|
テーピングなどでつり目にする方法教えてください。 私はかなりたれ目な方で、 いろんなつり目メイクに挑戦して見たのですがどれも思ったような効果が出せずにいます。
そんな時にイベントでテーピングでつり目を作られている方に遭遇したのですが、 どのようなテープを使っているのかまで聞けませんでした。
ご存知の方居ましたら どのようなテープ(どのような素材なのか) どのような方法で試す(テープとメイクの順番など) と効果的か教えて戴ければ助かります。
質問日時: 2012/08/09 13:00 | 解決日時: 2012/08/10 11:15 |
|
|
|
|
ベストアンサーに選ばれた回答 回答者: K.Blueberry |
| |
|
テーピングを使用したメイクを友人から教わり実践しておりますので、微力ですが回答させていただきます。
■私が使用しているテープは、100均にある粘着性の肌色のテーピングテープです。スポーツや、捻挫、脱臼の際の固定のためによく使われるものだと思います。肌色と、白の二種類があると思いますが、今回は肌に馴染む肌色をオススメします。
■使用方法ですが、テーピングテープを目尻より下のもみあげ付近から頭頂部、反対のもみあげ付近まで伸ばして長さを調節して切ります。 そのテープを片方のもみあげだけに貼りつけ抑えながら、頭頂部に向かってひっぱりながら貼りつけてゆくと、顔の皮膚が引き上げられてつり目になります。 そのまま、反対のもみあげまで貼りつけたら、両方のひきあげを調節してください。
■注意点としては、テープを貼り付けるもみあげの産毛はなるべく剃り、汗や皮脂などをなるべく拭き取った状態で、貼り付けると剥がれにくくなります。朝の洗顔後の化粧水や乳液も剥がれやすい原因になります。 ウィッグを被ったあとは、サイドのもみあげ部分のウィッグを、二重ノリ(私はアイトークを使用しています)で貼り付けるとより固定されやすいです。
この方法は、顎のラインを綺麗に作ったり、つり目やタレ目にもする事が出来るのでとても重宝していますが、かなり肌に負担がかかりますので、肌が弱い方にはお勧め出来ません。
方法は以上です。 拙い文章で分かりにくいと思いますが、お役にたてれば幸いです。
4人 | |
|
|
|
|
 |
たくさんのご意見ありがとうございました!
BAは一番わかりやすかった 青苺なめこ@ラビ誕!! 様にさせて頂きました。 頑張って挑戦してみます!
|
|
|
(2件中1~2件) |
|
きゃぷてぃむ
メイクはおおざっぱしか知りませんので、ざっくりだけ・・・
理没式アイテープか肌色のアイテープを使用すればいけると思います。
埋没式は二重を作ったり、二重を深くするときに使います。なので、肌と肌の間にテープを入れます。
肌色のアイテープはできるだけ自分のメイク後の肌に近いものを選び、目の外側の皮膚を斜め上に上げる感じに張りファンデでうまくグラデーションを作って消せばいけるかと思います。
また、もみ上げからこみかみあたりまでの髪の毛を斜め上で後ろ側に引っ張れば、多少釣り目気味にもなります。
1人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|