|
布での十字架の作り方 衣装を縫い付ける為に十字架を作りたく フェルトで型を取り、サテンを縫い被せようと思い、裏側に布を折り込み(端処理出来ない為)縫いました。
ですが 十字架の凹み部分に斜めから切り込むを入れて縫ったために 凹み部分が(含め全体的に)綺麗に出来ませんでした。 (漢字の[田]で説明すると 十字架=十 四角=布 切り込みを入れたのは布の端から十の真ん中まで) 内側に折り込む以外に綺麗に出来る方法が思い浮かびません。
そこで皆様の知恵をお借り出来ればと思いました。
お聞きしたいのは ・内側に織り込む方法以外に綺麗に縫えるか ・凹み部分をどうしたら綺麗に出来るか
衣装に縫い付ける為、裏は多少汚くても大丈夫です。
どうか皆様の知恵をお貸し下さい。 宜しくお願い致します。
*乱文失礼致しました。誤字脱字御座いましたら申し訳ありません。 回答有難う御座います。 衣装のラインをサテンにしたので、それに合わせてサテンで十字を作れたら…と思っております。 また、フェルトはサテンを十字にする為に土台代わりに使用しておりました。 出来が最悪ですが質問する前に試作した物と土台代わりにしていた物をUPさせて頂きます。
質問日時: 2011/03/17 21:16  | 解決日時: 2011/04/12 03:29 |
|
|
|
|
ベストアンサーに選ばれた回答 回答者: きれかわさく |
| |
|
はじめまして ボタンホールなどにつかうジグザグ機能を使ってみてはいかがでしょうか? 布に付けたいモチーフに接着芯を貼ってから縫うと綺麗に仕上がります。
0人 | |
|
|
|
(2件中1~2件) |
|
\はろーあげいん/
回答失礼します。
レザー等で...という回答もございましたが、どうしてもサテンで....との事でしたら 多少布は多めに必要ですが下記の方法で裏側も含め綺麗に十字架を制作する事ができます。
①.十字架に切った布(縫い代もきちんととります)を2枚用意します。 ②.布の裏側から縫い合わせます(表に返せるよう2㎝ほど縫わずに置いておきます。) ③.裏返します。(必要に応じアイロンをかけます。) ④.②で縫わずに置いておいた部分を表から縫います。
この方法で制作すると切り込みを入れる必要がありませんので綺麗に制作出来ると思います。 薄手のフェルトで制作されるのでしたら接着芯を張る事をお勧めします。
素敵な十字架モチーフが制作出来るといいですね^^
眠。
0人 | |
|
|
|
|
カタマリ+オレンジ王妃
フェルトとサテンは絶対なんでしょうか? レザー生地(切りっ放しでもほつれてこない)を形に切ってそのまま貼る、アイロンプリントする、布向きのマーカーで書く、など、はるかに綺麗に仕上がる方法が多数ございます。
とくにレザー(エナメル)はサテンのような光沢もありますし分厚いのでシワにもなりにくいです。
補足にそのあたりを書き足していただければもう少し突き詰めて回答できるのですが…
――以下追記
衣装がサテンだからといって模様を統一しないとおかしい…ということは裁縫学的にありません。 業者衣装でもレザーが貼ってあったりプリントしてあったりします。 問題は何に拘るか、ですね…。
サテンは切りっぱなしで使えません。端処理して折り返すしかない生地です。 そうなるとどうしても角の所を斜めに切らないといけなくなるのでまたそこからほつれてしまいます。 完全接着剤付きの接着芯を貼ってからやると少しマシですが洗濯には弱いです。
もし重なりが出てもいいならサテンリボンテープを買って十字に貼り合わせる方法もあります。 これなら問題の部分を折り返す必要が無くなります。
サテンにこだわるか、材質を気にせず綺麗に仕上がる方法にするか…需要や好みで選べばいいと思いますよ。 ちなみにアップで撮るならアイロンプリントが俄然綺麗に仕上がります。
0人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|