|
当方、コスプレ始めたばかりの初心者なのでウィッグカットやウィッグセットの方法がイマイチよく... 質問者: 枯棲-karasumi- |
| |
|
当方、コスプレ始めたばかりの初心者なのでウィッグカットやウィッグセットの方法がイマイチよく分かりません..。やる予定のキャラは青春×機関銃の雪村透です。 お店(ACOS)の方にこのキャラやりたいのですが..と相談してマルチレイヤーウィッグのブラック系の6を購入しました。 (ウィッグスタンド.セット用のスプレー.カッター付きの櫛?も合わせて購入しました) 雪村ちゃんやるならこんな感じにしたらいいよやウィッグセット全体へのアドバイスや手順など教えて頂けたらありがたいです。よろしくお願いします。 購入したウィッグは添付写メのマルチミディアムレイヤーです。
質問日時: 2015/12/03 01:36 | 解決日時: 2015/12/04 02:08 |
|
|
|
|
私の場合では…
○ウィッグセット、カット
1.表面の毛をヘアクリップで上に上げて、すきバサミをナナメ~タテに入れてカットし毛の量を減らす 2.ヘアクリップで上げてた毛を下ろして、ハサミをタテに入れて長さ調整 3.ワックス、ジェル、スプレーなどで整える
○あると便利な物、小ネタ
ウィッグショップのクラッセさんのブログはとても参考になることが多いので読んでみて下さい
ジェルとハードスプレーはダイソーのものがオススメです
また発泡スチロールのヘッドマネキンが600円でダイソーにあるので、必ず購入するべきです *ダイソーのマネキンは顔がのっぺらぼうタイプとおしゃれなのと2種類ありますがおしゃれなのはディスプレイ用で頭囲が小さ過ぎるのでのっぺらぼうタイプを購入しましょう
ウィッグスタンドは保管時には便利ですが、セット&カット時には正直ウィッグがズレまくりであまり役に立たないです
発泡スチロールタイプのものは手芸用のマチ針を刺してウィッグを完全に固定できます! マネキンを高さのある台とか何かにガムテープなどで固定するとこの先ロングウィッグなど購入された場合なども便利です
とりあえずうちのマネキンを貼り付けていきます! 頑張って下さいね
9人 | |
回答日時: 2015/12/03 02:05 | 編集日時: 2015/12/03 02:06 |
|
|
|
|
 |
回答して下さった全員にベストアンサーを差し上げたいのですが無理なようなので最初にコメント下さったニャン子さんをベストアンサーにさせていただきます⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝
皆さん細かいアドバイスありがとうございます!ウィッグセット頑張ってみます!
|
|
|
(1件中1件) |
|
わるつ
回答失礼します。
マルチミディアムでは、顔の横ら辺が長いので、カットしましょう。横方向に切るのではなく、縦にして切っていきましょう。(横で切ると、パッツンになりやすく、切りすぎてしまうことがよくあります。) 写真を見た限りでは、マルチミディアムの髪の量が雪村さんの髪のよりもっさりしているので、少しすいてください。(すきバサミがあれば、すきバサミで。なければ、ハサミを縦にして切ってください。) あとは、ヘアアイロンがあれば、髪を外側にはねさせて、ケープなどで固めてください。もしくは、ヘアワックスなどで形を整えてください。
参考になれば幸いです。
乱文失礼しました。
2人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|