会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ関連ニュース > ニュース詳細   
コスプレ
本日オープン。ハコスタジアム名古屋最速レポート!
2018年9月24日(月) 13時38分配信
view 5708 

1F受付横に掲示してある巨大なフロアマップ。スタジオの全体像を把握しよう。13時~16時はコスプレのまま鶴舞公園への移動も可能だ。
9月24日(月、祝)名古屋に「ハコスタジアム名古屋」【http://hacostadium.com/nagoya/】がオープンを迎える。大阪、東京に続き、満を持して東海地方に進出するハコスタがプロデュースする「ハコスタジアム名古屋」はどの程度の出来栄えなのか?

東海地方のコスプレイヤーが熱視線を送る最注目のコスプレスタジオの全貌を、プレオープンに参加して一足早く会場を見てきたアーカイブニュース編集部記者が最速レポートをお届けする。

「ハコスタジアム名古屋」は、東海地方のコスプレイヤーにはお馴染みの「鶴舞公園」の西側、鶴舞駅から徒歩2分の距離に位置する。ビル1棟、1F~6Fまでの全フロアがスタジオになっており、利用形態は、貸し切りでは無く、個人毎に入場料金を払って入場して、複数のグループが同時利用する所謂「シェアスタジオ」形態となっている。入場料金は平日7時間の利用で2700円~(※前売りチケット購入時)。コスプレイヤーもカメラマンも料金は同一に設定されている。

ハコスタジアム名古屋入り口


利用にあたっては、従来のハコスタジアムと同様、公式サイトから事前に参加日の前売りチケットを購入して参加する形が基本となる。当日チケットの販売もあるが、販売数に限りがあり、前売り購入時には300円安く購入できるので、やはり前売りチケットを購入しておくのがおススメだ。

初回参加の際にはハコスタの会員カード「staca」への登録が必要になるので、「ハコスタジアム初体験」という人は免許証、保険証などの本人確認書類を忘れないように持参しよう。

最寄駅はJR中央本線・名古屋市営地下鉄鶴舞線「鶴舞駅」。JR利用の場合、名古屋駅から鶴舞駅への所要時間は2駅約7分。地下鉄の場合は名古屋駅から東山線に乗車し、次の伏見駅で鶴舞線に乗り換え、3駅先の鶴舞駅で下車。移動時間にして、乗り換えを含めて15分~20分が目安だ。

車で来場する場合は近隣のコインパーキングを利用することになるが、比較的パーキングの数も多く、最大600円~1000円の打ち切り料金が設定されているため、マイカー派にも歓迎されそうだ。

スタジオ周辺のコインパーキング(その1)スタジオの真横がコインパーキングになっている。


スタジオ周辺のコインパーキング(その4)一本北側の道にあるコインパーキング。



入場~共用設備をチェック!
スタジオは大通りから一本中に入った道沿いにあり、目を引く看板等も無いため、初めて訪問する際には少し分かりづらいかも知れない。ビルの1階入り口扉にスタジオの装飾があり、これが唯一の目印になっているので、注意深く探してみよう。

ハコスタジアム名古屋入り口。


入り口扉を開けると、左手に受付スペース、右手奥にコミュニティスペースが広がっている。コミュニティスペースには椅子と机が配置されており、待ち合わせや小休憩などに活用出来るスペースになっている。飲料の自動販売機が設置されている他、スナック菓子やカップ麺なども販売しているので小腹を満たすことも出来る。

コミニティスペース。飲料の自販機に加えて、スナックやカップ麺の販売も。


データ交換用のノートPCが完備されている。


1F受付横に掲示してある巨大なフロアマップ。スタジオの全体像を把握しよう。13時~16時はコスプレのまま鶴舞公園への移動も可能だ。


受付カウンターでは、初回参加の場合にはハコスタの会員カード「staca」への登録作業が必要になる。既に「staca」を持っている場合はスムーズに入場が可能だ。

入場受付を済ませてロッカーキーを受け取ったら、左手奥のロッカースペースに進もう。ロッカースペースには68台のロッカー(幅約46cm、高さ約83cm、奥行き約49cm)が用意されており、手荷物を収納することが出来る。キャリーバッグなど荷物が大きすぎてロッカーに入りきらない場合は、受付に預ける事が可能だ。

「ロッカースペース」


ロッカースペースの入り口と奥に、それぞれ女性更衣室、男性更衣室への入り口がある。更衣室は写真撮影が出来なかったので写真は割愛するが、フロアマップを見る限り、女性更衣室は20人程度が同時に着替えられるスペースがありそうだ。更衣室には自由に使えるウィッグブラシやピン、コットン等が用意されている。

更衣室に設置してあるウィッグブラシやピン類、コットンなどは自由に使う事が出来る。


入念に仕上げをしたい人は、ロッカースペース奥にある階段を上ると、2F離れスペースの一角がセットルームになっているので、ここでメイクやウィッグの仕上げや直しをすると良いだろう。

ロッカースペースの奥に、2F離れに繋がる階段がある。


「セットルーム」


「セットルーム」備品


トイレは、4Fと5Fに個室トイレ(男女共用)が用意されている。

→次ページでは、ハコスタジアム名古屋の撮影ブースを一気に紹介。
 123→
関連記事
・本日オープン。ハコスタジアムTOKYO.one最速レポート 2014-11-29 20:28
・ACOS×ハコスタがプロデュースするコスプレイベントが池袋で初開催。 2014-3-10 10:43
・話題の「HACOSTUDIUM cosset」に突撃してみた。 2013-12-5 12:40

(2件中12件)
 1 
並べ替え: コメント日時の 新しい順 | 古い順
ローディサイト
2: ローディサイト
オープン前日に下見で足を運んだのですが、ビルの外観をパッと見た限りでは天井は低い、と感じました。
鶴舞公園からに近い場所にあることばかり目がいきがちですが、大須商店街とは800mほどしか離れておらず、スタジオから300m西に行ったところには警察署。コンビニやガストもすぐ近くにある、何かと都合の良い物件が見つかったな、というのが正直な感想。個人的には階段や非常口が1つしかないのが気になるが…

コメント日時: 2018/09/25 22:07
カタマリ+オレンジ王妃
1: カタマリ+オレンジ王妃
天井の写っている写真が無いけど天井低いのかな……

コメント日時: 2018/09/25 17:20
 キーワードから記事を検索
アクセスランキング
人気のキーワード