|
フリーソフトでの画像の編集について(目の色、肌を綺麗に、明るさ、サイズ等) 質問者: 巴真 |
| |
|
フリーソフトでの画像の編集について(目の色、肌を綺麗に、明るさ、サイズ等) PCに弱い編集初心者です。
今の所画像は編集一切なしで上げているのですが、今回撮った写真が暗く、もう少し明るくしたいっていうのと、せっかくカラコンつけているのに発色が悪く黒目になってしまっているのが嫌で目の色を修正したいと思っています。
一応、編集ソフトとして、PictBear(ピクトベア)というものを持っています。
サイズはペイントで大きさを25×25にして、そのままUPしています。←これすら最近覚えました。
編集ソフトでやりたい事は ・明るさの調整 ・肌を綺麗にしたい ・目の色の変えたい ・見やすいサイズへの変更 です。
どうやって編集すればいいのでしょうか?
サイズはペイントで25×25にしていますが、どのくらいのサイズにするのが閲覧する時に見やすいですか?
PCはタイピング以外全く出来ないので良かったら細かく教えてください>< 一応ggったりしてみたのですがよく分らなかったのでこちらで質問させて頂きました。 ヘルプもなかったので困っています。
ちなみに編集したい画像がこちらです。 キャラはZONE-00の九浄三郎というキャラなのですが、ブルーの眼をしています。 ブルーのカラコンを入れているにも関わらず光が入らないとカラコンしているように見えないのが難点です…。
発色の悪いカラコンを使ってしまった自分が悪いのですが、これしか画像がないので何とかしたいと思っています。
説明は面倒かと思いますがよろしければ教えてください。 もっと良いソフトがあるよ!って場合はそちらもダウンロードしますので、教えてください。
編集は今までやったことが一切ありません! よろしくお願いいたします。
※これまでは相方にやってもらっていましたが(文字入れ等)、相方達が多忙のため自力でそろそろやれるようになりたいです。 また相方が使っているソフトがフォトショなのでソフトが違う為やり方がわからないそうです。 ご丁寧に色々ありがとうございます! わざわざ加工までして頂きありがとうございます!
すみません、自分でチャレンジしてみたのですが、何が分らないのかも分らないまま…。
サイズ変更は分ったのですが、 目の色の変え方、肌の色を綺麗にする方法 がまだ良く分りません。
すみませんが、もう少し細かく説明して頂けますでしょうか? お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
質問日時: 2012/09/30 03:57 | 解決日時: 2012/10/01 20:48 |
|
|
|
 |
 |
|
 |
本当に細かく教えて下さりありがとうございました!!!
何とか肌の加工、目の加工できるようになりました!! 本当にありがとうございます!!゜(゜ノД`゜)゜。
まだ自然にできませんがこれから頑張って色々やってみたいと思います!
本当にどうもありがとうございました(*´∀`*)
|
|
|
(3件中1~3件) |
|
水宵
回答失礼します。 同じくPictBearを使っているので、回答させていただきます。 明るさの調整ですが、まずレイヤーを作成し機能?を通常からオーバーレイに変更します。 暗くしたい場合はペンの色を黒、明るくしたい場合にはペンの色を白にします。 加減については透明度をいじるといいでしょう。
肌補正や、ほくろ、ニキビ等では私は同じくオーバーレイを使い、一度肌を明るくしています。 それでも消えない様な場合は方法として、 元の写真の複製レイヤーを作成する→複製レイヤーの肌の綺麗な隠したい場所と近い場所から選択範囲で切り取る→貼り付けして、隠したい位地に移動させる→あるようなら「フィルタ」→「ぼかしガウス」で輪郭をぼかす→必要なら透明度を変える。 または肌に近い色を作成し、塗りつぶし→ぼかしガウス→透明度変更
目の加工ですが、新規レイヤーを作成し、機能を変えるのですが、好みがあるかと思います。 ペンの場合は通常のレイヤーのままで透明度変更がいいと思いますが、レイヤーの機能を変えて見てもいいかもしれません。(加算など) またはカラコンサイトから画像を保存し、写真に貼り付けて透明度変更もいいと思います。
サイズは「イメージ」→「イメージのリサイズ」で編集です。 サイズは機器にもよりますが… わたしは560×●や、500×750にすることが多いです。 サイズ変更の際には必ず縦横比の変更はしてはいけません。
また、ぼかしガウスはDL機能です。 DLされていない場合は入っておりませんが、肌補正にもカラコン加工にも役に立ちます。
もし求める回答と違ったら申し訳ありません。
0人 | |
|
|
|
 |
|
廻琉:red-and-blue:めぐ
・上げるサイズ サイズは「(携帯の方)×640」や「(PCの方)×1024」を基準にお渡ししております。 携帯にカメラ機能がついているのがほとんどですが、起動をした際に「サイズ変更」が大体出来るのでそれを基準の参考にしてはいかがかと´` ・ ・縮小サイズ ペイントよりも画質をある程度保つ「Microsoft~(赤四角のアイコン)」でされたほうが良いかと思います。 (Microsoft~のですが、ちょっと名前忘れてしまいました…) 画像を右クリックして「プログラムから開く」を選択、その後「Microsoft~(赤四角のアイコン)」を見付け出して、 (普段使っておられないのでしたら「他のプログラムを参照する」を選択しないと出ないかも知れません) (または一番下の「プロパティ」を選択して開くプログラムを変更して下さい。) ・ ・カラコン加工 私は同じフリーソフトではないのでちょっと分かりかねますが、基本的に最近のソフトはカラコン加工しやすい様です´` 画像をプログラム内で希望の色に変換、または拡大して少しずつ植え込んでいく作業です。
最近ソフトを変えまして、私もまだまだ加工は馴れない所。うまくなれますようにお互い頑張って勉強しましょう´`
0人 | |
|
|
|
|
亜夢
回答失礼します、
1.目の色は 2.レイヤーを追加する 3.目の黒目の部分に変更したい色を塗る ↑この時に鉛筆の円のタイプ(?)を変更できるツールがありますので、そちらを利用すれば綺麗な円が描けます 4.塗り終わったらレイヤーの透明度の設定を変える でカラコンをつけているように見えるような編集ができます。
それ以外の編集方法は解りません…><
肌の編集でしたらPixiaというフリーソフトがおすすめです^^ pixiaのぼかす機能で肌をきれいに見せることができます。 私のギャラリーにあげている写真で、数枚Pixiaで編集した写真がありますので、 参考になれば幸いです。
何か質問等ありましたら気軽にメッセージしてください*^^*
では、乱文失礼いたしました。
0人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|