|
マジLOVE2000%のED衣装の生地はどのようなものがいいのか、悩んでおります。 質問者: 玉狛支部の巳野 |
| |
|
マジLOVE2000%のED衣装の生地はどのようなものがいいのか、悩んでおります。 こちらの知恵袋などで検索しても納得のいく回答がなかったため、新しく質問させていただきます。
来月にうたプリ二期のED衣装の合わせで来栖翔をありがたいことにやらせていただくことになり、本日日暮里にて、生地を探していました。 おととい辺りから、すでにコスをされている方々の画像みながら、自分で納得のいく生地とデザイン(どこをスパンコールにするかなど)をきめました。それで、本日実際にトマトに行ったところ、金の部分やピンクの部分は無事買えましたが、どうしても大部分を占める白の部分の生地だけ迷ってしまって、買えずじまいでした。 まえはツイルを使用したため、家にまだツイルが多少余ってるのですが、二期のED衣装はツイルというような生地は違うような気がしました。 またはずかしながら、私は衣装を自作したことが一回ほどしかなく、ことに生地に関してはまったく知識がありません。 なので、ぜひみなさんのこの生地を使ったよ、やこの生地しようと思ってるよ、という助言をいただきたいです。
支離滅裂になってしまいましたが、 ・うたプリ二期のED衣装の白い部分の生地は何を使用されるのか、もしくは使用されるご予定なのか
みなさんのお力を借していただけると幸いです。
質問日時: 2013/04/24 17:42 | 解決日時: 2013/04/30 01:28 |
|
|
|
 |
|
わたしも白い生地に悩んでいたのですこしでも参考になればと思いまして書き込ませていただきます。
わたしは1000%のステージ衣装の際に薄手の合皮を使って制作しました。 自分では、すごいこだわって生地の1つ1つ選んで作成したつもりでした。 しかしST☆RISHあわせをすることになり、その際に自分だけ合皮で浮いてしわまないかと悩んだりもしました。 結果は、白の生地でかつ白い場所で撮影したため、自分の衣装が合皮であることもあまり伝わらず、すこしだけ悔しい思いをしました。(笑) 「あんなにこだわって生地を選んだのに!」と。 厚めの合皮を使えばまた、結果は変わってくるかと思いますが、わたしは2000%のステージをみていてケープがすごいヒラヒラ動いていることに気づきました。今回合皮を使ってしまうと、あの動きのある衣装はできないかなぁと考えたのと、上記の経験から白い部分はツイルでもいいかな、という結論をだし、現在製作中にです。また、他のパーツにお金をかけたいのもありました。
ツイルにはない光沢がほしいのであれば、ポリエステルツイル 等もツイルとくらべたら少しだけですが、光沢があるものもあります。メーカーさんにもよるかとは思いますが… あまり衣装を作られた経験がないとのことですので、縫いやすい生地でもよいかもしれません。ツイル等とちがって皮やエナメルは端処理をする必要がありませんが、一回縫ってしまうと穴があいてしまうため、失敗するとこわいっていうこともあります。サテンですと、わたしだけかもしれないですが、縫ってる最中に、サテンはツルツルするためずれたところを縫ってしまっていたりするので…
個人的には翔くんはケープのピンクのラインを目立たせたいのもあり(ステージ上で暗くなったとき、ピンクのラインが光っているため)、他のパーツはなるべく質素にいこうかなと^^ また、デザインが軍服らしいため、綿でもいいかな、とも思いました。
以外がわたしの使った生地です。 帽子:白と金の合皮(つばの部分)、茶色のベルベット、ピンクのサテンリボン ケープ:白ツイル、茶色のブロード、金の合皮、ラメの入ったリボン、ピンクのフェルト・サテンリボン インナー:茶色のTシャツを自分の体に合うようにつめる ズボン:白ツイル、サテンリボン 手袋:黒の合皮 大まかにこんな感じです。
もし巳野様が他の方とあわせをされるようでしたらその方たちと相談してお揃いの生地をつかってみるのも素敵かと思います!
まだ途中ですが、制作中の写真はらせてもらいます。
もしなにかありましたらメッセージ等いただけたらなと思います。 素敵な衣装ができることを祈っております! 翔くん大好きなので楽しみにしております。すこしでもお役にたてたら幸いです。
それでは、失礼します。
3人 | |
回答日時: 2013/04/25 05:51 | 編集日時: 2013/04/25 11:26 |
|
|
|
 |
|
 |
沢山の回答ありがとうございました。当初合皮を考えていたのですが、ひらひらしているという点でツイルを使用することにさせていただきました。ポリエステルツイルかツイルかは直接確かめて決めようと思います。他のパーツの種類も記載してくれた、いかこさんをBAにさせていただきました。本当にありがとうございました!
|
|
|
(4件中1~4件) |
|
migo
回答失礼します。
私も今製作中です。 私はエナメルと迷いましたが、 白い部分はポリエステルツイルを購入しました。
理由としては、 ①ステージが暗い時に光っている部分(それぞれの色)とそうてない部分(白)があったから。 ②「踊るアイドル衣装」として考えてみた結果。 ③保管のし易さ。
の3つです。
ただし、 合皮やエナメルには端処理が不要という メリットがあります。 翔ちゃんはそこまでないかもしれませんが、真斗・トキヤ辺りは楽なのかな…と考えてしまいます。
回答失礼しました。お互い頑張りましょう(^^)! 巳野様が素敵な2000%翔ちゃんのコスができますように…(*^^*)
migo*
0人 | |
|
|
|
|
れん←昔のCNに戻しました
私も今後2000%の衣装を製作予定で私は合皮又はエナメル生地を使う予定です。 翔ちゃんの衣装場合厚みが1mm以下の合皮又はエナメルを探して裏地をつけると重すぎず衣装をなびかせる事も可能だと思います。
合皮やエナメル生地など最初は扱いに戸惑ってしまうかもですが伸縮性のある布と違いそこまで難しくはないと思います。
製作頑張って下さい。
画像はエナメルと合皮生地のサンプルです。
追記 なかなかエナメルは別とし合皮ではなかなか質感が写真では伝わらないのならわざわざ高い生地を使いたくないという場合は厚手のポリエステルツイルをオススメします。
3人 | |
|
|
|
|
優@ドリフェスはいいぞ
ステージ衣装ということを考えると、厚手のサテンのような光沢のある生地が良さそうな気がします。
マジLOVE1000%の音也衣装を制作していただいたことがありますが、その時は白部分に厚手のウェディングサテンが使用されていましたのでご参考までに。
1人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|