの衣装ですか」
と尋ねられると、
「ああ興味もってくれるんだ」
と思い、話したくなります。
(時にキャラ語りし過ぎてしまうこともありますがw )

中には苦手な人、また、知らないくせに、と思う人もいるかもしれませんが、そんな人はとっととスルーして、うつして欲しい人をどんどん撮っていけばいいとおもいます。

個人的意見、というより、やっぱレイヤーは基本写真とられてナンボのところありますので、前向きにあたっていいと思います。
 0

回答日時: 2010/07/30 21:11
こま
こま
はじめまして。私自身まだまだコス歴は浅いですが、参考になればと思い回答させていただきます。

私は全然構わないと思います。むしろ嬉しいくらいです。
コスをする時って、ウィッグの微妙な色の違いやセットの仕方、衣装の生地の質感や色はもちろんどんなメイクがいいかなどなどいろんな事にこだわって考えて準備をして、イベント当日を迎えられると思います。
キャラに近づこうと努力した結果、キャラを知らない方にまで気に入っていただける仕上がりになったならばこんな嬉しいことはありません。
きちんと撮影のお願いとお礼を言うのなら問題ないと思いますよ。

あくまで私個人の考えですので、ご参考まで。
 0

回答日時: 2010/07/30 15:33
七緒@元真夜
七緒@元真夜
回答失礼します。私は知らないジャンルのレイヤーさんの写真を撮ることは全然悪いことだとは思いません。実際に「作品は知らないんですけどとても素敵だったので」とお写真を頼まれるときがあります。お写真頼まれること自体凄くうれしいことだし、褒められて嫌な人はいませんよねWWですので作品を知らないからといって遠慮することないと思いますよ!あくまでも私個人の意見ですがお役に立てれば幸いです。
 0

回答日時: 2010/07/30 15:23
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
Canon製 PowerShot A710 ISのカメラのバッテリー交換について質問です。
今回、カメラを購入しようと思ったのですが、 コンデジか、一眼かで悩んでいます。
NIKONフルサイズ一眼(ただしちょっと前の機種)で何を買うかで悩んでいます。アドバイスをお願いします。

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
  カメラ・写真
    カメラ・撮影
    スタジオ
    ロケ・旅行
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
初めてのコスプレ・造形でエルデンリングの触れ得ざる翁を作ろうと、設計中な...(1)
①何でポケモンの歴代の御三家の中でフシギダネ(草と毒)とモクロー(草と飛...(0)
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
  人気のキーワード
人気キャラクター
フシギダネ  玉森  リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場