|
併せを途中離脱するというのは非常識な行為なんですか? 質問者: ねこかど |
| |
|
併せを途中離脱するというのは非常識な行為なんですか? コスプレの併せについて質問です。次参加するイベントでコスプレイヤーの同行者がとある作品の併せをすることになりました。同行者は「併せをするなら併せの人とずっと一緒にいることになる」と言うのですが、私はその作品のコスプレだけでなく色々なコスプレを見たいです。そう相談したら「じゃあ一人で行ってくればいい」というのですが、私は学生で初心者のため、大人の方に声をかけるのは尻込みしてしまって、コスプレに慣れている同行者にいてもらえたほうがありがたくて…。もともとは併せの方々の写真を撮らせて頂いて、その後で同行者とイベントを回る想定でいました。 併せをするならイベント中は併せの人でずっと一緒が基本なのですか? 併せを途中離脱するというのは非常識な行為ですか?
私はカメラマン参加、同行者はコスプレ参加です。同行者のする併せは私の知らない作品のものです。併せについて詳しい話がある前にいろいろ見て回りたいし撮らせてほしいというのは伝えていました。現時点では併せのメンバーも人数も定かでなく、併せのグループチャットも各々の挨拶のみで終わっている状態です。
質問日時: 2025/04/10 16:59 | 残り時間: 22日 |
|
|
|
(2件中1~2件) |
|
焔架@細々と
非常識…というより、主催のルールによります。 1日タイムスケジュール組んでガッツリ撮影する オフ会みたいなノリで、作品好きな人とワイワイする 即売会など撮影スペースが少ないイベントでは、集合+写メとったら解散 開催時間長いイベントの場合は、半日合わせでもう半日は衣装違いだったり各自好きなジャンルだったり 前者だったら、じゃあ1日出来る他の人にする。になりそうですね。 参加する方が主催者と相談することであって、合わせの参加者ではないあなたは口出しはできません、
>現時点では併せのメンバーも人数も定かでなく、併せのグループチャットも各々の挨拶のみで終わっている状態です。 イベントの日にちによりますが、今は動いてなくても最終的にメンバーが確定してから段取りを決める主催もおります。
>併せについて詳しい話がある前にいろいろ見て回りたいし撮らせてほしいというのは伝えていました。 >「じゃあ一人で行ってくればいい」というのですが この文面から、同行者と2人で行く"約束"をしていたわけでもなく、合わせを途中で抜けることも同行者の希望ではないですよね? 非常識じゃないから抜けて自分が楽しむために時間を取れ、は少々ワガママかと。 約束していたのであれば、お互いの認識のすれ違いですのですり合わせをしてから、今回の参加をどうするかの話し合いです。 ·(同行者が納得したのであれば)主催と相談して抜ける時間を設けてもらう ·同行者の希望を尊重して参加を諦めるか、合わせにカメラで参加する ·勇気を出して1人で参加する ·別の同行者を探す が一番平和な方法かと思います。
0人 | |
|
|
|
 |
|
高尾のり子
事前の計画内容によると思います。 しっかり、いろんなシーンで併せて撮るつもりだったのに、その計画途中で離脱するのは、かなり非常識というか、ほぼ喧嘩別れと言えるでしょう。 逆に、撮りたかったシーンを撮った後は、お互い自由に解散しようね、とか、終了後の二次会でまた集合ね、と約束していたなら、そのようにすれば、問題ないです。 ご質問のケースは、この計画段階で方向にずれがある感じですね。 むしろ事前に認識のずれが確認できて、よかった、と考えることもできます。 さて、あとは、相手に合わせるか、自分の好きなようにするために計画を白紙に戻すか、選択することになります。
一つ気になるのは、学生で初心者の人とイベント会場でバラバラになってしまうのは、先輩として無責任と感じて、最期までいっしょに回ろうと配慮してくれているのかもしれないことです。 そのあたり、よく話し合って、お互いが気持ちよく参加できそうな計画内容にすればよいと思いますよ。
7人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|