会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
琉架
銀魂、高杉晋助の着物の着方について。皆さんは着やすいように加工等をしているのでしょうか?
質問者: 琉架
銀魂、高杉晋助の着物の着方について。皆さんは着やすいように加工等をしているのでしょうか?
銀魂、高杉晋助のコスについて
知恵袋で検索したところ、自分の望む答えが見つかりませんでしたのでこの場をお借りしたいと思います。

高杉晋助コスをしている方は、着やすいように着物に工夫などしているのでしょうか?

今度イベントで高杉コスをすることになり、家で着る練習をしているのですが、時間がかかってしまい、中々うまく出来ません。

ACOSさんのSサイズを使用しております。
自分の着方は、
まず着物を着て、その上からソフトゴムテープ(よく紅白帽などに使われているゴム)で着物を調整しながら固定し、さらに上から帯を巻きます。

問題点は、骨盤にタオルを巻いてもしわが出来てしまう。
しわができないよう着物をぴっちり巻いて着ると高杉特有のはだけ(胸の下あたりまで)がなくなってしまう。

です。
そのため、大きな鏡のない更衣室での着替えに不安を感じています。

そこで皆さんに質問があります。

①着やすいよう着物、帯に工夫・加工などはしているのか
②下はぴっちりと、上ははだけるように着るためにどのような着方をしているのか

上記の質問にお答えして頂ければ嬉しいです。

では、回答をお待ちしております。
タグ: 銀魂 高杉晋助 ACOS 
質問日時: 2013/07/16 20:42解決日時: 2013/08/11 00:16
 不適切な質問として通報
成坂諒
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: 成坂諒
主様の着用方法が気になりましたので回答失礼します。
タオルを骨盤に巻いていらっしゃるようですが、それが間違いかと思います。
タオルを巻くのは、ウエストです。
くびれに巻いて腰との差を無くすために巻きます。
それから、シワにならないようにぴっちり着てしまうと、足さばきも悪く歩きにくくイベントでの移動が危険になります。
着物を着るときは、ある程度のゆとりを持って巻き、腰ひも(主様の使用しているゴムでも良いかと思います)で固定してから、背中の縫い目がきちんと背の中心にくるようにし、前後にシワが残らないように全て両脇に寄せます。
男性着物は女性物のようにお端折を作らなくて良い分、シワの寄せ方のコツさえ分かれば簡単に着られると思います。

回答の方ですが、
私は着物の加工はせず、小物で対応しています。
今の季節ちょうど浴衣の着崩れ防止用小物が売っているので、それを利用してみるのも良いかと。

だてじめ(だんりょくせいのある素材の6センチ幅くらいのベルトでマジックテープで止める)を使用すると、ソフトゴムよりもしっかり固定できます。

また、胸のはだけを解消する着物ベルトなども便利です。
高杉のように胸をはだけさせたい場合も、止め位置を下げて長さ調整部分を長めにしたら、はだけ部分はそのままに、ウエスト部分でしっかり固定されて着崩れ防止になるかと思います。
位置は体型により人それぞれなので、練習の際に研究してみて下さい。

着物は練習あるのみです。頑張ってください。
 3
回答日時: 2013/07/16 22:47 
質問者からのコメント
琉架
遅れてしまい申し訳ありません。
皆様のご意見を参考にした結果、うまく着ることができました。ありがとうございました!
ベストアンサーは皆様にしたいところですが...しわ寄せについて教えて下さった成坂諒様に決めさせて頂きました。

コメント日時: 2013/08/11 00:16
(3件中13件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
しょこらみっくす
しょこらみっくす
気になりましたので失礼します
高杉コスはしてないのですが 着物は好きなので、
今の時期浴衣に使うコーリンベルトを使われてはどうでしょう
ぴったり止まりまたずれにくいですし着崩す時の合わせもずれません。伊達締めをして帯を締めれば着流しになります
シワは前と後ろにから左右を流す感じです。
 0

回答日時: 2013/07/16 22:26
あさり
あさり
高杉は一度だけですが、普段は銀時をやっていますのでお力になれればと思い回答させていただきます。

①ゴムベルト(女子高生とかがスカート丈を上げるのに良く使うやつですw)で腰に固定する、というのが私のやり方です。金具も小さく、細身のゴムベルトなら帯の下に仕舞っても全然隠せます。なおかつ帯の端をベルトに巻き付けておけば取れにくいです。

②これは悩みの種ですよね、①で大分固定はされると思いますが…下の方の内側をマジックテープで固定するというのは如何ですか?安全ピンも考えましたが、歩くと生地が破れる可能性が…それを考えるとマジックテープの方がいいかな…?
そうすれば上をある程度ユルめてもはだけないかと。私もやったことないので確信はありません、ごめんなさい><

こんな回答でよろしければ参考になさってください!それでは、高杉コス頑張って下さい^^
 1

回答日時: 2013/07/16 22:24
べに.さや(紅.沙夜)
べに.さや(紅.沙夜)
気になりましたので、お答えします。
銀魂以外に着物キャラをしたことがあるんで、お役には立てると思いますが・・・。

①「着やすいよう着物、帯に工夫・加工などしているのか」ですが
着物は普通に着るのは難しいため、よくコスプレの雑誌に二段式の着物があります。
雑誌名はコスモードだったと思います。
一から着物を作ってますが、買ってきた着物を二段式にしてみてはいかがですか?

②はすみません。わかりません。お役に立てなくてすみません。
着やすいように着る方法が目にとまったのでお答えしました。

あまりお答えできなくてすみません。
途中の乱文などありましたら申し訳ありません。
楽しいコスライフを。
 0

回答日時: 2013/07/16 21:23
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
スペイン娘の衣装が見つかりません。どうすれば良いのでしょうか?
オリジナル・クロスオーバーをどう思われますか? ・オリジナルとしてコスしても大丈夫でしょうか?オリジナルをされる方の話はあまり聞きません(私だけ?)ので、少々不安になりまして…。
東京と千葉アニメグッズとコスプレショップとコスプリに質問です。

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
    コスプレ衣装
    衣装製作
    ウィッグ
    カラコン
    メイク
    小道具
    イベント
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
①何でポケモンの歴代の御三家の中でフシギダネ(草と毒)とモクロー(草と飛...(0)
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
  人気のキーワード
人気キャラクター
フシギダネ  玉森  リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場