|
cos_vivileeという出品者(業者)さんは信用できますか? 質問者: 阿季 |
| |
|
cos_vivileeという出品者(業者)さんは信用できますか? 閲覧ありがとうございます この度、cos_vivileeさんという出品者(業者)さんから 衣装を購入しようと思っています。
ヤフオク内での評価は1000件を超えていて 悪い評価もほとんどなく、質問にも2、3時間程度で 回答していただいたのですが、 ほかのサイトでの評価は見つからないため 少し不安に思っています。
この出品者(業者)さんは信用できますか? ヤフオク自体利用するのが初めてなので どうかお教えください
長文失礼しました
質問日時: 2015/03/18 18:39 | 解決日時: 2015/03/22 08:05 |
|
|
|
|
他業者ですがヤフオクにあがっている海外発送のものを利用したことがある者の意見です。
この手の業者から送られてくる製品の出来はハッキリ言って運です。写真通りの物が送られてくる場合があれば似ても似つかない物が届くこともしばしば。複数のアカウントを持ち、違う画像で出品している場合もありますので何とも言えないのが実情です。
56人 | |
回答日時: 2015/03/18 18:59 | 編集日時: 2015/03/18 19:37 |
|
|
|
|
 |
お二方とも回答ありがとうございました! どちらも参考になりました
今回は最初に回答いただいた めい☃だんご大家族さんをベストアンサーに 選びたいと思います
|
|
|
(1件中1件) |
|
永遠の観測者神魂
Yahoo!オークションは評価システムが全てです。 評価の数だけを見るのではなく、悪い評価があれば どんなトラブルでそうなっているのか 全部見る事が重要です。 こんなところで聞いたって、良い取引が出来た人は良い業者と答えるだけだし あまり参考になりませんよ。 本当にトラブルにあった内容を見て判断するのが正しいヤフオクの利用法です。 この出品者の悪い評価の内容を見ると、 商品自体の不満についてのトラブルが四件に取引遅延に関するトラブルが二件、 そして出品者の不自由な日本語に関するクレームでのものが一件。 商品が気に入らないとかは個人の価値観ですから それがそのままあなたの入札に影響するわけではありませんし このようなトラブルがあるからと言って避けるのは考え物です。 日本語が不自由なのも同様です。 こういう、日本語不自由な海外業者はコスプレに限らずふつうにありますし こういう業者にはあまり面倒くさい注文や要望をしなければ 別に普通に取引は出来ますので。 日本語の不自由な出品者には、取引ナビβを使うか、対応してなければ テンプレートの語句をなるべく使って取引ナビで連絡する事がスムーズに出来るコツです。
ただ、この出品者で悪い評価二件の取引遅延トラブルは気になりますね。 そのうちこちらのトラブルの内容を転載します。
入金確認の連絡が来たのは振込みから6日後。 文面は毎回、目茶苦茶。 最終的に「商品が到着したら、評価は不要でお願いします。」と連絡が来ました。 悪い評価をされると分かってるからですね。 商品には満足しているので「非常に悪い」の評価にはしませんでしたが。
まあ、最初以外は殆どイチャモンっぽいですが 入金連絡から確認までが遅い事があるみたいですね。 日本語の不自由な出品者にとって一番入金確認トラブルが少ないのは やはりヤフーかんたん決済で支払う事ですね。 出品者が対応していればですが、しているなら なるべくかんたん決済で支払いたい。 それがトラブルを避ける一番賢いやり方です。
ヤフオクでトラブルを避けるには、トラブル出品者と取引しないのは確かに重要ですが 自分の支払い手段の間口を沢山持ってもっとも安全な取引を出来る状態で 入札に臨むというのも、とても大切な事だと思いますよ。
22人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|