会員登録ログインメンバー検索
<<  2025年03月    
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
新潟でスタジオをはじめるな
オールドレンズはこれがお勧
写真展をやりたい その4
写真展をやりたい その3
写真展をやりたい その2
過去の日記へ
Re:スタジオ その4
如月音桜 (10/21 14:04)
Re:スタジオ その4
如月音桜 (9/27 7:35)
Re:スタジオ その4
肉ひろし (9/26 21:58)
Re:スタジオ その4
如月音桜 (9/21 7:12)
Re:スタジオ その3
肉ひろし (7/22 21:38)
一覧を見る
新潟でスタジオをはじめるなら
肉ひろし
2018年02月15日 21:29
宝くじが当たったらスタジオを作りたいという方は多いかと思います。というわけで、私の経験を踏まえ、宝くじが当たった方に向けてどんなスタジオならいいかというのを、理想ではなく現実を多少は見ているものとして書きました。

・シェアよりも貸し切り
296スタジオは貸し切りでシェアスタジオをやったことがないのでシェアスタジオの事は全く知らないのすが、もし私が宝くじが当たってスタジオを作るとしたら貸し切りにします。
貸し切りの方が管理が楽そう、シェアスタジオは客がいなくても店番が必要、貸し切りの方が売上を計算しやすそう、などなどの理由から。

・雑居ビルを一棟買いしたい
宝くじに当たったら、という前提なので大きな話しになりますが、雑居ビルを一棟買いしてフロア毎の貸し切りにすると効率よく運営できそうな気がします。

・お金の計算
例えば、5階建てで5種類のスタジオを運営した場合、仮に料金を1万5千円とします。各スタジオが月に10件の利用があれば、5つスタジオがあるので1.5×10×5で合計75万円の売上が見込めます。
シェアスタジオの場合、利用料金を一人3000円に設定すると75万円を売り上げる場合、月にのべ250名の利用が必要になります。新潟において、月に250名の利用はちょっと厳しいのでは?と思います。ちなみにGCPの月の利用者は300~400名くらいじゃないかなぁと予想しています。
一方で貸し切りの場合、1万5千年の料金を平均して3名の利用なら月にのべ150名の利用者数ですみます。

GCPの客単価は1000円程度、貸し切りが3名で1万5千円なら客単価は5000円。GCPの5倍の利用料金で月に150名の利用者を見込めるのかは疑問がありますが、宝くじが当たる前提よりはずっと現実的でしょう。

・改装費用
雑居ビルをワンフロア改装するとしたら結構かかると思いますが、スケルトンからなら100万円くらいあればなんとかなるかもしれません。改装費用を毎月3万円返済するとして、2年半くらいでちゃらになります。だとすると、3年くらい続ける必要がありそうです。

・宝くじが当たらなかった場合
宝くじにあたらなくても40万円くらいで雑居ビルをまるごと借りることが出来れば食べていけるかもしれません。雑居ビルじゃなくても、2kや2DKの部屋が4つ入ったアパートをまるごと買って改装する、なんて事も考えられます。月40万円の雑居ビルよりはずっと現実味があります。

アパートの場合、賃料月6万で貸すよりも1万5千円の利用料で月10回利用してもらえれば改装費用は2年あればペイ出来そうです。アパート経営を考えている方が身近にいたらスタジオ経営を提案するのもいいかと思います。

自己資金がどのくらいで、どのくらい借りるのか、借りる場合は毎月の売上からどのくらい返済できるのか、などなど考えるとスタジオ経営がどのくらい現実的でどのくらい現実的でないかが見えてくると思います。

・儲かると考えるなら
スタジオ経営で儲かる算段があるのであれば、宝くじが当たらなくても今直ぐ始めるべきです。私には出来ないので雑居ビルを一棟買いしてスタジオ経営を始めたらどうなるのか無責任な立場で見てみたいというのもあります。

マイニュース
・コスサミ2023ステージ募集
・AnimeJapan2023来週末開催
・コスサミ存続支援と巨大化の話