会員登録ログインメンバー検索
 
 きなこもち
 
 
オンライン写真集(0)
全てを見る(0件)
フレンドリスト(172)
全てのフレンドコスプレイヤーユーザー
あーちゃん(3) 夜雨(10) ❀hiyui❀(404)
ゆうき(177) 聖アサト。(7) 御三家(36)
時子(80) ポチ(182) 藤井英治(81)
全てを見る(172人)
参加同盟リスト(27)
カメラマン募集し隊(21493) コス☆撮影者を募集します(22647) カメラマン様募集します(24277)
レイヤーとカメラマン(10671) 【コスプレを作品として撮る(15534) まったりカメラマンとレイヤ(3461)
コスプレイヤーズアーカイブ(10637) スタジオ撮影会(7690) スタジオで撮影(4789)
全てを見る(27同盟)
所有機材リスト(4)
EOS 5D Mark II(656) EF70-200mm F2.8L USM(165) EF28-70mm F2.8L USM(109)
EF17-35mm F2.8L USM(50)    
     
全てを見る(4件)
プロフィール
ハンドルネームきなこもち (きなこもち)
フレンド募集 なフレンド募集中!
活動地域関東
現住所東京都
行きつけの会場クローム スタジオ ゼロ
年齢非公開
誕生日*月*日
性別男性
身長*cm
血液型非公開
職業会社員
趣味
自己紹介
スタジオ同伴をメインに撮影のお手伝いをさせて頂いています。

撮影写真(http://www.cosp.jp/photo_search.aspx?n9=161495)をご覧頂ければお判りの通り、一貫した作風がありません。
これは広告写真などを参考に色々な手法を試させて頂いているためです。
パターン化したセッティングのみでの撮影も可能ですが、それでは進歩がないため、撮影の都度、幾つか実験的手法を織り込ませて頂いています。
勉強中の身ということで何卒ご容赦下さい。

ROM/作品撮影といった一定以上の品質+一貫性をお求めの方は、すでに技術を確立して安定しているハイアマチュア/プロの方に撮影をご依頼されることをお勧めします。

また、時折、フレンド申請を頂戴することがありますが、一度お会いしただけの場合、時間とともにお顔を忘れてしまうことが多々あります。
フレンド登録は何度か撮影をご一緒してからお願い致します。
登録機材以外のオプション
クリップオンストロボ×3
モノブロックストロボ×2
スタンド×3
白傘×2
銀傘×1
透過傘×2
ソフトボックス(60cm*90cm)×2
ソフトボックス(80cm*120cm)×2
ソフトボックス(30cm*120cm)×1
オパライト(41cm)×1
折畳オパライト(70cm)×1
スヌートグリッド×1
丸レフ(80cm)×1
カラーフィルター各色

電車移動ですので全部は持ち歩けません!!
撮影環境、シーン、人数により上記からベストと思うものを選び持参します。
ジャンル・撮影の特長
連載中の漫画、放映中のアニメを全て見ていると言ったわけでもないので、事前にご相談下さい。

写真を通して、観る人に何を感じさせ、何を訴えるのかということに主眼を置き、構図・ライティングを構成していきます。
また、被写体となるレイヤーさんご自身にもその時のキャラクターの内面や環境などを一緒に考えて頂きます。
かなり創作側に近いスタンスに近い撮影スタイルになりますので、ワイワイ楽しく撮影とお考えの方には向かないかもしれません。

撮影のご依頼を頂戴する際にはご一考の程をお願い致します。
その他
・撮影データはオンラインストレージ経由で撮って出しJpegを翌日夜、Raw現像データを一週間を目処にお渡ししています。
・撮影者著作権については別段主張しませんので、お渡ししたデータは自由に加工、掲載にお使い下さい。
・作例として掲載させて頂く際には事前にご相談させて頂きます。
・撮影後のアフターは原則としてお供しません。コスプレはレイヤーさんが主役で撮影者はあくまでお手伝いというスタンスで考えています。
最新の日記
09月19日 背景に色をつける(下書き)(0)
09月14日 背景を白くして撮影する(下書き)(3)
09月13日 背景を暗くして撮影する(下書き)(6)
06月06日 ストロボ講座詳細(締切りました)(4)
03月12日 ネコ撮り講座(仕切り直し)(2)
02月13日 ねこに学ぶカメラ講座?(9)
08月24日 夏のストロボ強化練習 1日目(11)
08月19日 夏のストロボ強化練習 2日目(14)
08月05日 ライティング練習 レイヤーさん募集(7)
01月02日 ストロボ撮影練習(6)
撮影写真
マイニュース
・コスサミ2023ステージ募集
・AnimeJapan2023来週末開催
・コスサミ存続支援と巨大化の話